Beatsource
DJ FUMMYがBeatsourceとPhaseを使ったルーティンを公開
大阪を拠点に国内外で活躍し、DJユニットGold Playの1人であるDJ FUMMYがワイヤレスDJシステムのPhaseとBeatsourceを使ったDJルーティンをDJcityTVで公開しました。
ナイトクラブでもヘビープレイされているCardi Bの「Up」を使い、テクニカルなルーティンを披露しています。
DJ FUMMYは以前にもBeatsourceがdeadmau5と共同で開催したPomegranate DJ Challengeで優勝しています。
上記のルーティンをお楽しみください。
関連: 【STEEZ Session 06】DJ FUMMYがMC TYSONの「I’m T」を軸にスクラッチ&ジャグリング【STEEZ Session 06】
MojaxxがSerato DJでのBeatsource LINKのオフラインモードを振り返る
先週の月曜日にSeratoがSerato DJ Pro 2.5そしてLite 2.5をリリースしました。今回のアップデートでは、Beatsource LINKのオフラインモードが追加されました。この機能はインターネットに接続されていなくてもLINK機能を使用できる代物です。上記にてDJcityTVのMojaxx氏がこの機能を解説していますので、ご覧ください。
Beatsource LINKのお試しはコチラから。
Beatsource LINKのオフラインモードがSerato DJに対応
ストリーミングが今後のDJプレイを左右する中でインターネット接続の有無に関わらずDJミックスが行える必要があります。本日、Beatsource LINKのオフラインモード(Wi-FiなしでDJがミックスできるモード)が、ついにSerato DJで利用可能になったことをお知らせします。Serato DJ Pro 2.5とLite 1.5に統合されたこのアップデートは、1ヶ月以上にわたるパブリックベータテストを経たものです。
Beatsource社のAsher “Styles Davis” Finkel氏は次のように述べています。
私たちはDJがストリーミング技術に信頼を築く必要があると考えています。Beatsourceのオフラインロッカーは、DJが求める安定性を保証します。」
Serato Pro 2.5とLite 1.5のダウンロードはこちらから、Beatsource LINKの無料トライアルはこちらから。
オフラインモードの使い方についてのチュートリアルは以下をご覧ください。
Herculesが限定版であるDJControl Inpulse 500 Gold Editionを発表、Matsuがルーティンを披露
(Source: Hercules)
Herculesは新たに限定版であるDJコントローラー、DJControl Inpulse 500 Gold Editionを公開しました。今回1000機限定で公開されたゴールドエディションはSerato DJ Proのライセンスとケースが付属します。
下記の映像でMatsuがInpulse 500とBeatsource LINKを使ったスキルフルなルーティンを見ることができます。
Beatsource LINKがDenon DJで利用可能に
Tips and Tricks: Serato DJ Pro 2.5ベータ版
先日、SeratoがそれぞれSerato DJ Pro 2.5とLite 1.5のベータ版を公開しました。今週のTips and TricksではMojaxxがSerato DJ Pro2.5ベータ版をレビューしています。macOS 11 Big Surに対応、Phase機能の向上、Beatsource LINKやBeatport LINKに対応するオフラインロッカーなどを紹介しています。
Serato DJ Pro 2.5またはLite 1.5のベータ版はコチラから。 Beatsource LINKのトライアルはコチラから。
Beatsource LINKのオフラインモードがSerato DJにて近々公開
昨年の10月にBeatsourceはオープンフォーマットDJ向けのストリーミングサービス、Serato DJと統合しました。画期的な進歩でありましたが、BeatsourceにとってはSeratoとのパートナーシップの始まりにすぎませんでした。今回はSerato DJではオフラインでBeatsource LINKの使用が可能になる事を発表しました。
Beatsource LINKのオフラインモードではインターネット接続なしでBeatsourceの楽曲を使い、DJプレイを行えます。Serato DJ Pro 2.5またはLite 1.5に登場し、どこにいてもオフラインでBeatsource LINKが使えるようになります。現在はSerato DJ Pro2.5またはLite 1.5にてのベータ版で触ることができます。是非ベータ版で体験してみてください。
Beatsource LINKはコチラから。
Beatsourceが世界中のトップDJによってキューレートされた「VIP Crates」を公開
Beatsourceが世界中のトップDJによってキューレートされた「VIP Crates」を公開しました。ロサンゼルス、ロンドン、ラスベガス、マイアミなどに拠点を置くアーティスト達によってプレイリストが作成されています。
- Lil Jon, グラミー賞受賞アーティスト。マルチプラチナアーティスト。
- Tay James, Justin BieberのオフィシャルDJ
- DJ Amen, LAのラジオ局REAL 92.3のミュージックディレクター。NFLチーム、San Francisco 49ersのオフィシャルDJ
- ZHU, グラミー賞ノミネートアーティスト。
- Walshy Fire, Major Lazerのメンバー。
- DJ EFN, Drinks Champs podcastのホストを務める。
- Craig David, グラミー賞ノミネートアーティスト。 マルチプラチナアーティスト。
- Charlie Sloth, Apple Music 1のCharlie Sloth Rap Showでホストを務める。
- Joel Corry, プラチナアーティスト。
- Nathan Dawe, プラチナアーティスト。
- James Hype, プラチナアーティスト。
- DJ Javin, SiriusXM’s Globalizationチャンネル、PhoenixのPower 98.3でミキサーを務める。
Beatsourceの役員であるA-Trakは
「VIP CratesはDJ達にとって最高の例になるのではないでしょうか。DJは最新の作品を抑えながらクラシックも知るだけではありません。DJは各個人によってチェックする楽曲も違う中、これだけのDJ達のプレイリストがあるのは最高の事ではないでしょうか。」とコメントしています。
BeatsourceキューレーションチームのリーダーであるKidd Spinは
「DJは他のDJ達が普段どのようなDJセットなのか気にする場面があります。今のご時世、ナイトクラブやショーケースなどの開催が厳しい中、世界中の最前線で様々なジャンルやスタイル、そして世代が違いながらも前線で活躍するDJやアーティスト達のプレイリストがチェックすることができます。」とコメントしています。
BeatsourceのCCOであるEdwin Paredesは
「数々の成功を収めた経歴のあるアーティスト達によるVIP Crateは、驚くべきものでした。今後数か月以内に、より影響力のあるテイストメーカーとVIP Crateを制作していくことを楽しみにしています。」とコメントしています。
VIP CratesはBeatsource LINKで使うことができます。
VIP Cratesはコチラから。
Beatsourceの「TBT Hits」(December 4)
Daft Punk.
今週のTBT Hits:
Black Sheep – The Choice Is Yours
“You can get with this or you can get with that!”のフレーズでお馴染みの90年代を代表するHip-Hop
Cameo – Candy
アップテンポな80年代のクラシック。BillboardのDanceチャートでも10位にランクイン。
Guns N’ Roses – Welcome To The Jungle
2009年に公開されたRockを代表する楽曲。
Daft Punk – One More Time
Daft Punkを代表する世界的にも人気なFunk-House作品。
Skales – Shake Body
パーティーには欠かせないAfrobeatクラシック。Skalesのアルバム、Man of the Yearに収録されています。
BeatportとDJcityによるオープンフォーマットDJ向けの新しいデジタルミュージックサービスであるBeatsourceでは、新譜だけではなく、これまでにヒットしたクラシックな楽曲も掲載されています。そしてBeatsourceによるクラシックなヒット曲にフォーカスを当てたチャート、TBT HitsのキュレーターはDJ Drew, DJ Majestik, DJames, DCの4名です。
Beatsourceの「TBT Hits」(November 27)
今週のTBT Hits:
The Pharcyde – Passin’ Me By
90年代の西海岸を代表するアーティストによるヒットソング。BillboardのHot Rap Songsチャートにもランクイン
Michael Moog – That Sound (Full Intention Club Mix)
Billboard Danceチャートにもランクインしたダンスミュージック。
Beenie Man – Tear Off Mi Garment
Drakeのヒットソングである「Controlla」のサンプリングにも使われた90年代のDancehall楽曲。
BeatportとDJcityによるオープンフォーマットDJ向けの新しいデジタルミュージックサービスであるBeatsourceでは、新譜だけではなく、これまでにヒットしたクラシックな楽曲も掲載されています。そしてBeatsourceによるクラシックなヒット曲にフォーカスを当てたチャート、TBT HitsのキュレーターはDJ Drew, DJ Majestik, DJames, DCの4名です。
Popular
-
9月 30, 2022
DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
12月 28, 2023
最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!
今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...
-
7月 20, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【福岡編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...
-
9月 10, 2020
デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
-
8月 15, 2022
これからDJを始めるのに最適なスターター機材は? -Numark編-
本企画はDJ機材メーカーが直々にオススメするスタートアップDJ機材を、現役で活躍するDJ達が実際に使用し、使用感や機能性など、生の声をレビューして頂きました。これからDJをスタートしたいと考えている皆様の参考資料として是非ご活用ください。 【Numark編】 Numarkが推奨するスタートアップDJ機材は↓...
-
11月 13, 2017
ビデオ: 楽曲における、Cleanバージョン vs. Dirtyバージョン
DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...
-
8月 10, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【沖縄編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画5軒目のナイトクラブは沖縄最大級のキャパシティを誇る人気クラブepica OKINAWAのDJ機材を...
-
1月 6, 2024
DJcityで2023年に最もダウンロードされたUKの30曲
Central Cee and Dave. DJcityがにて2023年の最もダウンロードされたUKのトップ30のチャートです。このリストはユーザーのダウンロード数に基づいております(DJcityがキュレーションした楽曲ではありません) 2023年にDJcityで最もダウンロードされたUKの楽曲は、Daveと...
-
7月 6, 2022
物損故障にも対応!業界初のPioneer DJ製品延長保証サービス「AlphaTheta Care」がスタート !
AlphaTheta株式会社が、CDJ-3000などのPioneer DJ製品を購入したユーザーにより長く安心して使える、DJ業界初の製品延長保証サービス「AlphaTheta Care(アルファシータ ケア)」の提供を2022年4月19日より開始しました。 ナイトクラブやスタジオなどでも、DJ機器を強く叩く...