Pitbull
Pitbull, Sak Noel, Salviが「 Que Rica (Tocame)」でコラボ
Pitbullが新しく楽曲、”I Believe That We Will Win”を公開
コロナウイルスによるパンデミックをきっかけにPitbullが人々を応援するため楽曲、“I Believe That We Will Win (World Anthem),”をリリースしました。
今回の映像ではPitbullが世界中のファンを呼びかけ、彼らが歌っている様子の映像を集めました。
「ファンに映像をお願いした理由はこの企画が国境を跨いだムーブメントになると思ったから。最初に思い浮かんだのは人々に、社会に大してどの様にサポートできるのかを考えた。また様々な角度から考えてみたんだ。」
とコメントをしています。
上記でビデオを見ることができます。映像はこちらから。
Pitbullが新しいシングル、”3 to Tango”を公開
Daddy Yankee、Natti Natashaとの楽曲”No Lo Trates“を公開したPitbullは新しく楽曲”3 to Tango”を公開しました。楽曲はPitbullの公開予定であるアルバム、Libertad 547に収録されています。
この楽曲はPitbullの新しいクラブアンセムとなっており、MamboやReggaetonなどのラテンサウンドで構成されています。
またMVも公開しており、John Travoltaがサプライズ出演しています。
“3 to Tango”のダウンロードはこちらから。
DJcity Exclusive: Pitbullの”Give Me Everything”をMarcus Maisonがリミックス
Marcus Maison (Source: Facebook)
フィンランドで活動するDJ/プロデューサーのMarcus MaisonがPitbullの2011年にリリースしたヒット、”Give Me Everything“をElectro House調にリミックスしました。この楽曲はDJcity Exclusiveとなっています。
“Give Me Everything”はBillboardのHot 100チャートにて1位にランクインしたこともあり、プラチナ認定もされています。
Marcus Maisonのリミックスバージョンはこちらから。
Marcus MaisonのFacebook、Instagram、SoundCloud、Twitterをフォロー。
関連: Electric BodegaがDJ KassとPitbullの”Scooby Doo Pa Pa”をリミックス
Electric BodegaがDJ KassとPitbullの”Scooby Doo Pa Pa”をリミックス
Electric Bodega performs at the Electric Adventure festival in Atlantic City, New Jersey. (Source: Instagram)
ニューヨークで活動するDJ/プロデューサーのデュオであるElectric BodegaがDJ KassとPitbullのReggaetonアンセムである”Scooby Doo Pa Pa“をリミックスしました。この楽曲のオリジナルバージョンはBillboardのHot Latin Songチャートで13位にランクインしています。
Electric Bodegaはオリジナルと比べてTrapやMoombahtonの要素を取り入れています。
すでにDiplo、Skrillex、ラジオではDJ EnuffやDJ Camiloプレイしています。
“Scooby Doo Pa Pa”リミックスのダウンロードはこちらから。
ビデオ: Enrique IglesiasがPitbullにフューチャリングを迎えた”Move To Miami”
Enrique IglesiasとPitbullが”Move To Miami“のMVを公開しました。今回のMoombahton調の楽曲はDJcityのHot Boxチャートにて2位にランクインしています。
今回の映像ではPitbullとダンサーのグループがナイトクラブで踊っている様子を見ることができます。
“Move To Miami”はNitti Gritti、Wuki、J.R. Rothemによってプロデュースされました。彼らは他にもEnrique IglesiasがBad Bunnyをフューチャリングに迎えた”El Bano“やPitbullのクラブヒット”Roof On Fire”などの楽曲をプロデュースしています。
“Move To Miami”のダウンロードはこちらから。
Enrique IglesiasがPitbullと組み新曲”Move To Miami”を公開
Enrique Iglesias performs at the Staples Center in Los Angeles on June 10, 2017. (Credit: Bernstein Associates)
Enrique IglesiasがPitbullと組みMoombahton調の新曲”Move To Miami“を公開しました、この2人のコラボは2010年のヒット”I Like It”以来です。
J.R. Rotemによってプロデュースされた今回の曲はEnrique Iglesiasの2014年にSean Paulをも迎えた楽曲”Bailando”以来の英語の楽曲となります。
Pitbullはここ最近活動的であり、先日にDJ Kassのバイラルヒット”Scooby Doo Pa Pa“のリミックスや”Roof On Fire“など立て続けに作品を公開しています。
“Move To Miami”のダウンロードはこちらから。
DJ KassのLatinヒット、”Scooby Doo Pa Pa”のリミックスにPitbullが参加
Pitbull (Source: Facebook)
現在Latinのヒット曲であるDJ Kassの”Scooby Doo Pa Pa“にPitbullがリミックスバージョンで参加しました。
今回のリミックスバージョンはサビの部分はオリジナルと同じですがラップのパートをPitbullが担当しています。
“Scooby Doo Pa Pa“は今年の2月から多くのファンがこの楽曲に合わせた振り付け動画をSNSに投稿したことによってヒットしました。この楽曲はBillboardのHot Latin Songsチャートでは最高で9位にランクインしました。
リミックスバージョンのダウンロードはこちらから。
ビデオ: BillboardのLatin Music Conferenceで行われたインタビュー
Maluma at Billboard’s Latin Music Conference at The Venetian in Las Vegas on April 25, 2018. (Credit: Nicole Pereira)
Latin Musicを聴いている人が世界中で増えています。それに貢献したと言えるBad Bunny、Maluma、Pitbullなどのスターアーティストはチャートの上位にランクインする楽曲を数多くリリースし、大人数が入るショーも成功させています。
今回のBillboard Latin Music Weekでは多くのスターアーティストが集まりました。今回4日間開催されたイベントは2018 Billboard Latin Music Awardsと共に3日間のカンファレンスも行われました。
今回のカンファレンスではLatin Musicに携わるトップアーティスト、プロデューサーや影響力のある人物へのQ&Aも兼ねたインタビューが行われました。インタビューのトピックとしてはこの1年間のLatin Musicの流れ、どのようにして数々のコラボ作品が実現したか、また今後アーティスト達が携わるプロジェクトについてなどが挙がりました。
下記に有名アーティストのインタビュー動画を視聴することができます。多くのインタビューはスペイン語で行われています。Bad Bunny、Maluma、Pitbull、Ozuna、Mana、そしてソングライターのDescemer Buenoが出演しています。
Bad Bunny
Maluma
Ozuna
Pitbull
Iconic Songwriter Descemer Bueno
Maná
MV: PitbullとThe StereotypesがE-40とAbraham Mateoをフューチャリングに迎えた”Jungle”
PitbullとThe StereotypesがE-40とAbraham Mateoをフューチャリングに迎えた”Jungle”のMVを公開しました。今回のMVではThe Stereotypes、E-40とAbraham Mateoがジャングルで迷っているところをMr.305に助けられる姿を見ることができます。
この楽曲はPitbullのヒット曲が収録されているオムニバスCDに収録されています。また11月のDJcity Top 50で6位にランクインしています。
“Jungle”のダウンロードはこちらから。
Popular
-
9月 30, 2022
DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
-
5月 27, 2023
最新&注目の楽曲(5月26日)
Dua Lipa. Dua Lipa - Dance The Night ポップディーバのDua Lipaが、新しい「Barbie」のサウンドトラックのためにMark Ronsonがプロデュースしたシングルでカムバック。 Lincoln Baio ft. Maya Killtron - Freed From...
-
8月 14, 2020
DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました
DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...
-
2月 17, 2022
Hip-Hopコレクティブ「Tha Jointz」が新作発売前に主要メンバーのソロ作を一挙DJcityに公開
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
-
8月 22, 2019
京都を拠点に活動するラッパーの13ELLが楽曲 “EXP.”、”M.N.D”、”Gloss City”をDJcityにて公開
京都を拠点として活動しているHip-Hopクルー、"DCAの奴ら"のメンバーである13ELLが楽曲をDJcityに公開してくれました。今回彼が公開した楽曲は"EXP."、Shurkn Papを迎えた"M.N.D"、そして"Gloss City"です。 "EXP"はBPM70のゆったりめな楽曲、Shurkn P...
-
3月 31, 2020
MV: DJ CHARI & DJ TATSUKIがTyson, SANTAWORLDVIEW, MonyHorse & ZOT on the WAVEを迎えた“JET MODE”
今の日本のHip-Hopシーンで多くのヒット曲を量産しているDJ CHARI & DJ TATSUKIがTyson, SANTAWORLDVIEW, MonyHorseそして、ZOT on the WAVEを迎えた新曲、“JET MODE”のMVを公開しました。 カラフルかつユニークであり、アニメーシ...
-
5月 20, 2023
最新&注目の楽曲(5月19日)
Bad Bunny. Bad Bunny - WHERE SHE GOES Bad Bunnyがエネルギッシュなのクラブト楽曲で夏を熱く盛り上げる。 Jason Derulo ft. Dido - When Love Sucks Jason DeruloがEminemの手法を借りて、最新シングルでDidoのサ...
-
10月 6, 2020
Beatsource LINKがSerato DJにて利用可能に
(Source: Beatsource) オープンフォーマットDJ向けのDJストリーミングサービスであるBeatsource LINKがクラブDJ向けのスタンダードなソフトウェアであるSerato DJにて利用が可能になりました。 5月に公開されたBeatsource LINKはBeatsourceのプラット...
-
7月 22, 2016
DJcityポッドキャスト DJ TakutoのHip-Hopミックス
Red Bull Thre3Style Sapporo 2014 (Red Bull) 札幌で活躍するDJ TakutoがクラブバンガーのHip-Hopミックスを提供してくれました。今クラブでヒットしている曲がたくさん収録されています。 [podcast] プレイリスト: 1. DJ Khale...
-
6月 20, 2018
インタビュー: DJ Tessaと女性DJ限定のエージェント、Prism DJ
DJ Tessa performs at the LA Food Bowl. (Credit: Matthew Withers) ロサンゼルスで活動するDJ Tessaは女性DJが活躍できるように活動しています。彼女は未だに男性が中心の業界であるとコメントしています。2010年代の初期から活動している彼女は女...