インタビュー

これからDJを始めるのに最適なスターター機材は? – Reloop 編-

古くはターンテーブル2台とミキサー、そしてバイナルレコードと高額な機材を揃えないとスタートできなかったDJ。近年ではPCDJやUSBなどデータでDJをする事が主流となり、様々なDJ機材メーカーがテクノロジーを駆使し、安価ながらも有能な機材を数多くリリースし、初期投資を最低限に抑えDJをスタート出来るようになりました。本企画はDJ機材メーカーが直々にオススメするスタートアップDJ機材を、現役で活躍するDJ達が実際に使用し、使用感や機能性など、生の声をレビューして頂きました。これからDJをスタートしたいと考えている皆様の参考資料として是非ご活用ください。

【Reloop編】
Reloopが推奨するスタートアップDJ機材は↓

Serato DJ対応 Potable Performance Controller  【Ready】(¥45650税込)

Reloop Readyは、コンパクトなボディにDJに必要なすべての機能をバランスよく搭載した、ポータブルDJコントローラーです。DJ初心者から経験者まで、また既にSerato DJ Proコントローラーをお使いの方のサブ機として、いつでもどこでも素晴らしいパフォーマンスを発揮できる先進の2デッキDJコントローラーです。
この優れたコンパクトタイプのコントローラーReadyについて、都内で活躍するDJ LEAHさんにレビューして頂きました↓

Q : まずは普段お使いになられてるPCDJソフトウェアを教えてください

LEAH : 始めた時からSerato DJを使っています。一時期Traktorを使ってみた時期もありましたけど、ずっとSerato DJユーザーです。

Q : 自宅の使用機材を教えてください

LEAH : Technics MK5 2台とDJM-S9です。あとSerato DJ用でコンパクトサイズのMidi Controllerを使っていた時期もありました。

Q : 普段現場でDJされる時、お店によってバラバラだと思うのですが、1番快適と思う機材環境を教えてください

LEAH : 元々、岡山の方で6年ぐらいDJをしていて、そこから都内に戻ってきたんですけど、都内ではほとんどの現場がCDJで、今は完全にCDJに慣れているんですけど…。地方に行ってタンテの現場だった時とかは、懐かしさもあってテンション上がります(笑)。

Q : Reloop READYを実際に使ってみてもらって、これからDJをスタートする皆さん目線でこの機材の魅力を教えてください

LEAH : このようなタイプのMidi Controllerって最低限の機能しかついていないイメージがあるんですけど、READYは本当に本格的なMidi Controllerだなと感じました。尚且つこのサイズ感がとても便利です。MacのLaptop 13inchにちょうど合うサイズってのがコンセプトみたいで、パソコンのキーボードの上に乗せて、パソコンを触らなくても、全てREADYで操作できるってのが素晴らしいと思いました。
ここまでの機能を兼ね備えたMidi Controllerだと、リュックやカバンに入れるにはちょっと大き過ぎるタイプのものが多いと思うのですが、READYだとカバンに難なく入っちゃうのでとても便利ですよね。あと大体のMidiコントローラーは配線の位置がここにあると思うのですが、

パソコンの上に乗せれるように、配線がサイドに付けられているところも素敵です。
あとPCとiOSの切り替えボタンがあるんですけど、

これをiOSにして、ライトニングケーブルを挿せるInputとiPhoneを接続すると、djayとゆうアプリケーションを使って、iPhoneやiPadでDJ出来ちゃうという点も優れていますね。READYはDJの方が開発しているそうで、DJ目線で欲しい機能が全て凝縮されているように感じました。

Q : パソコンと接続する際に必要なインストールなどは?

LEAH : Windowsの場合はドライバーのインストールが必要みたいなのですが、Macの場合だとSerato DJ LiteかSerato DJ Proが入っていれば、特に何もインストールすることなくそのままPCに接続するだけで使えました。Serato DJ Liteは無償版ですが、Serato DJ Proを使う場合に性能を発揮するタイプのコントローラーなので、オススメはSerato DJ Proで使ってほしいです。

Q : READYと実機であるTURNTABLE or CDJ&MIXERセットの違いは?

LEAH : サイズ感とかはもちろん違うと思いますけど、、私はDJバトルにも出場したりしていて、その時のルーティンをこのMidi Controllerで実際にできるのかどうか試してみたんですけど、あっさりとできちゃって…。このREADYでもバトルに出れちゃうぐらい(笑)、キューパッドの感じとかも本格的な実機のミキサーに近いし、本当に高級感があると思います。

Q : READYのお値段は¥45650となっていますが、この値段は率直にどう思いますか???

LEAH : 今からDJを始めてみようと思ってもすぐに買える金額だと思うし、とりあえずDJを始めやすい優れ物だと思います。やっぱりパソコンって値段が高いので、とりあえずパソコンがなくても、iPhoneがあれば始めれるってのが魅力的ですね

Q : 何か機能的な事などでメーカーさんに求める要望とかありますか?

LEAH : 強いていうならジョグ(プラッター)をもう少し重くして頂けたらさらに良いと感じました。これは多分好みの問題で、CDJでもジョグを一番重くするタイプなので…。でも慣れたら全然使える範囲です。それ以外は本当に何も非の打ち所がないと思いますね。

Q : では最後にこれからDJを始めようと思っている皆様へメッセージを

LEAH : 従来まではDJ機材って高額で手を出しにくかったと思うんですけど、本格的かつ手頃な値段で、READYのような良い機材が出ていると思うので、とにかく一歩踏み出してチャレンジしてみて欲しいなって思います。ちなみに私もMidi ControllerからDJを始めて、デビューできたので!もし悩んでたら、是非READYを買ってDJを始めてみてください。

 

購入はこちら↓
Dirigent
Amazon
楽天市場
Yahoo

関連: ReloopがRMX-10 BT Bluetoothミキサーを公開

色々聞いちゃってすいません: バトルDJとクラブDJの”アタマ”の切り替えは可能? ~DJ IKU~

DJcity JapanのDopeOnigiriによるインタビューシリーズ、「DopeOnigiriの色々聞いちゃってすいません」が公開されました。この企画ではDJとしても活動するDopeOnigiriが同じく国内で活躍しているDJにインタビューを行い、現状について様々な質問を行っていくという企画です。

今回はバトルDJとしてもクラブDJとしても活躍する数少ないDJの1人であるDJ IKUが出演してくれました。今回はバトルDJとしてキャリアをスタートさせたDJ IKUがクラブイベントのDJで意識することについて、また得意のワードプレイについてなどの技術面の部分についてもコメントしてくれています。

関連: 色々聞いちゃってすいません: YUTOのプロデューサー/DJとしての今後の目標は? ~YUTO~

現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【北海道編】


本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画3軒目のナイトクラブは、北海道札幌のテーマパーク型ダンスクラブKING XMHUのDJ機材を、レジデントのDJ MR.SYNに紹介していただきました。

Q1 : KING XMHU(メインフロア等普段プレーされているフロア)の使用DJ機材を教えてください

MR.SYN : CDJ-3000とDJM-900NXS2ですね。RANE SL-4も接続されています。

Q2 :  現行最新モデルのDJ機材が導入されているようですが、普段DJプレーされる際、MR.SYNさんのセッティングは?

MR.SYN : ソフトウェアはSerato DJ Proで、主にDVSで使っています。インターフェースは使わずにDJM-900NXS2に直接続しています。

Q4 : PCやUSBなどでデータを扱う以上、トラブルは付き物だと思います。過去に不備や故障トラブルなどを経験したことは?

MR.SYN : 前のDJから曲を繋ぎ交代して、次の曲を反対側のデッキに入れたところ、CDJが片方だけ※RELモード操作が不能に…。操作不能側は※INTモードにして繋ぎ、曲を移動して、操作可能側でミックスして、繋いだら操作不能側に移動して…の繰り返しでなんとかこなしました。

※RELモード→バイナルレコードのように操作が可能でCUEポイントも使えるモード
※INTモード→バイナル操作ができないモード

Q5 : MR.SYNさん自身の自宅もしくはスタジオの使用DJ機材を教えてください

MR.SYN : Technics MK5とDJM-900nexus、RANE SL3、phaseです。

Q6 : 今後もし現場(KING XMHU)のDJ機材を新調されるとしたらどの機材を希望しますか???

MR.SYN : KING XMHUは最新の機材なので今のままで十分です。

Q7 : 機能面、コスト面、耐久性などをふまえて、今後クラブのスタンダードになってほしいと思う、DJ機材(ミキサーやCDJ、コントローラー)は??

MR.SYN : やはりCDJ-3000とDJM-900NXS2が良いと思います。

Q8 : 機材メーカーに今後求める要望などがあれば教えてください

MR.SYN : 最新機材の価格が高い。もう少し買いやすい値段だと嬉しいです。

最新鋭の設備を誇る札幌KING XMHUでは、すでに最新のCDJ-3000がインストールされていました。USBメモリを使ってDJされる方にとって大きなアップデートとなったCDJ-3000。国内でも導入する店舗が増えてきているようにも感じますが、1台¥330,000と高価なものなので、まだまだナイトクラブでは目新しい機材となっています。特にナイトクラブでは、機材の使用時間が1日に平均7〜8時間使う事になり、故障のリスクを伴います。DJにとって大切な機材、安心して使える延長保証サービスAlphaTheta社が開始している事をご存知でしょうか?

DJ業界初の製品延長保証サービス「AlphaTheta Care」の提供を開始!

新たにDJ機材を購入する際には必ずチェックすべき事項です

関連: 物損故障にも対応!業界初のPioneer DJ製品延長保証サービス「AlphaTheta Care」がスタート !

インタビュー: DJ KEKKEがDJ VICEに6つの質問

今、日本で最も活躍するDJの1人であるDJ KEKKEも、ラスベガスを始め世界トップクラスのナイトクラブで活躍するDJ VICEをフォローし続けている1人です。そのDJ KEKKEが、オープンフォーマットDJの代名詞でもあるDJ VICEと、RAISE Tokyoで共演することが決まっています。今回はDJ KEKKEからDJ VICEに、6つの質問が投げかけられました。質問の中では、日本のDJ業界でも話題となった、一晩のパーティーに出演するDJの人数についても率直な意見が語られています。

DJ KEKKE: 仕事(DJ)とプライベートのオンオフをどのように切り替えていますか?これまで何十年も世界の第一線でプレイしてきて、DJを辞めたくなったタイミングはありましたか?そして今も高いモチベーションをキープしている、DJとして生きるコツがあれば教えください。

DJ VICE: 仕事とプライベートの切り替えは凄くシンプルにやっているよ。家族とリラックスすること、充分なバケーションを取ること、自分に刺激をくれる場所に行ったりとかね。オフの時でも耳に飛び込んでくる音楽から新しいトレンドにも触れて、人生の全てが自分のDJプレイにインスピレーションを与えてくれる。たとえ音楽を聴いていなかったとしても、自分がDJをしていない時にでも、色々な事からインスピレーションを得ることは可能だと思う。シンプルな話で、ビーチでリラックスしてモチベーションを高めて、仕事に戻れば、最高のマインドでパフォーマンスができるんだ。それから、確実に言えることは、今まで一度もDJを辞めたいと思ったことはないよ。肉体的にDJができなくなるまでは、ずっとDJを続けたいと思っている。

DJ KEKKE: ラスベガスでDJプレイする際の選曲と、それをパフォーマンスすることをどう感じていますか?ロサンゼルスやニューヨークなどでプレイする時よりも、観光客がメインになるラスベガスでは、選曲も大衆向けな音楽に偏りがちと想像しますが、それに対してのストレスはありますか?

DJ VICE: どの都市でDJしても、それぞれ違うスタイルが必要とされているのは当たり前で、ラスベガスでのDJは、100%の大きなエナジーでスタートから最後まで臨む必要があるよね。オーディエンスは世界各地から、最高の音と照明、ナイトライフを楽しむために来る観光客だからね。それに、みんな出身地やバックグラウンドも異なるから、音楽的は必然的に共通項のあるヒット曲が中心になるよね。それに比べると、例えばマイアミのE11EVEN ナイトクラブはヒット曲だけでなく、ReggaetonやHip-Hopがかかっている。Bad BunnyやRick Rossをプレイしても、ヒットしているHouseの曲だって挟むこともできる。ロサンゼルスでDJするときにはThrowbackのHip-Hopや、初期のKanye West、JAY-Zとかの曲と、Afrobeatなんかの楽曲と織り交ぜることができる。西海岸という土地柄、Dr. Dreのクラシック、Nuthin’ But A G Thangだってオーディエンスの受けが良いし。幸運なことに僕は色んな都市でDJをする機会に恵まれてきたからね、色んなジャンルの曲で、自分らしいDJプレイすることができるから、シンプルに楽しんでいるよ。それに、その場所ごとに異なる音楽のテイストを、どんな曲をプレイして上手くオーディエンスをロックすればいいかをわかっているから、特にストレスは感じてないよ。

DJ KEKKE: 海外でクラブDJとして成功するコツなどを教えてください。自分の様に日本でずっとDJしてきたDJが、海外でクラブDJ(プロデューサーではなく)として成功するためのアドバイスがあれば聞きたいです。

DJ VICE: 世界中どこのナイトクラブでも同じだと思うけど、何が起きているのかが大事なことなんだと思う。その土地のDJが何をプレイしているかが、本当に大切な情報だと思う。つまり、その土地のDJ達が、僕のDJプレイに注目せざるを得ない要素が重要になってくる。それって、SNSなんかで盛り上がっているクールなパーティーの写真を見せることじゃなくて、僕がプレイした楽曲のプレイリストを見せることなのかなって。DJ KEKKEが実際にどんな楽曲を、どの現場でプレイしたかを見せることだと思うよ。KEKKEがどんな曲をプレイして、どの曲がオーディエンスに受けるのかがわかるプレイリストを示してくれたら、今の自分には思い付かないような、新鮮で驚きが溢れる何か発見があったりする。そうなると、僕がそれらの楽曲をプレイする度に、自然とDJ KEKKEのことを思い出すよね。だってKEKKEからのインスパイアで自分のプレイリストが広がることになったわけだから。ひょっとするとその楽曲はKEKKEがサポートしているローカルのアーティストの曲かもしれないし。実際に自分の耳で聴いて「コレだ!」って思えたら、その楽曲を自分のプレイリストに入れてロサンゼルスやラスベガスでプレイすることだってある。だから鍵となるのは、DJとしてどんな曲を、自分の地元でプレイしているかを見せることだと思うよ。

DJ KEKKE: 今までプレイしてきて過去最高だった(クラウドの反応)クラブやパーティーはどのシチュエーションですか?土地や食べ物とかの好き嫌いは関係無しに、世界中でDJしてきてクラウドの反応や雰囲気がベストだった場所など、具体的に教えてください。

DJ VICE: これに関しては、僕がみんなにいつも話しているのは、初めて日本でDJをした時のことだよ。オーディエンスが一体となって歌っていたんだ。自分のプレイする一曲一曲に対して、本当にみんなが歌ってくれたんだ。でも後でオーディエンスの1人と喋ろうとしたら、英語が喋れるわけではなかったことに本当に驚かされたよ。プレイしていた曲は英語だったのに。この体験はDJとして最も驚いた瞬間だったよ。どれだけ音楽を愛していのるかが、本当に伝わった瞬間だったから。だって、実際には英語を喋ることができないのに、リリックを曲と一緒に歌うことができるんだ。だから日本のオーディエンスの前でプレイするのは、本当に自分にとって一番インスパイアされる瞬間だと思っている。日本を除いた場合はやっぱりラスベガスかな。常にエナジーレベルが他のどんな都市よりも最高だし。みんなパーティーをしに来る姿勢で、心から楽しもうとしている。

DJ KEKKE: DJは少数精鋭 vs 大人数のどちらが良いと思いますか?日本のナイトクラブでは、一晩に8-10人(持ち時間30-45分とか)ものDJが一つのパーティーにブッキングされていることがあります。これは各DJがプロモーター(集客)としての役割を果たしている部分もありますが、一方で大人数のDJが一貫した音楽性でパーティーを盛り上げるには、時にこれが弊害になることがあります。DJ KEKKEとしては、VIPの売り上げや滞在などを考えた時に、少数精鋭でやった方が良いという意見ですが、DJ VICEはどう考えますか?

DJ VICE: 全く持ってKEKKEの考えに賛成だね。だって、DJは音楽でそのパーティーのストーリーを作る役割なんだから。そしてそのストーリーでダンスフロアを盛り上げる旅を、オーディエンスと一緒になって導くんだから。30分や45分間のDJプレイではそれをやるのは難しいよね。個人的な意見だと最低でも90分は必要なんじゃないかな?「最低」でだよ。最低でも90分間、それで辛うじてストーリーを伝えることができると思う。ダンスフロアーのエナジーレベルの波を、上げたり下げたり、徐々に最高潮に持っていくんだ。だから少数精鋭で、エナジーの波をコントロールできるDJ達だけで、1人最低90分のセットでやるのが正解だと思うかな。

DJ KEKKE: クラブDJは何歳まで続けますか?またその先のプランなどあれば、言える範囲で教えてください。

DJ VICE: DJはスポーツとは違ってアートだからね。アスリートは年齢による引退が必ず訪れて、ベストの状態でパフォーマンスできない日が必ず来てしまう。でもDJはアーティストだから、肉体的にDJブースの前に立つことができる限り、いや立つことができなかったとしても、機材の前で操作ができる身体能力があるうちは、DJを続けることができると思うんだよね。個人的にもDJはずっと続けたいと思っている。これから先ずっと、老人になっても、ダンスフロアーに向けてDJをする人間であり続けたいと思っているよ。そうすることによって、音楽の素晴らしさや愛情を、人に伝えることができると思ってる。そして、自分のDJとしてのブランドと方向性を、何か他のビジネスに活かすことが出来ないか?そこは常に探し続けているよね。DJを通して経験してきたことや、DJとしての音楽的な創造力を活かせるビジネスだね。ひょっとしたら、それは音楽が要素として入ってくる、レストランやラウンジを経営することかもしれないし。DJとして培ってきたものを、何か別の形でビジネスとして将来実現できたらいいなと思ってるよ

 

View this post on Instagram

 

A post shared by RAISE Nightclub (@raisetokyo)

現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【福岡編】


本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当クラブのレジデントDJで、音楽プロデューサーとしても活躍中のYUDAに紹介して頂きました

Q1 :  IBIZA FUKUOKAメインフロアの使用DJ機材を教えてください

YUDA : CDJ-2000NXS2 4台とMixerはDJM-900NXS2です。

Q2 : 普段DJプレーされる際、YUDAさんのセッティングはdvsですか?もしくはHIDモードやUSBなど、PCDJソフトウェアなども含め具体的に教えて下さい

YUDA : 自分は基本的にはrekordboxで楽曲データを解析してSSDでDJをやっています(因みにSSDはBUFFALOを使ってます)。しかし場合によってはパソコンで※HIDモードを使用してます。パソコンの場合ソフトウェアはSerato DJ Proを使っています。

※HIDモード : CDJ / XDJをDJコントローラーのように使えるモードの事

Q3 :  PCやUSBなどでデータを扱う以上、トラブルは付き物だと思います。過去に不備や故障トラブルなどを経験したことは?

YUDA :  沢山ありすぎて全ては覚えてないですが、圧倒的に多かったトラブルがUSBでDJしている時に、振動や接触でLANケーブルに何らかの負荷がかかり解除出来ない※Emergency Loopに入った事です。また、次の曲を選択してロードする時に、なかなか曲を読み込まなかったりして、かかっている曲が終わりそうになったりしました。

※Emergency Loop : 何かしらの原因で再生不可となったりした場合、直前の小節を自動でループさせる機能の事

Q4 :  YUDAさん自身の自宅もしくはスタジオの使用DJ機材を教えてください

YUDA :  VESTAX PDX-2000です。サンプルを取る用で設置してます。

Q5 :  今後もし現場(IBIZA FUKUOKA)のDJ機材を新調されるとしたらどの機材を選びますか?

YUDA : CDJ-3000とMixerはDJM-900NXS2です。

Q6 :  Q5の理由を教えてください

YUDA : CDJ-3000を選んだ理由は、実はまだしっかり触った事がないのですが、楽器屋で触った時にCDJ-2000NXS2からの進化をめちゃくちゃ感じたので選びました。特にTouch Cue機能はめちゃくちゃ重宝しそうだなと思いました。また、Jog Wheelの滑らかさがCDJ-2000NXS2と比べると格段に上がっているので、スクラッチがよりしやすくなったと感じました。ミキサーにDJM-900NXS2を選んだ理由は長い間使ってきましたが、一番自分の中でしっくり来ていて、なおかつ音も良いので選びました。

Q7 :  機能面、コスト面、耐久性などをふまえて、今後クラブのスタンダードになってほしいと思う、DJ機材(ミキサーやCDJ、コントローラー等)は?

YUDA : 自分はUSBとパソコン両方使うのでMixerはDJM-900NXS2、CDJはCDJ-3000、コントローラーだったら XDJ-XZですね。

Q8 :  機材メーカーに今後求める要望などがあれば教えてください

YUDA : 機材の耐久性を上げて欲しいなと思います。ナイトクラブ等ではかなりハードに使用している現場が多いですし、毎日開いてるナイトクラブは不具合が起きて修理に出すのは一苦労だと思うので。

福岡でも主にCDJ-2000nexusやCDJ-2000NXS2、そしてDJM-900NXS2等が現在もスタンダードとなっているようです。USBまたはSSDでDJされる方々にとってCDJ-3000は大きな機能向上アップデートとなるため、導入を検討しているお店も多いのでは?今後これらの機材から新たなPioneer DJ製の機材に乗り換える際に、安心の保証サービスをAlphaTheta社が開始しています。突然の故障や事故などが発生してしまった際に、代替え機無償レンタルサービスも適応されるAlphaTheta Care Proが、ナイトクラブにとって安心の保証サービスなのではないでしょうか?

DJ業界初の製品延長保証サービス「AlphaTheta Care」の提供を開始!

関連: 物損故障にも対応!業界初のPioneer DJ製品延長保証サービス「AlphaTheta Care」がスタート !

現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【大阪編】


本記事では改めて2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画1軒目のナイトクラブは大阪ミナミの老舗店となる人気クラブPURE OSAKAのDJ機材を、大阪中心に活躍中のDJ TACTに紹介して頂きました

Q1 : PURE OSAKAメインフロアの使用DJ機材を教えてください

TACT : CDJ-2000NXS2 × 2、DJM-900NXS2、RANE SL4

Q2 : TACTさん自身の自宅もしくはスタジオの使用DJ機材を教えてください

TACT : RANE / TWELVE × 2とDJM-S9です

Q3 :  PURE OSAKAの使用機材は現在でもスタンダードなセットアップだと思いますが、過去に不備や故障トラブルなどを経験したことは??

TACT : 大きなトラブルはPURE OSAKAで味わった事はありません。

Q4 :  今後もし現場(PURE OSAKA)のDJ機材を新調されるとしたらどの機材を選びますか???

TACT : CDJは2000NXS2で十分かと思いますが、新しい物に変わるともちろん嬉しいです!ミキサーはDJM-S11 or DJM-S7ですかね。

Q5 : Q4の理由を教えてください

TACT : CDJに関しては、PURE OSAKAでも色々なDJさんが回していますが、僕自身に限って言うと、Serato DJのdvsを使っているので、そこまでCDJにこだわり無いです。rekordboxユーザーやSerato DJミキサー直差し勢も2000NXS2なら問題なく使えるかと思います。
ミキサーに関しては、シンプルにDJM-S11やS7、S9が使いやすいと思います!キューポイントやエフェクトなども直感的に触れるので、自分のやりたい事を現場で最も表現しやすいのではと思います。

Q6 : (機能面、コスト面、耐久性などをふまえ) 今後ナイトクラブのスタンダードになってほしいと思うDJ機材は何ですか?

TACT : インターフェースとMacとの相性などの問題をよく見かけるので、インターフェース内蔵のミキサーは必須かなと思います。なのでやはりS11 or S7ではないでしょうか?あと一体型のコントローラーは機能はめっちゃ充実してると思うんですけど、どっか一個壊れたら丸ごと修理出さないとダメなのがネックかなーと思いますね。。

Q7 : 機材メーカーに今後求める要望などがあれば教えてください

TACT : 特に無いです。良い機材がいっぱい出てるんで新調する時に本当に迷いますw

大阪では、一昔前までターンテーブル+インターフェースとゆうセットアップが主流でした。しかしながら、現在では安定度の高いCDJに切り替えたお店が多く、CDJ-2000nexusやCDJ-2000NXS2がスタンダードとなっています。今後これらの機材から新たなPioneer DJ製の機材に乗り換える際に、安心の保証サービスをAlphaTheta社が開始しました。ナイトクラブで最も懸念されている“アルコール飲料がかかってしまった…。”などの事故にも修理が適応されるAlphaTheta Care Proが、ナイトクラブにとって安心の保証サービスなのではないでしょうか?

DJ業界初の製品延長保証サービス「AlphaTheta Care」の提供を開始!

関連: 物損故障にも対応!業界初のPioneer DJ製品延長保証サービス「AlphaTheta Care」がスタート !

色々聞いちゃってすいません: YUTOのプロデューサー/DJとしての今後の目標は? ~YUTO~

DJcity JapanのDopeOnigiriによるインタビューシリーズ、「DopeOnigiriの色々聞いちゃってすいません」が公開されました。この企画ではDJとしても活動するDopeOnigiriが同じく国内で活躍しているDJにインタビューを行い、現状について様々な質問を行っていくという企画です。

今回は前回に続き東京を拠点に活動するDJ/ターンテーブリスト/プロデューサーのYUTOが登場。今回は数々のDJ世界タイトルを獲得したYUTOの今後のDJとして、またプロデューサーとしての目標をそれぞれ語ってくれています。

関連: 色々聞いちゃってすいません: YUTOにとってDJとプロデュースの関連は?ナイトクラブでのロングプレイでDJの考え方が変わった? ~YUTO~

色々聞いちゃってすいません: YUTOにとってDJとプロデュースの関連は?ナイトクラブでのロングプレイでDJの考え方が変わった? ~YUTO~

DJcity JapanのDopeOnigiriによるインタビューシリーズ、「DopeOnigiriの色々聞いちゃってすいません」が公開されました。この企画ではDJとしても活動するDopeOnigiriが同じく国内で活躍しているDJにインタビューを行い、現状について様々な質問を行っていくという企画です。

今回は東京を拠点に活動するDJ/ターンテーブリスト/プロデューサーのYUTOが登場。バトルDJとして数々の世界タイトルを獲得したYUTO。そんな彼が音楽プロデューサーとしても近年活躍しており、楽曲プロデュースについて語ってくれました。また最近ではナイトクラブでのロングセットをきっかけにクラブDJとしての考え方も備わってきており、DJとしての考え方の変化なども述べてくれています。

YUTO & DopeOnigiriの楽曲はコチラから。

関連: 色々聞いちゃってすいません: 地元の先輩からの電話一本でセレクターからクラブDJへ!~DJ SID from TTTG~

【WHT】DJ MINAMI & DJ HAZIMEがTory Lanez, King Combs, DJ TATSUKI, Leon Fanourakisなどの新曲をピックアップ(5/31)

DJ MINAMI

Tory Lanez – It Doesn’t Matter
カナダはトロント出身にして今や多くのヒット曲を持つTory Lanez。彼の新曲をここでピックアップ。今回は彼の2014年からのジリーズ企画”FARGO FRIDAY”のシーズン3への収録曲としての発表の様ですね・・・プロデュースにはLAのプロデューサー”CHAZZZZ”やShottieの名前がクレジットされてますね。Tory Lanesの曲は自分も個人的に大好きで色んな曲をパーティでもかけまくってますが今回もお世話になりそうな予感しかないですね〜・・・是非チェックしてみてほしいと思います。

King Combs & DreamDoll – Gas You Up
Diddy a.k.a. Puff Daddyの息子として既に広く知られている彼。Love You Betterなんかの良曲もある訳ですが、今回は共演にNYの注目株の一人でもある女性ラッパー”Dreamdoll”を迎えての新曲。そして今曲も出ましたね最近の流行り2000年代のヒット曲モロサンプル。今曲は2007年のLil MaMaのヒット曲”Lip Gross”のビートモロ使いのPatyな仕上がりですね。そろそろフルアルバムが出てくるのも期待したいところです。

Lojay & Sarz ft Chris Brown – Monalisa (Remix)
今週の自分的ハマり曲。この手のAfrobeatsも最近ではPartyで必ずかかるノリでよね。その中でもこちらもスムーズでめっちゃハマる一曲です。こちらもパーティで聴きたいですね。良い感じす。

DJ HAZIME

DJ TATSUKI ft. IO & MonyHorse (prod by MET as MTHA2) – TOKYO KIDS
今週一番の話題はこれでしょう。「美空ひばり」の「東京キッド」(1950年)をサンプリングし、客演に「IO」と「MonyHorse」を迎えた、DJ TATSUKIらしいクラブ映えする一曲がリリースされました。トラックのプロデュースは「MET as MTHA2」が手掛けており、昭和歌謡の名曲の調理の仕方が絶妙です。Music Videoも超センス有りなんで、未確認の方は要確認です。

Leon Fanourakis ft. Benjazzy – No Limit
先日リリースされた3rdアルバム「MUSA」からの2ndカットは、客演
に「Bad Hop」の「Benjazzy」を迎えた重厚感のある一曲。プロデュースは「dubby bunny」が手掛けており、流石の完成度です。Music Videoも是非チェックしてみて下さい。

Burna Boy – Last Last
2018年リリース「Ye」のインターナショナルヒットにより、Afro Beatsシーンの中心人物となった、ナイジェリアのシンガー「Burna Boy」の新曲は、「Toni Braxton」の「 He Wasn’t Man Enough」(2000年)をサンプリングした良曲です。現行のR&Bと混ぜてもOKなので現場で聴く機会も増えるでしょう。


関連: 【WHT】DJ MINAMI & DJ HAZIMEが、Quavo & Takeoff, DaBaby & Moneybagg Yo, eyden, Bad Bunny & Rauw, Daddy Yankeeなどの新曲をピックアップ(5/24)¥

色々聞いちゃってすいません: 地元の先輩からの電話一本でセレクターからクラブDJへ!~DJ SID from TTTG~

DJcity JapanのDopeOnigiriによるインタビューシリーズ、「DopeOnigiriの色々聞いちゃってすいません」が公開されました。この企画ではDJとしても活動するDopeOnigiriが同じく国内で活躍しているDJにインタビューを行い、現状について様々な質問を行っていくという企画です。

今回名古屋を拠点に活動し、日本を代表するラッパーの¥ELLOW BUCKSのオフィシャルDJを務めるDJ SIDが登場してくれました。今回のインタビューではセレクターからHip-Hop DJへの移り変わりについて、またライブ活動ににおける様々な出来事ついて、また今後の目標などを語ってくれています。

関連: 色々聞いちゃってすいません: 海外アーティストの客演料は平均で300万?大物は1000万? ~DJ LEAD後編~

Popular

  • Sync機能についてどう思うのかをDJ Jazzy Jeffが答える

    現在、ポーランドのクラクフで行われているRed Bull 3Style、大会初日に行われたインタビューでDJcityのStyles DavisがDJ Jazzy JeffにSync機能は必要かどうかについて質問しました。 「テクノロジーとDJは何も関係ないよ、使いたくなかったら使えばいいと思うし、必要ないと思...

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました

    DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...

  • DJcityで2023年に最もダウンロードされた50曲

    Ice Spice and Nicki Minaj. 以下はDJcityが発表した、年間で最もダウンロードされた楽曲のトップ50のチャートです。このリストはユーザーのダウンロード数に基づいております(DJcityがキュレーションした楽曲ではありません)。 2023年においてDJcityで最もダウンロードされた...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • BeatportがBeatport LINKのサービスを発表

    Beatport LINK in Pioneer DJ's WeDJ app (Source: Beatport) DJ向け音楽配信サイトBeatportが月額制の新サービスであるBeatport LINK、Beatport CLOUDについて発表しました。 Beatport LINKは、Pioneer DJ...

  • ビデオ: 楽曲における、Cleanバージョン vs. Dirtyバージョン

    DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...

  • DJcityのダウンロード履歴を見る方法

    DJcityのウェブサイトが大幅にアップデートしました。今回はダウンロード履歴を見る方法を解説します。 上記のGIFのように、右上のマイアカウントから[ダウンロード履歴]のリンクをクリックする事でダウンロード履歴にアクセスします。このページでは1年分のダウンロード履歴を見ることができます。