TRAYZE
TrayzeとLincoln BaioがDrakeとLil Durkの「Laugh Now Cry Later」をリミックス
(Sources: Trayze and Lincoln Baio)
ワシントンDCを拠点に活動するDJ/プロデューサーのTrayzeとトロントのLincoln BaioがDrakeとLil Durkの「Laugh Now Cry Later」をリミックスし、DJcity Exclusiveで公開しました。
オリジナルバージョンはソウルフルかつホーンの音が目立つTrap調な楽曲です。今回のリミックスではオリジナルの要素を残しつつクラシックなHouse調の作品に仕上がっています。2人は「DJcityにはあまり置いていない雰囲気のリミックスを作りたかったんだ。制作過程の流れで自然とできたよ。」とコメントしています。
リミックスはこちらから。
TrayzeのInstagram, Soundcloud, Twitter, YouTubeをフォロー。
Lincoln BaioのFacebook, Instagram, Twitterをフォロー。
DJcity Exclusive: TrazeがCardi BとBruno Marsの “Please Me”をブレンド
Trayze at Inside Club in Guangzhou, China. (Source: Facebook)
1月にブレンドパックを公開したDJ/ProducerのTrazeが新しくCardi BとBruno Marsの “Please Me“をGhost Town DJの”My Boo“とブレンドしました。
“Please Me”はBillboardのHot 100チャートで6位に輝いており、ピーク時には3位までランクインしていました。プロデュースはグラミー受賞歴のあるThe Stereotypesが担当。The Stereotypesは”Finesee Remix”なども手がけています。
下記でTrazeのパフォーマンスを、ブレンドのダウンロードはこちらから。
ビデオ: TrazeがRoland TR-08とSerato DJのTR-SYNCモードを使用したルーティンを公開
TrayzeがHouseの名曲である”Percolator”を使用したライブリミックスを公開しました。今回彼はRoland TR-08とSerato DJのTR-SYNCモードを組み合わせたパフォーマンスを行っています。
パフォーマンス後、TrayzeはTR-08とターンテーブルのセットアップ、Serato DJを使用し、TR-SYNCの機能を説明しています。
今回使用されたGreen VelvetのChicago Houseのアンセム”Percolator“は1992に公開され、ダンスミュージックのDJには欠かせない楽曲として知られています。
DJcity Exclusive : Trayzeが90年代のブレンドパックを公開
Trayze in Las Vegas (Source: Instagram)
Red Bull Muisic 3Styleで2度アメリカ王者として輝いた経験をもつDJ/プロデューサーのTrazeがDJcityのミュージックチームに参加しました。そして今回、Trazeが今のヒットソングのアカペラと90年代のクラシックのインストルメンタルを組み合わせたブレンドをDJcity Exclusiveで公開しました。
Trazeのリミックス、ブートレグやブレンドはDJ Jazzy Jeff、Skratch Bastid、Chuckieなどのアーティストなども多く使用しています。
また今回公開したブレンドを含む、ミックスをDJcity Podcastから公開しています。今回のミックスは全てブレンドで構成されています。
下記からブレンドをダウンロードできます。
ブレンド
DJ Snake – Taki Taki – Trayze Macarena Blend
Drake – I’m Upset – Trayze Street Sweeper Riddim Blend
Maroon 5 – Girls Like You – Trayze Rhythm Is A Dancer Blend
Silk City & Dua Lipa – Electricity – Trayze Ride On Time Blend
ミックス
Also available on iTunes, Mixcloud, and Spotify.
トラックリスト:
1. Calvin Harris ft. Dua Lipa – One Kiss – Trayze Show Me Love Blend
2. Preme & Post Malone – Jackie Chan – Trayze Lick It Blend
3. Selena Gomez & Marshmellow – Wolves – Trayze Good Life Blend
4. Maroon 5 – Girls Like You – Trayze Snap Blend
5. Dua Lipa – New Rules – Trayze Gypsy Woman Blend
6. Silk City – Electricity – Trayze Ride On Time Blend
7. Bruno Mars ft. Cardi B – Finesse – Trayze Guy Blend
8. DJ Snake – Taki Taki – Trayze Macarena Blend
9. Liam Payne ft. Quavo – Strip That Down – Trayze You Can Do It Blend
10. DJ Khaled ft. Rihanna & Bryson Tiller – Wild Thoughts – Trayze Fu-Gee-La Blend
11. The Chainsmokers ft. Halsey – Closer – Trayze Genie Blend
12. G-Eazy ft. Halsey – Him & I – Trayze Sky’s The Limit Blend
13. The Weeknd ft. Daft Punk – I Feel It Coming – Trayze Usher Blend
14. Drake – I’m Upset – Trayze Street Sweeper Riddim
15. DJ Khaled ft. Justin Bieber, Quavo, Chance The Rapper & Lil Wayne – I’m The One – Trayze Big Poppa Blend
16. Post Malone – Rockstar – Trayze Wonderwall Blend
17. Lil Jon fest Offset & 2Chainz – Alive – Trayze Prodigy-Kernkraft Blend
18. Cards B – Bodak Yellow – Trayze Down Bottom Blend
19. Migos ft. Gucci Mane – I Get The Bag – Trayze Love Of Money Blend
TrayzeのFacebook、Instagram、SoundCloud、Twitterをフォロー
ビデオ: PLAYLIST Retreatで行われたDJ Battle
RolandのDJ-808を使用してRedrumする方法
DJcityTVとBeat Refuineryの共同で公開されている番組Turntable TechniquesではRolandのDJ-808を使用してRedrumする方法についてTrazeが説明してくれました。このテクニックは曲の抜きの部分などで使用してドラムの音を足すことができます。
ビデオ: Pitch’n Timeプラグインで使用できるKey Syncの使い方
Serato DJのPitch’n TimeプラグインではKey Syncを使用することができます。この機能を使用することにより、ミックスをよりハーモニックに行うことができ、ブレンドやトランジションがよりクリアに聞こえます。
今回のTurntable Techniquesでは2016年Red Bull 3StyleのU.S.チャンピオンであるTrayzeが分かりやすく説明してくれています。
Red Bull Thre3styleファイナリスト: Trayze
Trayze at the Red Bull Thre3style US Finals in Philadelphia on Aug. 11, 2016. (Tim Blackwell/Red Bull)
アメリカのMatthew Alexander a.k.a. Trayzeは2016年12月11日〜18日に行われるチリのサンティアゴで開催されるRed Bull Thre3Styleワールドファイナルに出場します。彼についての情報を紹介します。その他すべてのファイナリストはこちらから。
年齢: 33
出身: ワシントンDC、アメリカ
受賞歴: 2016 Red Bull Thre3style US Champion、2014 Red Bull Thre3style “Lucky Bastid” Wild Card、2013 Red Bull Thre3style Washington, D.C. Champion
スポンサー: Reloop, Roland
影響を受けたDJ: Craze、A-Trak、Jazzy Jeff、Xclusive、Celo、Iran
バトルの機材セットアップ: ターンテーブル、2チャンネルミキサー、MIDIコントローラー
DJ以外の仕事: 音楽プロデューサー、エンジニア、教師
国内大会でのルーティーン:
Follow Trayze on Facebook, Instagram, SoundCloud, Twitter, and YouTube.
Popular
-
8月 15, 2022
これからDJを始めるのに最適なスターター機材は? -Numark編-
本企画はDJ機材メーカーが直々にオススメするスタートアップDJ機材を、現役で活躍するDJ達が実際に使用し、使用感や機能性など、生の声をレビューして頂きました。これからDJをスタートしたいと考えている皆様の参考資料として是非ご活用ください。 【Numark編】 Numarkが推奨するスタートアップDJ機材は...
-
8月 10, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【沖縄編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画5軒目のナイトクラブは沖縄最大級のキャパシティを誇る人気クラブepica OKINAWAのDJ機材を...
-
8月 11, 2022
GENREBNDR Mixcloud エッセンシャルミックスプログラム「Ride with」の第四弾ゲストは東京からALAMAKIが登場!
“ドライブ”をテーマとし全国各地のゲストミキサーが其々の感性で革新的な60minのミックスを制作し、GENREBNDR Mixcloudより公開するエッセンシャルミックスプログラム「Ride with」。第四弾ゲストには、東京を拠点に様々なコンセプトパーティーで活躍するDJ ALAMAKIが登場! 01...
-
3月 4, 2022
DJcityが新価格でリニューアル
DJcityの料金体系が新しくなりました。ユーザー様よりご要望が多かったマンスリープラン、ヘビーユーザー様にお得な半年プランを用意しました。更に、初めてDJcityをご利用される方にはスタートアッププランもご用意しています。 ■新しい3つのプラン いずれのプランもDJcityレコードプールに掲載さ...
-
8月 12, 2022
eydenが新しくEP「FLESHNESS SZN」をDJcityにて公開
eydenが新しくEP、「FLESHNESS SZN」を配信しました。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「HOUSE PARTY」「2Ninjas (ft. Fuji Taito)」「Reach (ft. Candee)」「Fly Shit (ft. NOV)」「Grow Up (ft. 1ich pa...
-
8月 5, 2022
DJcity Podcast × MADAM WOO DJs: DJ YABLOVE
DJcity Podcastは東京と大阪に存在するジェントルマンズクラブ「MADAM WOO」とのコラボミックスとなります。3回目のコラボミックスはMADAM WOO TOKYOを代表するDJの1人であり、東京のHip-Hopクラブで同業者からヘッズまでを唸らすスキルの高いプレイが定評であるDJ YABLOV...
-
8月 15, 2022
【最新&注目の楽曲】Nicki Minaj, M.I.A., eyden, Watson(8/15)
Nicki Minaj - Super Freaky Girl TikTokで話題となった楽曲。Nicki MinajがRick Jamesの作品をサンプリング。 M.I.A. - Popular UKのラッパーであるM.I.Aが長年の間コラボしているDiploと新しくバウンシーな楽曲を公開。 ...
-
2月 2, 2021
MonyHorseの「Look Up」
日本を代表するHip-HopクルーのYENTOWNに所属するラッパーのMonyHorseが新曲「Look Up」のMVを公開しました。プロデュースには同じくYENTOWNのU-LEEが担当、Chillな雰囲気のトラックの中でMonyHorseのラップや歌を楽しむことができます。またナイトクラブに限らず様々な現...
-
8月 9, 2022
【WHT】DJ MINAMI & DJ HAZIMEがDJ KHALED, Central Cee, Pitbull & Play-N-Skillz, Drakeなどの新曲をピックアップ(8/9)
DJ KHALED feat. Drake & Lil Baby - STAYING ALIVE DJ KHALEDは今年自身13枚目となるフルアルバム「God Did」のリリースを発表しました。そこからの先行カット曲である今作をここでピックアップです。共演にはKhaledとの共同作によって多くのヒ...
-
8月 16, 2022
【WHT】DJ MINAMI & DJ HAZIMEがなどの新曲をピックアップ(8/16)
【DJ MINAMI】 Nicki Minaj - Super Freaky Girl 2022年もLil BabyやCoi Leray、Fivio Foreignとの楽曲を発表し精力的に活動を続けるNicki Minajの新曲が先週発表されたのでここでピックアップ。なんと言ってもこの曲、MC Hamme...