Remix
D’MaduroとTomcioがAl Greenの「Let’s Stay Together」、Eric Benet’sの「Georgy Porgy」をリミックス

Tomcio (left) and D’Maduro (right). (Sources: Tomcio and D’Maduro)
オランダを拠点に活動するDJ/プロデューサーのD’MaduroとTomcioがAl Greenの「Let’s Stay Together」Eric Benet’sの「Georgy Porgy」をリミックスしました。
D’MaduroがAl GreenのクラシックにMoombahtonの要素を加え、TomicoがEric Benetのヒット曲に明るいベースラインを加えたFunk Soul調なリミックスとなっています。双方のリミックスではグルーブ感のあるベースが特徴であり、ラウンジなどに合うようなゆったりとしたラウンジなどに合うような作品です。
2人は「自分のソウルを表現できるようなグルーブ感のある作品を政策した。今の状況で行える現場にぴったりな内容など思う。」とコメントしています。
下記でリミックスを視聴できます。
D’MaduroのFacebook, Instagram, SoundCloud, and Twitterをフォロー。
TomcioのFacebook, Instagram, and Twitterをフォロー。
関連: DJcity Exclusive: Calle 13の“Atrevete-Te-Te”をD’Maduroリミックス
TrayzeとLincoln BaioがDrakeとLil Durkの「Laugh Now Cry Later」をリミックス

(Sources: Trayze and Lincoln Baio)
ワシントンDCを拠点に活動するDJ/プロデューサーのTrayzeとトロントのLincoln BaioがDrakeとLil Durkの「Laugh Now Cry Later」をリミックスし、DJcity Exclusiveで公開しました。
オリジナルバージョンはソウルフルかつホーンの音が目立つTrap調な楽曲です。今回のリミックスではオリジナルの要素を残しつつクラシックなHouse調の作品に仕上がっています。2人は「DJcityにはあまり置いていない雰囲気のリミックスを作りたかったんだ。制作過程の流れで自然とできたよ。」とコメントしています。
リミックスはこちらから。
TrayzeのInstagram, Soundcloud, Twitter, YouTubeをフォロー。
Lincoln BaioのFacebook, Instagram, Twitterをフォロー。
Fat JoeとAshantiの「What’s Luv」をFreejakがリミックス

(Source: Freejak)
UKを拠点に活動しているDJ/プロデューサーのFreejakがFat JoeとAshantiの2002年に大ヒットした「What’s Luv」をリミックスしました。オリジナルバージョンはBillboardのHot 100チャートにて2位にランクイン。Fat Joeにとって初めてのTop 10入りを果たしたシングルとなりました。
Freejakは『「What’s Luv」はすごいいい雰囲気の楽曲だと思う。そして同時に今のご時世そのような音楽を必要な人はたくさんいると思うんだ。自分のタスクはこの楽曲をいい形にしてダンスミュージックのコミュニティーに向けてリミックスすることだったんだ。』とコメントしています。
下記でリミックスを視聴できます。ダウンロードはこちらから。
Freejak のFacebook, Instagram, Soundcloud, Twitterをフォロー
RichasticがRihannaの「Birthday Cake」をリミックス

(Source: Richastic)
ドイツを拠点に活動するDJ/プロデューサーのRichasticがRihannaとChris Brownの大ヒット曲である「Birthday Cake」をリミックスしました。DJcity Exclusiveで公開されています。
Richasticは今回のリミックスに関して「今年の6月誕生日を迎えた時にこの曲をリミックスしようと思ったんだ。その時は誕生日ケーキがなかったからね(笑)」とコメントしています。
リミックスバージョンはこちらから。
ZiggyとMr. BermudaがMacklemore & Ryan Lewis’ ft. Wanz の「Thrift Shop」をリミックス

Mr. Bermuda and ZIGGY (Source: ZIGGY)
オランダを拠点に活動しているDJ/プロデューサーのZIGGYとMr. BermudaがMacklemoreとRyan LewisがWanzを迎えた「Thrift Shop」をリミックスしました。オリジナルバージョンはBillboardで1位にもなり、1000万枚以上売り上げたシングルとなっています。
ZIGGYは「Mr. Bermudaと自分は他国の同じナイトクラブでDJする事が多いんだ。しかも同じイベントでね。その頃を思い出し、取り戻したい気持ちを込めて今回のリミックスを作ったんだ。パンデミックの状況が終わってから世界中のクラブでこのリミックスがかかってることを祈るよ。自分たちは今回のリミックスを完全にクラブ向けとしてリリースしたんだ!」とコメントしています。
リミックスバージョンはこちらから。
ZIGGYのFacebook, Instagram, SoundCloudをフォロー。
Mr. BermudaのFacebook, Instagramをフォロー。
関連: DJcity Exclusive: Taio Cruzの”Dynamite”をZIGGYとReplay Mがリミックス
Junior SanchezがJ Balvin, Dua Lipa, Bad Bunny, Tainyの“Un Dia (One Day)”をリミックス
Junior Sanchez performing at the Cafe Mambo Ibiza on July 20, 2019. (Source: Facebook)
ベテランDJ/プロデューサーのJunior SanchezがJ Balvin, Dua Lipa, Bad Bunny, Tainyの“Un Dia (One Day)”をリミックスしました。今年を代表するReggaeton楽曲とも言える作品をDJcity ExclusiveでHouse調に仕上げています。
SanchezはMadonna, Shakira, Daft Punk, Gorillazなど様々なアーティストのリミックスを制作することで知られています。
“Un Dia (One Day)”のダウンロードはこちらから。
Junior SanchezのFacebook, Instagram, SoundCloud, and Twitterをフォロー。
DJcity Exclusive: RichasticがTweetの“Call Me”をリミックス

(Source: Richastic)
ドイツのDJ/プロデューサー、Richasticの最新リミックスはTweetのヒット曲(2002年)“Call Me”をバウンス系にアレンジしています。Timbalandがプロデュースしたオリジナルバージョンは当時Billboard Hip-Hop Chartシングル部門でトップ10入りを果たしています。
RichasticのLatinスタイルのHouseサウンドで仕上がったこのリミックスは、オリジナルに独特のセンスを与えたフルートサンプルを中心に構築されています。
Richasticは“Seratoのクレートを整理していたら、このクラシックに再会したんだ。フルートの音が自分に刺さったんだ。それにずっと好きだった曲だし、リミックスを作らなきゃとそこからずっと思っていたんだ。”と語っています。
リミックスバージョンはこちらから。下記でプレビューも行えます。
RichasticのFacebook, Instagram, SoundCloud, Twitterをフォロー。
関連: DJcity Exclusive: RichasticがMr. Vegasの”Heads High”をリミックス
Da Phonk & RogersonがJason Deruloの”Talk Dirty”をリミックス

(Source: Da Phonk/Rogerson)
オランダを拠点に活動するDa PhonkとRogersonがJason Deluroの2013年にヘビーヒットした”Talk Dirty”をリミックスしました。DJcity Exclusiveである今回の作品はオリジナルの要素を残しつつMoombahton調に仕上がっています。
「このクラシックな曲に2020年のテイストであるMoombahtonのパーカッションとグルーブ感のあるベースラインを加えやすいと思った。オリジナルの良さを残しつつ、ヘビーなドロップを組み合わせる作品にしたかったんだ。」と2人はコメントしています。
下記でレビューが可能です。リミックスバージョンはこちらから。
Da PhonkのFacebook, Instagram, SoundCloudをフォロー。
RogersonのFacebook, Instagram, SoundCloud,YouTubeをフォロー。
DJcity Exclusive: RogersonがLunizの”I Got 5 On It”をリミックス

Rogerson. (Source: YouTube)
オランダを拠点に活動するRogersonがLunizの1995年にヒットした“I Got 5 On It”をリミックスしました。原曲のソウルフルな雰囲気を残しつつ、ハイエナジーなHouseリミックスに仕上げています。
Lunizの最大ヒットとなった“I Got 5 On It”はプラチナ認定されており、世界のPopチャートランキングにもTop 10入りを果たしています。
Rogersonは「この曲のアカペラを聴いたとき、どのようなサウンドがハマるのかすぐ分かったよ。オリジナルのコーラスで皆が分かるところだけ使って、自分が作りたいテーマに合うベースラインを組み合わせたんだ。」とコメントしています。
下記でプレビューを見ることができます。ダウンロードはこちらから。
2020年これまでのベストDJエディット、ブートレグ、リミックスTop 30

新型コロナウイルスのパンデミックによる影響で世界的にナイトライフシーンに影響は出ているのではないでしょうか。多くのDJがライブストリーミングを行ったり、バーチャルでのパーティーを行う場所も見られます。そんなコロナ期間中にDJcityで多くダウンロードされた エディット、エディット、ブートレグ、リミックスのTop 30を公開しました。
1. Iyaz – Replay – Mr. M!X Remix
2. Panjabi MC – Mundian To Bach Ke – Stavros Martina & Kevin D Remix
3. Roddy Ricch – The Box – James Hype Remix
4. Bingo Players – Rattle – SH8K Remix
5. Taio Cruz – Dynamite – ZIGGY & Replay M Remix
6. JAY-Z – Dirt Off Your Shoulder – Richastic Remix
7. Rihanna – Pon De Replay – Da Phonk & Rogerson Remix
8. The Notorious B.I.G. – Juicy – Anthem Kingz Dance Monkey Bootleg
9. Stromae – Alors On Danse – Rogerson Remix
10. Don Omar – Danza Kuduro – Aaar & Thombs Remix
11. Shaggy ft. Ricardo Ducent – It Wasn’t Me – YANISS 2020 Remix
12. Dr. Dre ft. Snoop Dogg – The Next Episode – Reynor Remix
13. Ne-Yo – Miss Independent – DJ Stressy Remix
14. Alex Gaudino ft. Crystal Waters – Destination Calabria – Relanium & Deen West Remix
15. Queen – We Will Rock You – Division 4 Remix
16. Baby Bash ft. Frankie J – Suga Suga – Fresco Remix
17. Mustard ft. Roddy Ricch – Ballin – DJ Grant Return Of The Mack Edit
18. Marvin Gaye – Ain’t No Mountain High Enough – Hoax Remix
19. Sean Paul ft. Sasha – I’m Still In Love With You – Luis R Club Edit
20. Rihanna ft. Calvin Harris – We Found Love – The AVC Nothing Else Bootleg
21. Daddy Yankee – Gasolina – Kevin D & Stavros Martina Remix
22. Black Caviar – Mr. Vain – Anthem Kingz Party Starter
23. Robin S. – Show Me Love – Dual Beat Remix
24. Snoop Dogg ft. Pharrell Williams – Drop It Like It’s Hot – Lules Dancehall Remix
25. Sean Paul – We Be Burnin’ – Andrew Mathers Remix
26. Estelle ft. Kanye West – American Boy – Freejak Remix
27. Daddy Yankee – Rompe – Kevin D Remix
28. Black Eyed Peas – The Time (Dirty Bit) – Luis R & Elver Remix
29. Spice Girls – Wannabe – Stavros Martina & Kevin D & Kelly Ross Remix
30. Roddy Ricch – The Box – Adam Doubleyou & Nick Bike Controlla Bootleg
Popular
-
2月 10, 2017
DJcity Top 50 Janミックス DJ Mr. Syn
札幌のナイトクラブKING XMHUでレジデントをつとめるDJcity JapanのDJ Mr. Synが2017年1月のDJcity Top 50の楽曲を使ったミックスを公開しました。DJcityユーザーのダウンロード数を元に集計している月別のTop 50チャートの楽曲のみを使用している為、まとめてTop...
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
7月 15, 2016
DJcityポッドキャスト DJ HirokazuのHip-Hopミックス
青森を拠点にナイトクラブDJとして活躍するDJ Hirokazu aka Mr.INSPIRE。その彼が新旧のHip-Hopを取り入れたミックスを提供してくれました。前半は旬のクラブバンガーそして後半は90年代のイーストコースクラシックがフューチャーされた30分のミックスです。 [podcast]  ...
-
11月 22, 2018
DJ向けのBlack Fridayセール
Black Fridayセールにお馴染みの方はいますでしょうか?今回はDJ関連の商品がBlack Fridayセールを行いますので、DJcityがそれらをまとめて紹介します。 GENRE BNDR 日本発信のDJアパレルブランド、全商品25%OFFのセールを開催中、ディスカウントのコードは"BFRIDAY25...
-
1月 7, 2021
Playssonの楽曲がDJcityに掲載
REAL TRAP 名古屋を拠点に全国的に活動するギャングスタラッパーのPlayssonがDJcityにてHip-Hopパーティーではマストなクラブバンガーを中心に掲載してくれました。ハイエナジーな作品が多く、Playsson本人がストリートこれまで経験してきた内容のリリックに注目です。Hip-Hop DJs...
-
1月 5, 2022
【DJ YUTAKA】DJとして最もPLAYした曲
79年頃から日本の数々のディスコやナイトクラブでキャリアを築き、82年に渡米しロサンゼルスを拠点に活動。Afrika Bambaataa率いるZULU NATIONに、唯一日本人として所属。その後99年には集大成といえる本人名義の作品『UNITED NATIONS』を発表。Afrika Bambaataa、C...
-
2月 17, 2022
Hip-Hopコレクティブ「Tha Jointz」が新作発売前に主要メンバーのソロ作を一挙DJcityに公開
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
-
3月 23, 2022
生産終了のハードウェアとの互換性【Serato DJ Pro】RANE SLシリーズはサポート終了に
PCDJソフトウェアで現在も最大級のシェアを誇るSerato DJ Pro。そのハードウェア製品を多く担ってきたRane製ハードウェアの一部が生産 & サポート終了のアナウンスを昨年8月に正式発表しました。まだ国内ナイトクラブで長きに渡り利用されているSerato DJ / Scratch Live用...
-
10月 27, 2022
ビギナー向けに各メーカーが推奨するDJ機材を徹底比較。【2022年】
数回にわたりDJ機材メーカーが推奨する初心者向けのスターター機材を、各プロDJのレビューと共に紹介してきました。ここであらためて、各メーカー推奨機材を簡潔にまとめました。本企画では紹介しきれなかったDJ機材も交え、価格、機能面、拡張性を含め、比較しやすいよう一覧にまとめてご紹介します。 ※注 : 価格は変動す...
-
12月 18, 2020
Fezbeatzが楽曲制作について語る
Fezbeatzが全編プロデューサーとして参加しているREAL-TのセカンドEP、『REAL TAPE 2』から「THUG SCENE」がDJcityレコードプールに掲載されました。REAL-Tのコラボレーション作をはじめ、数々のヒット作を残しきたFezbeatzがプロデュースに関するインタビューに答えてくま...









