The Stereotypes

MV: Cardi BとBruno Marsの”Please Me”

Cardi BBruno Marsが今話題のコラボシングル”Please Me“のMVを公開しました。Stereotypesによってプロデュースされたこの楽曲はBillboardのHot 100で5位にランクインしており、2月のDJcity Top 50にランクインしています。

今回80年代を連想させる映像はロサンゼルスで撮影されており、お互いがレストランで歌を披露している様子を見ることがで来ます。

“Please Me”のダウンロードはこちらから。

関連: MV: BluefaceがCardi BとYGを迎えた”Thotiana”のリミックス

The Stereotypesのメンバーがチームのことを語り、またプロデューシングについてアドバイス

The Stereotypes
The Stereotypes at work in Santa Monica, CA. (Photo source: Wikipedia)

グラミーにノミネートされた経験のあるプロダクションとソングライティングチームであるThe Stereotypes。そのメンバーであるJonathan YipとRay RomulusがチームのことをRandy Jacksonのポッドキャストで語りました。

彼らはBruno MarsFar East Movementの楽曲をプロデュースしていることで知られており、今年度のグラミー賞ではProducer of the Year、Best R&B Song、そしてBruno Marsの”That’s What I Like“をプロデュースした事で選ばれたSong of the Yearにノミネートされました。

ここ最近The Stereotypesがプロデュースした楽曲はBruno Marsの”Finesse“、PitbullE-40Abraham Mateoをフューチャリングに迎えた”Jungle“、KYLEMiguelをフューチャリングに迎えた”Sunshine“などがあります。

Far East Movementと成功を収めた後に不調であった彼らはどのようにしてそれを乗り越えたのか

Jonathan:「生き残るためにはどのようにして行くかというのを必死に考えたよ。Far East Movementと繋がりがあった韓国に行ってK-Popの制作を始めたりね。」

様々なアーティストと仕事をすることについて

Ray:「Pitbullの楽曲”Jungle”のプロデュースをした時に様々なアーティストと仕事をした実感があったね。本当に多くのアーティストとコラボをしたかったんだ。Pitbull、E-40、Abraham Mateoが一緒の曲をやるなんて誰も思いつかないと思うよ。」

新しいアーティストとの仕事について

Ray:「みんな大スターのようなヒットを狙ってるよ、もちろんプロデューサー側も同じ気持ちで仕事をしているよ、そしてアーティストにより会う楽曲制作を心がけているんだ。」

他のプロデューサーへのアドバイス

Ray:「Bruno Marsと仕事をしている時は音楽を作ってる、仕事をしている、という感覚はなかったんだ。まるで友達と好きなことを自由にやってる感覚だったんだ・・・同じ目標、方向性を持っている人間と仕事をするべきだと思う、あとはクリエイティブな部分だけに集中するだけではなくて音楽ビジネスでトップにいるんだという感覚でいた方がいい。」

関連: MV: PitbullとThe StereotypesがE-40とAbraham Mateoをフューチャリングに迎えた”Jungle”

MV: PitbullとThe StereotypesがE-40とAbraham Mateoをフューチャリングに迎えた”Jungle”

PitbullとThe StereotypesがE-40とAbraham Mateoをフューチャリングに迎えた”Jungle”のMVを公開しました。今回のMVではThe StereotypesE-40Abraham Mateoがジャングルで迷っているところをMr.305に助けられる姿を見ることができます。

この楽曲はPitbullのヒット曲が収録されているオムニバスCDに収録されています。また11月のDJcity Top 50で6位にランクインしています。

“Jungle”のダウンロードはこちらから。

関連: MV: Valentino KhanがSean Paulを迎えた”Gold“

ビデオ: The StereotypeのメンバーであるJerm Beatsが減量について語る

Bruno MarsFar East MovementやDanity Kaneをプロデュースしたことで知られているJerm Beats。プロデュース活動をする前、食事を取ることが大好きな彼は体重がみるみる増えてしまい、肥満体になってしまいました。その後友人の助けによって徐々に減量していきます。

Jerm Beats(本名:Jeremy Reeves)は自分自身が変わる必要があると知っていました。The Stereotypesのメンバーとして活動しながら、人生を変えようと行動に移したのです。

The StereotypesはFar East Movementの作品に携わったことで知られています、また他にもJustin BieberUsherNe-YoそしてMary J. Bligeなど多くの著名アーティストと仕事をしています。2016年にはBruno Marsの”24K Magic“や”That’s What I Like“もプロデュースしています。

Jerm Beatsは今回Barbell BrigadeDominate Humblyシリーズで公開されたエピソードにて、ウエイトリフティングが人に対してどう影響を与えるかについて語っています。

また食事に対しての苦労や彼の考えが変わった時について、そして筋力トレーニングを始めた経緯について話しました。彼の制作スタジオが紹介されていたり、彼の人生がどのようなものだったかも知ることができます。

関連: Chance The Rapperのマネージャーはどのようにして音楽ビジネスを再考したのか

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • 楽曲の一括ダウンロードを可能にしたDJcityのデスクトップアプリ公開

    DJcityはレコードプールクレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が出来る、無料のデスクトップアプリケーションを開発しました。これにより、ダウンロードにかけていた手間と時間を大幅に短縮する事が可能となりました。 デスクトップアプリの主な機能: - クレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が可能 - DJ...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました

    DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...

  • DJcityポッドキャスト DJ HirokazuのHip-Hopミックス

    青森を拠点にナイトクラブDJとして活躍するDJ Hirokazu aka Mr.INSPIRE。その彼が新旧のHip-Hopを取り入れたミックスを提供してくれました。前半は旬のクラブバンガーそして後半は90年代のイーストコースクラシックがフューチャーされた30分のミックスです。 [podcast] &nbsp...

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • DJcityポッドキャスト DJ SHOTAのダンスミックス

    東京を拠点にDJ/プロデューサー、またクラブミュージック、DJ入門のための情報メディアDJ HACKsを2014年に共同で設立したDJ SHOTA。その彼がDJcity Podcastに30分のダンスミュージックのミックスを提供してくれました。 [podcast] トラックリスト: 1. Bruno Mars...