News

DJcity UK Top 20 – June 2019

2019年6月に最もダウンロードされたDJcity UKのチャート。Deep、FutureそしてUK House等の楽曲が収録されていてDJcity Japanのランキングには入っていないものもたくさんあります。

 
関連: DJcity UK Top 20 – May 2019

MIYACHIがJay Parkを迎えた”MESSIN”を公開

バイリンガルラッパーとして人気上昇中であり先日アルバム、WAKARIMASENをリリースしたMIYACHIがRoc Nation所属のラッパーのJay Parkをフューチャリングに迎えた楽曲”MESSIN“のMVを公開しました。今回のBPM106の楽曲はナイトクラブでもプレイしやすいハイエナジーな楽曲となっているのではないでしょうか?

“MESSIN”はこちらから。

関連: MIYACHIが楽曲”MY CHAIN”を公開

レビュー: Pioneer DJ Rekordbox 5.6.1 ベータ版

Pioneer DJが新しくrekordbox 5.6.1のベータ版を公開しました。今回のレビューでは新しくBeatport LINKSoundCloud Go+(日本ではまだ利用できません)などのストリーミングサービスとの連動についてを中心にレビューされています。

今週のTips and Tricksでは初めてMojaxxがrekordbox 5.6.1ベータ版に初めて触れ、解説しています。ベータ版のダウンロードはこちらから。

※現在ベータ版はMacのみの対応となっており、Windowsバージョンは近日公開予定

関連: レビュー: Pioneer DJのDDJ-200コントローラー

DJcity Exclusive: SpryteがLil Jon、”Bend Ova”のExclusive Bootlegを公開


Spryte performs at TAO Beach in Las Vegas. (Source: Spryte)

ロサンゼルスを中心に活動しているプロデューサーのSpryteLil Jon、”Bend Ova”のExclusive Bootlegを公開しました。オリジナルバージョンはBillboardのHot Dance/Electronic Songのチャートで最高10位にランクインしており、DJcityのHot Boxチャートでは最高で2位にランクインしていました。

今回のBootlegはMaster HPFatman Scoopの新しい楽曲”Black Out“のインストルメンタルとブレンドされています。

“Bend Ova”のExclusive Bootlegはこちらから。

SpryteのFacebookInstagramTwitterをフォロー。

関連: ロサンゼルスのDJ/プロデューサーのSpryteがDJcityチームに参加

DJcityのSpotifyが更新されました: (July 3)


Mustard performs at E11EVEN MIAMI on January 18. (Credit: Adinayev)

今週、DJcityのSpotifyプレイリストには新たに7曲が追加されました:

Ayotemi – Omo Lomo
Chris Brown ft. Lil Wayne & Joyner Lucas – Need A Stack
DJ Snake & Sheck Wes ft. Offset – Enzo – Malaa Remix
G-Eazy ft. Tyga – Bang
Juicy J ft. City Girls & Megan Thee Stallion – Three Point Stance
Kygo & Whitney Houston – Higher Love
Mustard ft. Roddy Ricch – Ballin’

Spotifyで全ての曲をストリーミング再生できます。

関連: DJcityのSpotifyが更新されました: (June 26)

DJcity Podcast Mix: Styles Davis


Styles Davis. (Source: Styles Davis)

DJcityのナショナルディレクターであるStyles DavisがPodcast Mixを担当しました。彼のミックスにはHip-HopとLatinを中心に様々なジャンルが含まれています。

iTunesSpotifyStitcherTuneInでも視聴が可能です。

トラックリスト:

1. A$AP Rocky ft. Skepta – Praise The Lord (Da Shine)
2. Bad Bunny ft. Diplo – 200 MPH
3. Ginuwine – Pony – Alamaki & Uki Remix
4. D4L – Laffy Taffy – Miles Medina Remix
5. Serani – No Games – Acapella
6. A Boogie Wit Da Hoodie ft. 6ix9ine – Swervin
7. Toto – Africa
8. Nicky Jam & J Balvin – X – DJ Santarosa Still D.R.E. Surprise Edit
9. Major Lazer ft. 2 Chainz, Bruno Mars & Tyga – Bubble Butt – DJ Smerk Twerk Bootleg
10. Ace Of Base – All That She Wants
11. Ace Of Base – All That She Wants – DJ Smerk Shape Of You Bootleg
12. Bad Bunny ft. Drake – MIA
13. Kodak Black ft. Travis Scott & Offset – ZEZE
14. Ying Yang Twins ft. Mike Jones – Badd – Lemi Vice & Action Jackson Remix
15. Jennifer Lopez – Get Right – ThreeGee Remix
16. Yellowclaw – DJ Turn It Up
17. Ozuna – Baila Baila Baila – DJcity Acap Out
18. Lauryn Hill – Doo Wop (That Thing) – Jet Boot Jack Remix
19. Tyga – Dip – Strip Re-Drum
20. Jonn Hart ft. Too Short – Whistle
21. Destiny’s Child – Bug A Boo – Borneland Remix
22. Saweetie & London On Da Track ft. G-Eazy & Rich Da Kid – Up Now
23. Camila Cabello ft. Young Thug – Havana
24. Davido – Fall
25. Silk City & Dua Lipa – Electricity – dEVOLVE Remix

Styles DavisのFacebookInstagramSoundCloudTwitterをフォロー。

関連: DJcity Podcast Mix: DJ WTRU

DJは1曲をどこまでプレイするべきなのか?

DJをするときに1曲をどれだけプレイするのか?その答えはどの時間帯にプレイするのか、どのようなジャンルを扱うのかでかわってくるのではないでしょうか?

DJ TLMはオープンアップの時間だとお客さんを急がして踊らせる必要がないため、2バース目までプレイして次のサビでミックスを行う場合が多く、オーディエンスが増えてエナジーを感じとれるようになると曲を交互にミックスをする頻度は上がるとコメントしています。ただし、ヒット曲をプレイしたときにレスポンスが明らかに違う場合はその曲を長めにかけたほうが反応がいいためそこは臨機応変に対応するとのことです。

Share The KnowledgeではDJ TLMがナイトクラブの時間帯別でどのようにしてミックスを行なっているのかを解説しています。

関連: DJは常に機材をアップデートする必要があるのか

DJ Yodaが自分に合わないアーティストの曲をプレイしないことで正直にいれることを語る

イギリスのベテランDJであるDJ YodaがR.O.A.D Podcastに出演しました。今回彼は自分に合わないアーティストの曲をプレイしないことが正直でいれると語りました。

Yodaは「Drakeは合わない為、彼の楽曲はプレイしない。自分にとってリアルでないものはプレイ出来ない。そもそもラップトップにDrakeの楽曲が入っていない。」と語っています。興味深いことに、UKのナイトクラブカルチャーでは、テーブルの為に指定された曲をかけるような指示もないとのことです。もしもリクエストをクラブ側から受けたら「自分は間違った場所にいるというアラートだ。」とも語っています。

またイギリスのシーンにおいてReggaeとDancehallの影響力やPioneer DJの製品に対してデザインを手伝っていることについても語りました。

フルエピソードはこちらから。

関連: Melo DがDJにおけるウエストコーストスタイルについて語る

DJcity Exclusive: Miley Cyrusの”Party In The U.S.A”をZIGGYがリミックス


ZIGGY at the Totally Summer festival at Sunny Beach in Burgas, Bulgaria in 2018. (Credit: CTMoments)

2009年にMiley Cyrusがリリースし、BillboardのHot 100でも最高2位までランクインした大人気楽曲である”Party In The U.S.A”をオランダのDJ/プロデューサーであるZIGGYがリミックスしました。

これまでZIGGYが公開したリミックスの多くはDJcity Top 50にランクインしており、Rihannaの”Diamonds” (23位)、JAY-Zの”Empire State of Mind” (12位)、Kevin Lyttleの”Turn Me On” (1位)、Shakiraの”Hips Don’t Lie” (6位)と多くのDJに愛用されています。

“Party in the U.S.A”のリミックスバージョンはこちらから。下記でプレビューもできます。

ZIGGYのFacebookTwitterInstagramSoundCloudをフォロー。

DJcity Exclusive: DJ SnakeとJ Balvinの”Loco Contigo”をSak Noel、Salvi、Franklin Damがリミックス

Sak Noel
Sak Noel performs on DJcity’s “MikiDz Show” in August 2018.

スパニッシュMoonbahtonの王者、Sak Noelが作品を久方ぶりにリリースしました。どうやら自身のレーベル、Barnatonの運営と発展に忙しく時間を割いていた様です。

ですが、DJ SnakeJ BalvinTygaを迎えた世界的アンセム“Loco Contigo”をレーベルメイトのSalviFranklin Dam共にリミックス制作を水面下で行っていたようです。楽曲のオリジナルバージョンはピーク時の1位からランクダウンをしたものの現在も5位にチャートインしています。

Sak Noelが自ら名付けた“Hard Moombah”スタイルはオリジナル楽曲よりも更にエナジーが高く、クラブやフェスティバルでプレイしやすい内容ではないでしょうか

ダウンロードはこちらから。

Sak NoelのFacebookInstagramSoundCloudTwitterをフォロー。

SalviのFacebookInstagramSoundCloudTwitterをフォロー。

Franklin DamのFacebookInstagramSoundCloudTwitterをフォロー。

関連: ビデオ: Sak Noel、”MikiDz Show”でのセットを公開

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • YUTOがミックス「ATTOUTEKI HIP HOP SET」を公開

    DMC, Goldie Awardsの世界タイトルを持ち、また数多くの楽曲をプロデュースしているYUTOが20分ほどの日本語ラップを中心としたDJミックスを映像として自身のYouTubeチャンネルに公開しました。 かなり高度なスクラッチ、2枚使い、リリック繋ぎなどのテクニックを披露すると同時にストーリー性のあ...

  • OasisのシンガーLiam Gallagherが自身の発表間近のソロアルバムについて語る

    OasisのシンガーであるLiam Gallagherが水曜日に放送されたBBC 1XtraのMistaJamとのインタビューにて自身の発表間近のソロアルバムについて話しました。44歳になったロックスターの彼はインタビューにおいて、Skeptaに対して敬意示し、先日行われたマンチェスターでのコンサートについて...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • DJcityで2023年に最もダウンロードされた50曲

    Ice Spice and Nicki Minaj. 以下はDJcityが発表した、年間で最もダウンロードされた楽曲のトップ50のチャートです。このリストはユーザーのダウンロード数に基づいております(DJcityがキュレーションした楽曲ではありません)。 2023年においてDJcityで最もダウンロードされた...

  • DJcity Japan Premiere: MINMIがJP THE WAVYをフューチャリングに迎えた”イマガイイ”

    シンガーソングライターのMINMIがラッパーのJP THE WAVYをフューチャリングに迎えた新曲"イマガイイ"を先日公開しました。 この楽曲は日本を中心に世界中で活躍しているサウンドクルー、PART2STYLEがプロデュースを行いました。尚、当楽曲は5月23日にリリースされた、MINMIの9枚目のアルバム、...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...