Music Production
SeratoとSpliceがビートバトルの大会「BeatFighter – ‘Slam Dunk’ Edition」を開催
Serato主催のビートメイキングを競うシリーズであるBeatFighterが再び開催されます。共同主催のSpliceと共に「BeatFighter – ‘Slam Dunk’ Edition」が行われます。勝者には2万ドルのプライズが贈呈されました。
参加するにはSplice Soundsからプロモーションコード「beatfighter」を使用してBeatFighterサウンドパックをダウンロードします。Serato Studioで1分間のビートを作成してから、画面の記録をInstagramに投稿し、その際に#seratobeatfighter、@seratostudio、 @spliceのタグを付けます。
ファイナリストは、公開投票によってInstagramで選ばれます。その後、特別ゲスト審査員がSeratoのTwitchチャンネルで行われるライブストリームで上位3名を選出します。2万ドルUSDの大賞に加えて、2位には4000ドルが授与され、3位には1000ドルが授与されます。エントリーは2021年3月28日に終了します。
Seratoのウェブサイトにて詳しい情報が掲載されています。
The 20 PodcastにKidCutUpが出演
DJ/プロデューサーのKidCutUpがDJ SpiderのThe 20 Podcastに出演しました。彼は世界的有名なシンガーソングライターであるP!nkの世界ツアーに同行しており、その経験を語りました。また自身が作るDJエディットについても語っています。
上記でインタビューを見ることができます。また様々なプラットフォームからも視聴可能です、
BarnatonとDJcityが”Tocame”リミックスコンテストを開催
Sak Noel performing at Sucia Bonita in Los Angeles. (Source: Facebook)
Sak Noel, Salvi, Franklin DamsのLatin Houseシングルである“Tocame”のリリースを記念し、BarnatonとDJcityが組み、”Tocame”リミックスコンテストの開催を決定しました。2月24日まで開催予定のコンテストでは優勝者に“Tocame”のオフィシャルリミックスパックに含まれ、公式のリミックスとして扱われます。
コンテストの参加、リミックスのステムデータを希望する方は info@barnaton.com にてフルネーム、ステージ名(プロデューサー名)、年齢、Instagramのユーザー名を記載してメールを送ってください。優勝者は5名です。
R.O.A.D Live Podcast: DJ中にトイレに行く必要がある場合どの曲をかけますか?
先週、R.O.A.D Podcastではラスベカスにあるナイトクラブへ出向き、DJ達にインタビューを行いました。質問の内容は”トイレに行きたくなった時にプレイするおすすめの楽曲は?”です。
Travis Scott ft. Drakeの“Sicko Mode”、YGの“Big Bank”、などのクラブヒット、2Pac ft. Dr Dreの“California Love”などのクラシック等様々な楽曲が出る中で、メインタイム前の時間であれば、Soul II Soulの“Back To Life”をプレイすると意見したDJもいれば、12分ほどのメガミックスを用意してあり、緊急時にそれをプレイするDJもいます。
場所やパーティー内容で変わってくると思いますが、比較的にDJ時間が日本よりも長い現場が多いベガスで活動するDJ達の意見は参考になるかもしれません。
R.O.A.D. PodcastのFacebook, Instagram, SoundCloud, Twitter, and YouTubeをフォロー。
The 20 PodcastにMorgan Pageが出演
DJ Spider and Morgan Page
House DJ/プロデューサーとしてベテランのMorgan PageがThe Road Podcastに出演しました。グラミー賞ノミネートの経歴をもつ彼は番組で、楽曲プロデュースのアプローチ、ミュージックライブラリのマネジメント、MP Quick Tipsについて、学生時代に始めたラジオについてなどを語りました。
下記でPodcastをフルで視聴できます。The 20 Podcastは全てのプラットフォームから視聴できます。
Morgan PageのFacebook, Instagram, SoundCloud, and Twitterをフォロー。
Murda BeatzがPensado’s Placeに出演し多くのヒット曲を作り上げた事について語る
マルチプラチナを獲得した楽曲を生み出したプロデューサーのMurda BeatzがPensado’s Placeに出演し、多くのヒット曲を作り上げた事について語りました。
カナダ出身のビートメーカーであるMurda Beatzはここ3年で数々のヒットシングルを生み出しています。特にMigos, Cardi B, Nicki Minajの“Motor Sport”やDrakeの“Nice For What”などが世界的にも大ヒットした楽曲とも言えるでしょう。
Murda Beatzはインタビューにてプロダクションに関してはDrakeやBoi-1daから大きな影響を受けた事について、またYoutubeを活用したプロモーションなどについて語っています。またトロントという街がHip-Hopの音楽やカルチャーに関してクリエイティブに活動できる場所であるという事も述べています。
Hit-BoyがKendrick Lamarの“Backseat Freestyle”の制作過程を語る
プロデューサーのHit-BoyがGeniusにてKendrick Lamarの大ヒット曲である“Backseat Freestyle”の制作過程について語りました。BillboardのTop 10にランクインしていませんが、Hit-Boyは映像にて楽曲のエネルギーが壮大であることを語っています。
Hit BoyはKanye WestとJay-Zの“N**gas In Paris”や“Clique”などのBillboard To 10にランクインした楽曲を制作、また2013年から同じロサンゼルス出身のKendrick Lamarと楽曲を制作を行い、親密な関係になったとコメントしています。
関連: ビデオ: 30 Roc & Dat Boi SqueezeがRoddy Ricch – The Boxの制作過程について語る
ビデオ: 30 Roc & Dat Boi SqueezeがRoddy Ricch – The Boxの制作過程について語る
プロデューサーである30 RocとDat Boi SqueezeがGeniusにてRoddy Ricchの大ヒット曲である“The Box”の制作過程について語りました。
このソウルフルなTrap Rapは昨年12月6日にリリースされて以来、Billboardにて6週連続1位にランクインしました。ミュージックビデオを公開せずにこのような快挙を成し遂げた楽曲ではRoland SRX Orchestra VSTが使用されました。
30 RocはMike WILL Made ItのEarDrummers Entertainmentと契約を結びました。これまで彼が携った楽曲はYo GottiとNicki Minajの”Rake It Up“, Cardi Bと21 Savageの”Bartier Cardi“、映画Black PantherのサウンドトラックとなったJay Rock, Kendrick Lamar, Future, James BlakeのKing’s Deadなどになります。
SeratoとDJcityがBeat Making Challengeをスタート
Serato Studio 1.4のリリースを記念し、SeratoとDJcityがBeat Making Challengeをスタート。期限は2020年1月28日まで、勝者には$4000ドル相当のPioneer DJ製品、Serato StudioとSerato DJ Suiteのライセンス、DJcityレコードプール1年間のフリーパス、そしてBeatsourceで使用できる$50ドル分のギフトカードが贈呈されます。
参加方法としてはSerato Studioを使用し、1分間のDJエディットを制作します。アカペラ音源はDJcity Recordsから公開されているMakasi & Gregoir CruzがTima Deeを迎えた“Manos En Mi”を使用してください。そこから制作過程を撮影し、自身のInstagramでその様子を投稿すれば完了です。(※注 @seratostudioをタグ付け、ハッシュタグ#seratostudioを必ず加えてください。)
詳細はこちらから。
ビデオ: Bobby Shmurdaの“Hot N#gga”の制作過程
プロデューサーJahlil BeatsがGeniusにてBobby Shmurdaのヒット曲“Hot N#gga”のビート制作秘話を語りました。
Bobby Shmurdaのブレイクのきっかけにもなった楽曲は2014年にリリースされBillboardのHot 100では6位にランクイン。YouTubeに掲載されているMVは5億9千万の再生回数を記録しています。
Jahlil BeatsはBobby Shmurdaとコラボレーションする前は、Meek Millにも楽曲を提供しています。ビデオでは、FL Studioを使い段階的にビートがどの様に出来上がっていったのかが語られています。
Popular
-
12月 28, 2023
最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!
今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...
-
9月 30, 2022
DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
-
8月 17, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...
-
11月 3, 2020
お問い合わせ/楽曲の提出に関して
DJcityをご利用いただきありがとうございます。DJcityに関する事で質問等がある方はFAQにてご確認ください。もしもFAQにて探している情報がない場合は、お問い合わせください。またアーティスト様、プロデューサー様から楽曲の提出も受け付けております。 ■FAQ DJcityに関するよくある質問はFAQにに...
-
8月 12, 2022
eydenが新しくEP「FLESHNESS SZN」をDJcityにて公開
eydenが新しくEP、「FLESHNESS SZN」を配信しました。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「HOUSE PARTY」「2Ninjas (ft. Fuji Taito)」「Reach (ft. Candee)」「Fly Shit (ft. NOV)」「Grow Up (ft. 1ich pa...
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
6月 28, 2023
Playssonのニューアルバム「Real Trap 2」をDJcityに掲載
ブラジル出身のラッパーで日本語とポルトガル語を使いこなすバイリンガルラッパーのPlayssonがニューアルバム、「Real Trap 2」をリリース。自身の過酷な経験やストリートでの実体験を率直に歌詞に込め、強烈な存在感を持つ彼は攻撃的な一面もありながら、男女を問わず愛されるキャラクターのPlayssonが2...
-
2月 17, 2022
Hip-Hopコレクティブ「Tha Jointz」が新作発売前に主要メンバーのソロ作を一挙DJcityに公開
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
-
7月 20, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【福岡編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...
-
9月 10, 2020
デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...