Tidal

Denon DJのPrime 4シリーズでTIDALのストリーミング音源が使用可能に


Prime 4. (Source: Denon DJ)

先日、最新のファームウェアをアップデートしたDenon DJ。新しくPrime 4シリーズでは、ストリーミングプラットフォーム上にある音楽をDJプレイで使用できる機能が搭載されました。Prime 4 v1.4ファームウェアのパブリックベータ版はインターネット接続を可能とし、ストリーミングサービスのTIDALにアップされている音源をそのままデッキに組み込むことができます。(※TIDALは日本では未対応のサービス)

Primeシリーズ、またv1.4パブリックベータ版の登録ユーザーは3ヶ月間無料でTIDALを利用することができます。

現在、ストリーミングでのDJプレイはPrime 4シリーズのみに限定されていますが今後、SC5000およびSC5000Mにも同じ機能が搭載される予定です。

下記でMojaxxのレビュー動画を視聴できます。

関連: レビュー: Denon DJのPrime 4スタンドアローンDJシステム

Denon DJが世界で初めてDJハードウェアにストリーミング機能を搭載

Denon DJ
Source: Denon DJ

Denon DJがPrimeシリーズのハードウェアが近いうちにインターネット対応になり、さまざまな音楽ストリーミングサービスと統合されることを発表しました。これはDJがストリーミングでそのまま楽曲をプレイできるようになり、パソコン等が不要になります。

今回、対応するストリーミングサービスはSoundCloud Go+、TIDAL、そして先日発表されたBeatport LINKやBeatportとDJcityの新しいBeatsource LINKのサービスに対応するとのことです。

Denon DJのクリエイティブディレクターであるPaul Dakeyne氏によると

「現在、Wi-Fiとインターネット接続の両方がPrime Seriesハードウェアを介して行われており、様々なストリーミングサービスからのたくさんの音楽へアクセスが可能となります。DJはもうパソコンを持って来る必要はありません。この機能とサービスが全てを変えます。」

とコメントしています。

Beatport Linkは楽曲データをDJハードウェアにそのまま保存でき、オフラインでも楽曲のプレイが可能となるサービスです。オフラインのストレージのプランは2通りあり、Beatport LINK PROを使用すると50曲までの保存が可能に、Beatport LINK PRO+100曲まで保存ができるようになります。

関連: BeatportがBeatport LINKのサービスを発表

Serato DJ Pro 2.1 ベータ版が公開

先週、音楽ストリーミングサービスのSoundCloudとTIDALが今後発表されるSerato DJ Pro、Serato DJ Liteと結合したサービスが開始されるという発表がありました。

今回のSerato DJ Pro 2.1ベータ版ではTIDALのユーザーは自信のプレイリストの楽曲をSeratoでプレイすることができるようになります。

また、Serato PlayのExpansionパックではPracticeモードがレベルアップしており、新たに4つまでのデッキで使用可能、ピッチの変更、フェーダー、ショートカットキーなどの機能が追加されました。

なお、本ソフトはベータ版のため、DJギグの使用の際にトラブルが起きる可能性が高いので使用は個人で行うときのみがふさわしいとMojaxxはコメントしています。

関連: SeratoがSoundCloudとTIDALとのストリーミングサービスを開始

SeratoがSoundCloudとTIDALとのストリーミングサービスを開始

音楽ストリーミングサービスのSoundCloudとTIDALが今後発表されるSerato DJ ProSerato DJ Liteと結合したサービスが開始されるという発表がありました。

ストリーミングされている楽曲がSerato上でも操作することが可能になります。ストリーミングのプラットフォームにある音楽プレイリストなどはSerato DJのライブラリに自動的に現れるとのことです。

SoundCloudではGo+に登録、TIDALはPremiumもしくはHiFiのメンバーシップに登録する必要があります。(※日本では双方が未対応)

今後もSeratoはTIDAL、SoundCloudとのサービスについてさらに発表する予定です。

関連: SeratoがSerato DJ Proをリリース

JAY-Zがアルバム”4:44″のメイキングについて、またNo I.D.やKanye Westと仕事をすることについてなどを語る

Rad Radar
JAY-ZとRap RadarのホストであるBrian MillerとElliott Wilson(Rap Radarから引用)

JAY-Zが今年の6月にアルバム”4:44″をリリースしてから初めてとなるインタビューがRap Radarのポッドキャストから公開されました。

およそ70分になるTIDALエクスクルーシブのインタビューでは様々なトピックについてJAY-Zはコメントしています。”4:44″の制作時、何からインスピレーションを受けたか、なぜ全トラックをプロデューサーのNo I.D.に任せたのか、またアルバムのマーケティングについて、 脚注を追加した理由、TIDALの批評、なぜ彼がLaver Ballをサポートしているのか、”The Story Of O.J.“、”Kill Jay Z“の意味、Kanye Westとの確執について、そしてエレベーターでSolangeとの揉め事についても語りました。

今回のインタビューを行ったのはElliot WilsonとBrian “B.Dot” Millerであり、今回のエピソードがパート1となっていますが、どれだけ続くかはまだ述べられていません。

下記でインタビューを視聴できます。(TIDALに未登録でも視聴できます)

関連: MV: JAY-Zの”Kill Jay Z”

Popular

  • とにかく明るい安村こと、MC TONYの「PANTS」をDJcityに掲載

    とにかく明るい安村が初のシングル「PANTS」をリリースし、すでにバイラルとなっている。MC/コメディアンとして国内外で活躍し、イギリスの人気オーディション番組「Britain’s Got Talent」にて日本人初のファイナリストに輝いたとにかく明るい安村は、がMC TONYとしてリリースした「PANTS」...

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました

    DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • 最新&注目の楽曲(12月1日)

    Sexyy Red. 2023年12月1日の週にDJcityに追加された注目の楽曲 是非ダウンロードを! (*マークはDJcityエクスクルーシブ楽曲です。) 1. Sexyy Red - Bow Bow Bow (F My Baby Dad) 2. Freejak - Only U * 3. Feid &a...

  • DJcity Top 50 September 2018 Mix by DJ Mr. Syn

    DJとしてオーガナイザーとして絶好調な札幌King XmhuのパーティーDJcity TAKEOVERを担うDJ Mr. Syn。その彼が今回も2018年9月のDJcity Top 50から33曲をピックしたミックスを公開してくれました。 DJcity Top 50は、毎月のユーザーダウンロード数を元に集計し...

  • DJcity Top 50 October 2018 Mix by DJ Mr. Syn

    DJとしてオーガナイザーとして絶好調な札幌King XmhuのパーティーDJcity TAKEOVERを担うDJ Mr. Syn。次回の札幌でのTakeoverは12月29日(金)を予定しています。 その彼が今回も2018年10月のDJcity Top 50から35曲をピックしたミックスを公開してくれました。...

  • お問い合わせ/楽曲の提出に関して

    DJcityをご利用いただきありがとうございます。DJcityに関する事で質問等がある方はFAQにてご確認ください。もしもFAQにて探している情報がない場合は、お問い合わせください。またアーティスト様、プロデューサー様から楽曲の提出も受け付けております。 ■FAQ DJcityに関するよくある質問はFAQにに...