DJcityTV

【STEEZ Session 08】DJ YOU-KIが2000年代前半のクラブヒット曲をパッドTonePlayで披露

Red Bull 3Style 日本チャンピオンのDJ YOU-KIよりショートルーティンが届きました。今回のビデオにもクリエティブなTonePlayが沢山収められています。使われている楽曲は2000年代前半の楽曲が中心。どれもクラブでヒットした楽曲が使われているため、実際にナイトクラブで落とし込むことも可能なアイデアがたくさん詰まっています。

先月リリースされた2 Chainzの「Neighbors Know My Name」からサンプルソースであるD4Lの「Laffy Taffy」のインストへシフト。同時に、Lil Wayne「Go DJ」のアカペラを被せる。ここから最後までLaffy Taffyのシンセを使ったTone Playで様々な楽曲を表現し展開していきます。

・まずは「Go DJ」のインストの主旋メロディーをTone Play。
・Kanye Westの「Power」に展開し、ここでも同曲のメロディーをTone Play。
・そして同アーティストの「Can’t tell Me Nothing」のアカペラを挿入し、主旋メロディーをTone Play。
・さらに50 Centの「Wanksta」のメロディーをTone Playしインストもシフト。
・再び「Can’t Tell Me Nothing」のアカペラから、最後はPlay-N-Skillsの「Freaks」、Mimsの「This is Why I’m Hot」へと畳み掛けます。

ルーティンで使用している楽曲

2 Chainz – Neighbors Know My Name
D4L - Laffy Taffy
Lil Wayne – Go DJ
Kanye West ft. Dwele – Power
Kanye West – Can’t Tell Me Nothing
50 Cent – Wanksta
Play-N-Skills – Freaks
Mims – This is Why I’m Hot

関連: 【STEEZ Session 05】DJ YOU-KIのトーンプレイとワードプレイを使ったルーティン

Spotifyの「DJcity Japan Selection」更新 (2/17)

このプレイリストでは主に日本のナイトクラブでのトレンドを抑えた楽曲を現場目線でキューレートした内容となっています。

主に週に1度の間隔でプレイリストは更新されていきます。下記からDJcity Japan Selectionのプレイリストをチェック、DJの皆様は登録してみてはいかがでしょうか。

プレイリスト:

Diplo & Miguel – Don’t Forget My Love
Fivio Foreign, Kanye West & Alicia Keys – City of Gods
Nicki Minaj & Lil Baby – Bussin
Future – Worst Day
REMA – Calm Down

DJcity Japan Takeover: Live Stream on Twitch

ライブストリーミングとゆう言葉を当たり前に耳にするようになった近年のパンデミックの渦中、現在も続く緊急事態宣言により開催を延期としているDJcity Japan TakeoverをオンラインDJcityTV on Twitchにてライブ配信が決定!

今回のキャストはGENREBNDR YoutubeのCH419でお馴染み日本を代表するDJ職人IKU、そして1OAK TOKYOでレギュラーを持つ実力派DopeOnigiri、そして関西からB=BALLを迎え、東京中野DJcity Japan Officeより生配信

日程 : 2021.06.03 (THU)
時間 : 8PM – 11PM (JST)
配信元 : DJcityTV on Twitch

そしてさらに今回の配信を記念し、GENREBNDRから限定オリジナルT-SHIRTの発売を開始

購入はコチラ

 

関連: DJcity Japan Takeover: 東京 Harlem (12/20)

MojaxxがSerato DJでのBeatsource LINKのオフラインモードを振り返る

先週の月曜日にSeratoがSerato DJ Pro 2.5そしてLite 2.5をリリースしました。今回のアップデートでは、Beatsource LINKのオフラインモードが追加されました。この機能はインターネットに接続されていなくてもLINK機能を使用できる代物です。上記にてDJcityTVのMojaxx氏がこの機能を解説していますので、ご覧ください。

Beatsource LINKのお試しはコチラから。

関連: Beatsource LINKのオフラインモードがSerato DJに対応

MojaxxがShure MV7マイクをレビュー

今回で300回目となるMojaxxTips and TricksではMojaxxがShure MV7マイクをレビューしています。SHUREはスタジオマイク、ステージマイクと双方で多くのユーザーから支持を得てるブランドです。今回のMV7は初めてPodcastやライブストリーミング向けに設計されています。またUSBとXLR双方の接続が可能となっています。

上記で映像を視聴できます。

関連: Denon DJ Engine OS 1.6とSearto DJ PROをMojaxxがレビュー

Denon DJ Engine OS 1.6とSearto DJ PROをMojaxxがレビュー

今週のTips and TricksではMojaxxDenon DJEngine OS 1.6を試しています。今回はSerato DJ ProSC6000シリーズを使ってレビューしています。Mojaxx曰く、ベータ版よりも機能性が向上し、使用時の安定感が増したとコメントしています。上記の映像でMojaxxの解説を視聴できます。

Denon DJ 1.6のファームウェアアップデートはコチラから。

関連: Beatsource LINKがDenon DJで利用可能に

Tips and Tricks: Serato DJ Pro 2.5ベータ版

先日、SeratoがそれぞれSerato DJ Pro 2.5とLite 1.5のベータ版を公開しました。今週のTips and TricksではMojaxxがSerato DJ Pro2.5ベータ版をレビューしています。macOS 11 Big Surに対応、Phase機能の向上、Beatsource LINKBeatport LINKに対応するオフラインロッカーなどを紹介しています。

Serato DJ Pro 2.5またはLite 1.5のベータ版はコチラから。 Beatsource LINKのトライアルはコチラから。

関連: Tips and Tricks: MojaxxがModular Mix Stationをレビュー

DJ NDの「Made From Scratch」フェーダーレススクラッチ、チャープのコンビネーション

DJ NDの「Made From Scratch」最新エピソードではDJ NDが新たな応用テクニックを紹介しています。今回はフェーダーレススクラッチ、チャープ、そしてワンクリックフレアのコンビネーションを紹介しています。

DJ NDのスクラッチツールはコチラから。

※前回の #MadeFromScratchVNLContest で優勝したのはWnderkutです!おめでとうございます!

関連: DJ NDの「Made From Scratch」でOrtofonのVNLカートリッジが当たる

Tips and Tricks: MojaxxがModular Mix Stationをレビュー

Tips and Tricks最新エピソードではMojaxxがドイツの家具メーカーGloriousのDJ向けデスクであるModular MixStationを紹介しています。今回のデスクはIKEAデスクをカスタムしたいが予算をかけたくない人には最適です。

上記のレビュー映像をお楽しみください。

関連: MojaxxがPLAYdifferentlyのMODEL 1.4ミキサーをレビュー

Bedroom Sessions : DJ Emmie

ウガンダ共和国のカンパラを拠点に活動するDJ EmmieがハイエナジーなルーティンをDJcityTVのBedroom Sessionsで公開しました。彼が披露したルーティンはオープンフォーマットな内容であり、ワードプレイやスクラッチなどのテクニックを披露しています。

DJ歴がわずか2年ながらもスキルのあるルーティンを披露したDJ Emmieは「U.K Streets」と言うタイトルでGrime, DrillやAfroSwingなどUKアーティスト中心で構成されているミックス、そしてや様々なジャンルをブレンドした「Music Connect Us」と言う2つのミックスシリーズを公開しています。

1. Mims – Like This – Acapella
2. Mims – This Is Why I’m Hot – Relize Moombahton Remix
3. Snoop Dogg – Drop It Like It’s Hot – Tim Gunter Remix
4. Stylo G & The FaNaTiX ft. Nicki Minaj & Vybz Kartel – Touch Down Remix
5. Fik Fameica – Kutama – DJ Emmie Damages Edit

“Bedroom Sessions”でルーティンを公開しませんか?brs@djcity.comに動画をお送りください。

関連: Bedroom Sessions : Tiosan

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • 最新&注目の楽曲(3月17日)

    Feid. Feid - REMIX EXCLUSIVO コロンビアのヒット・メーカーが今年初のソロ楽曲をリリース。 Fred again.., Skrillex & Four Tet - Baby again.. 2019年のシングル「Baby」をHouseスタイルにフリップしたの豪華コラボレーター...

  • DJcity Podcast Mix: DJ YUDA

    福岡を中心に活動しているDJ/プロデューサーのDJ YUDAがDJcity Podcastにミックスを公開しました。今回彼が提供してくれたミックスには現在クラブヒットしている楽曲やBillboardなどに上位にランクインしている楽曲を中心に構成されており、またYUDA自身がリミックスしている音源も含まれていま...

  • 最新&注目の楽曲(3月10日)

    Rae Sremmurd. Rae Sremmurd - Tanisha (Pump That) Rae SremmurdがMike WiLL Made-ItとPharrellプロデュースのアップテンポなラップをリリース。Joel Corry & Ron Carroll - Nikes Joel Co...

  • DJcityのサイトがアップデート、また日本語でのチュートリアル動画が公開

    DJcityのウェブサイトに大幅なアップデートが行われました。それに伴い、ウェブサイトの新しい使用方法や新機能についての解説動画が公開されました。 新しいウェブサイトはデスクトップアプリ、そしてスマートフォン向けのモバイルアプリとの連動を推奨します。特に移動時間にモバイルアプリで楽曲を確認し、PCをインターネ...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました

    DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...

  • DJ KANJIがLEX, HIYADAM & Y’Sを迎えた「Smash!!!」を公開

    数々のヒットをプロデュースしてきたDJ KANJIがLEX, HIYADAM & Y'Sを迎えた新曲、「Smash!!!」をDJcityに公開してくれました。若手からベテランの人気ラッパーを迎えた今回の新曲DJ KANJI自身でプロデュースしています。フロアヒット間違いなしのエナジー高いビートとラッパ...