Beatsource
Beatsourceが世界中のトップDJによってキューレートされた「VIP Crates」を公開
Beatsourceが世界中のトップDJによってキューレートされた「VIP Crates」を公開しました。ロサンゼルス、ロンドン、ラスベガス、マイアミなどに拠点を置くアーティスト達によってプレイリストが作成されています。
- Lil Jon, グラミー賞受賞アーティスト。マルチプラチナアーティスト。
- Tay James, Justin BieberのオフィシャルDJ
- DJ Amen, LAのラジオ局REAL 92.3のミュージックディレクター。NFLチーム、San Francisco 49ersのオフィシャルDJ
- ZHU, グラミー賞ノミネートアーティスト。
- Walshy Fire, Major Lazerのメンバー。
- DJ EFN, Drinks Champs podcastのホストを務める。
- Craig David, グラミー賞ノミネートアーティスト。 マルチプラチナアーティスト。
- Charlie Sloth, Apple Music 1のCharlie Sloth Rap Showでホストを務める。
- Joel Corry, プラチナアーティスト。
- Nathan Dawe, プラチナアーティスト。
- James Hype, プラチナアーティスト。
- DJ Javin, SiriusXM’s Globalizationチャンネル、PhoenixのPower 98.3でミキサーを務める。
Beatsourceの役員であるA-Trakは
「VIP CratesはDJ達にとって最高の例になるのではないでしょうか。DJは最新の作品を抑えながらクラシックも知るだけではありません。DJは各個人によってチェックする楽曲も違う中、これだけのDJ達のプレイリストがあるのは最高の事ではないでしょうか。」とコメントしています。
BeatsourceキューレーションチームのリーダーであるKidd Spinは
「DJは他のDJ達が普段どのようなDJセットなのか気にする場面があります。今のご時世、ナイトクラブやショーケースなどの開催が厳しい中、世界中の最前線で様々なジャンルやスタイル、そして世代が違いながらも前線で活躍するDJやアーティスト達のプレイリストがチェックすることができます。」とコメントしています。
BeatsourceのCCOであるEdwin Paredesは
「数々の成功を収めた経歴のあるアーティスト達によるVIP Crateは、驚くべきものでした。今後数か月以内に、より影響力のあるテイストメーカーとVIP Crateを制作していくことを楽しみにしています。」とコメントしています。
VIP CratesはBeatsource LINKで使うことができます。
VIP Cratesはコチラから。
Beatsourceの「TBT Hits」(December 4)
Daft Punk.
今週のTBT Hits:
Black Sheep – The Choice Is Yours
“You can get with this or you can get with that!”のフレーズでお馴染みの90年代を代表するHip-Hop
Cameo – Candy
アップテンポな80年代のクラシック。BillboardのDanceチャートでも10位にランクイン。
Guns N’ Roses – Welcome To The Jungle
2009年に公開されたRockを代表する楽曲。
Daft Punk – One More Time
Daft Punkを代表する世界的にも人気なFunk-House作品。
Skales – Shake Body
パーティーには欠かせないAfrobeatクラシック。Skalesのアルバム、Man of the Yearに収録されています。
BeatportとDJcityによるオープンフォーマットDJ向けの新しいデジタルミュージックサービスであるBeatsourceでは、新譜だけではなく、これまでにヒットしたクラシックな楽曲も掲載されています。そしてBeatsourceによるクラシックなヒット曲にフォーカスを当てたチャート、TBT HitsのキュレーターはDJ Drew, DJ Majestik, DJames, DCの4名です。
Beatsourceの「TBT Hits」(November 27)
今週のTBT Hits:
The Pharcyde – Passin’ Me By
90年代の西海岸を代表するアーティストによるヒットソング。BillboardのHot Rap Songsチャートにもランクイン
Michael Moog – That Sound (Full Intention Club Mix)
Billboard Danceチャートにもランクインしたダンスミュージック。
Beenie Man – Tear Off Mi Garment
Drakeのヒットソングである「Controlla」のサンプリングにも使われた90年代のDancehall楽曲。
BeatportとDJcityによるオープンフォーマットDJ向けの新しいデジタルミュージックサービスであるBeatsourceでは、新譜だけではなく、これまでにヒットしたクラシックな楽曲も掲載されています。そしてBeatsourceによるクラシックなヒット曲にフォーカスを当てたチャート、TBT HitsのキュレーターはDJ Drew, DJ Majestik, DJames, DCの4名です。
BeatsourceがSeratoと組み、Beatsource All-Starsというコンペティションを開催
BeatsourceがSeratoと組み、Beatsource All-Starsというコンペティションを開催します。世界中のDJがエントリーできる今回のコンペティションでは$1000ドルの賞金、そして2020年の12月23日に行われるSeratoのTwitchチャンネルからFour Color Zack、DJ Spider、DJ Diamond Kutsなどのレジェンド達と共にライブストリーミングでDJセットを披露できます。
エントリー方法:
1. Serato DJとBeatsource LINKを使った10分のDJセットの映像を撮影してください。音源はBeatsourceにある音源のみ使用可能です。
2. 完成したDJセットの映像をIGTVに投稿してください。投稿の際にはハッシュタグ#BeatsourceALlstars、そして@seratoと@beatsourceofficialのキャプションをつけてください。締め切りは2020年12月8日の17時までです。
審査方法:
Beatsourceが全てのエントリーを12月9日から確認します。そして12月16日に勝者を発表します。審査対象となるのはルーティンのクリエイティブさと流れによる雰囲気です。
優勝者へのプライズ:
・ Beatsource LINK Proの1年間のサブスクリプション
・ Serato DJ SuiteとSerato Studioの永久ライセンス
・ Phase Ultimate, Phase専用のケース, スリップマット
・ Nomatic Travel Pack (リュック)
・ BeatsourceとSeratoの限定マーチャンダイズ
Beatsource LINKがPCDJ DEX3ソフトウェアに対応
(Source: Beatsource)
BeatsouceはBeatsource LINKがPCDJ DEX 3への対応することを発表しました。
DEX 3のユーザーはこれからBeatsourceの中にあるライブラリをDJプレイに反映できます。1000以上のキューレートされたプレイリストを直接ソフトウェアで使う事が可能となります。
PCDJのRyan Sherr氏のコメント:
“ストリーミングプラットフォームはリスナーが新しい音楽を聴いたり発見したりするための好ましい方法であり、必然的にDJ達も大規模なストリーミングライブラリへの同じアクセスを望んでいます。BeatsourceLINKが当社の主力製品であるDEX3ソフトウェアに組み込まれているため、クラブDJ、モバイルDJ問わず他のサービスで音楽を調達する必要がなくなります。ログインするだけで、一流アーティストの高品質な楽曲を膨大なカタログから即座にストリーミングできます。”
Beatsourceの「TBT Hits」(November 20)
Nas
今週のTBT Hits:
Nas feat. will.i.am – Hip Hop Is Dead
NYの伝説的なラッパーNasのクラシックでありwill.i.amのプロデュースした作品。
Berlin – The Metro
MTVでも人気となった80年代を代表するバンドのヒット楽曲。
Selena – La Carcacha
トリプルプラチナ認定であり、Latin DJにとっては必須の名曲。
Runtown – Mad Over You
ナイジェリアの人気アーティストによる2016年にリリースされたAfropopのヒット曲。
BeatportとDJcityによるオープンフォーマットDJ向けの新しいデジタルミュージックサービスであるBeatsourceでは、新譜だけではなく、これまでにヒットしたクラシックな楽曲も掲載されています。そしてBeatsourceによるクラシックなヒット曲にフォーカスを当てたチャート、TBT HitsのキュレーターはDJ Drew, DJ Majestik, DJames, DCの4名です。
Beatsourceの「TBT Hits」(November 13)
LL Cool J
今週のTBT Hits:
LL Cool J – Headsprung
Timbalandプロデュースのハイエナジーなパーティーに持ってこいな楽曲はアカペラからスクラッチインが定番。
Ne-Yo – Because of You
シンガーNe-Yoのアップテンポでギターサウンドが特徴的なこの楽曲はピーク時にはBillboard Hot 100にて2位にランクイン。
Héroes Del Silencio – Entre dos tierras
スパニッシュHard Rockの名曲であり、このバンドを世界的に有名にした一曲。
Eek-A-Mouse – Wa-Do-Dem
ジャマイカのReggaeのクラシックと呼べる楽曲の一つで、パーティーのスターターとして相応しい。
BeatportとDJcityによるオープンフォーマットDJ向けの新しいデジタルミュージックサービスであるBeatsourceでは、新譜だけではなく、これまでにヒットしたクラシックな楽曲も掲載されています。そしてBeatsourceによるクラシックなヒット曲にフォーカスを当てたチャート、TBT HitsのキュレーターはDJ Drew, DJ Majestik, DJames, DCの4名です。
Beatsourceの「TBT Hits」(November 6)
Fat Joe
今週のTBT Hits:
Terror Squad – Lean Back
2000年を代表するクラブヒット、Scott Storchがプロデュース。
Keith Sweat – Twisted
BillboardのHot 100で当時最高2位までランクインした90年代を代表する楽曲。
Basstone – Get Up And Jam!
キャッチーなメロディーが特徴的なEuro Hard Houseのクラシック。
Wisin & Yandel – Pegao
クラブヒットしたReggaetonクラシックを代表する1曲。
Singing Sweet – When I See You Smile
多くのアーティストがカバーをしているダンスホール楽曲。
BeatportとDJcityによるオープンフォーマットDJ向けの新しいデジタルミュージックサービスであるBeatsourceでは、新譜だけではなく、これまでにヒットしたクラシックな楽曲も掲載されています。そしてBeatsourceによるクラシックなヒット曲にフォーカスを当てたチャート、TBT Hitsが公開されました。キュレーターを務めたのはDJ Drew, DJ Majestik, DJames, DCの4名です。
Beatsourceの「TBT Hits」(October 23)
Sublime
今週のTBT Hits:
MC Lyte ft. Missy Elliott – Cold Rock A Party
P. Diddyがプロデュース、BillboardのHot 100チャートで最高11位にランクインした楽曲。
Sublime – Badfish
Sublimeのファーストアルバムに収録されている名曲。
The Crystal Method – Busy Child
Eric BとRakimの「Know the Ledge」をサンプリングした作品。
Match & Daddy – Pasame La Botella
Match & Daddyが世界的に有名になるきっかけを作ったReggaetonの名作。
Papa San (Runkus Cover) – Strange
Papa SanがクラシックなRiddimを使ったヒット曲。
BeatportとDJcityによるオープンフォーマットDJ向けの新しいデジタルミュージックサービスであるBeatsourceでは、新譜だけではなく、これまでにヒットしたクラシックな楽曲も掲載されています。そしてBeatsourceによるクラシックなヒット曲にフォーカスを当てたチャート、TBT Hitsが公開されました。キュレーターを務めたのはDJ Drew, DJ Majestik, DJames, DCの4名です。
島村楽器 DigilandチャンネルにてBeatsourceについて解説
島村楽器のYouTubeチャンネル、島村楽器 DigilandチャンネルにてBeatsourceについて解説されました。この動画では島村楽器三宮オーパ店のDJ HAGIが、30日間の無料トライアルの登録方法の手順を丁寧に説明しています。また、実際にrekordbox、Serato、そしてdjayのそれぞれの設定の仕方も見せてくれていて、初めて利用する方には非常にわかりやすい動画となっています。
Popular
-
January 15, 2021
BABY-T : DJcity Japan Playlist
DJ/プロデューサーとして活躍するBABY-Tが2021年1月のプレイリストをDJcityに提供してくれました。彼は実業家としてYouTubeチャンネル『DJ HACKs』等を運営するなど、多くの才能を発揮しているDJです。最近はTK、T2 Nagoya、Atom Tokyo、Club Camelot...
-
January 18, 2021
GENRE BNDRと共同企画、DJとアーティストが多数出演「ジャンルベンダーオンラインフェス」
DJcityとGENRE BNDRの共同企画でオンラインフェスティバルを開催することが決定しました。新型コロナウイルスの感染拡大により厳しい環境下に立たされているDJ/アーティストの活動の持続可能性を高めるため、クラブチャンネル(LINE LIVE)のプラットフォームよりライブストリーミングを行います...
-
January 15, 2021
ガジェット研究所: 欲しいアカペラとインストを簡単にゲットする方法
DJカルチャーを中心とした内容の映像コンテンツが豊富なGENRE BNDRのYouTubeチャンネルで9月から新たにスタートした 「DJ B=BALLのガジェット研究所」のエピソード8が公開。(エピソード7はコチラから) 今回の内容は欲しいアカペラとインストルメンタルを簡単にゲットするためのプラ...
-
January 13, 2021
RANEが初の一体型コントローラーであるRANE ONEを発表
RANE ONE. (Source: Serato) RANEが公式に初の一体型コントローラーであるRANE ONEを発表しました。RANE TWELVEにデザインが近い今回のコントローラーは、ターンテーブリストも使いやすい、ポータブルで利便性のあるものとなっています。 ONEは、7.2イ...
-
January 12, 2021
Japanese Hip-Hop Mix by DJ MR.SYN
DJcity Japan Takeoverがスタートした札幌のKING XMHUのDJ MR.SYNが日本人アーティストの楽曲のみで構成したミックスシリーズを公開しています。VOL.1とVOL.2を同時に公開しており、ここ最近の日本産Hip-Hopを中心で構成されています。是非お楽しみください。 ...
-
January 18, 2021
最新&注目の楽曲 1/18
Ariana Grande ft. Doja Cat & Megan Thee Stallion - 34+35 Remix アメリカを代表する大人気女性アーティスト達による1曲。 MT11 - Where You At Dim MakのアーティストがハイエナジーなHouse楽曲をデビュ...
-
January 8, 2021
DJcity Podcast Mix: DJ MARTIN
東京を拠点に活動し海外でのDJ経験も豊富であるDJ MARTINがDJcity Podcast Mixを担当してくれました。Wu-Tang RadioのオフィシャルDJでもある彼のミックスではHigher BrothersのメンバーであるPsy.Pのシャウトからミックスをスタートさせ、新譜のHip...
-
December 29, 2020
DJcity Top 50 Year 2020
次のランキングはDJcityの2020年に最もダウンロードされた楽曲、Top50になります。 この順位はDJcityユーザーのダウンロード数を元に集計したランキングです。 DJcityレコードプールで2020年に最多数ダウンロードの楽曲はJustin Bieberの「Yummy」。そして年間To...
-
January 19, 2021
Leon FanourakisがJP THE WAVYを迎えた新曲「BEAST MODE」をDJcityに公開
日本を代表するHip-Hopレーベル、ONEPERCENTを代表するアーティストの1人であるLeon Fanourakisが新曲「BEAST MODE」をDJcityに公開してくれました。 人気Hip-HopアーティストであるJP THE WAVYを迎えた新曲「BEAST MODE」を手掛けたの...
-
January 19, 2021
CH419: DJ IKUのニューイヤールーティン2021
2021年1発目となるCH 419ではDJ IKUが今年初となるDJルーティン映像を公開しました。日本流の新年のスタートから始まる今回のルーティンは6分弱ほどの内容となっています。下記のDJ IKUの解説と共にお楽しみください。 【DJ IKU解説】 新年明けましておめでとうございます。日本の...