Rhythm Roulette
ビデオ: A-Trakがレコードをランダムに選びビート制作
今回はDJ/プロデューサーのA-TrakがRhythm Rouletteに出演しました。このシリーズではランダムに選択した3枚のレコードからサンプリングした音でプロデューサーが作曲するという企画です。
今回のビデオではA-Trakがニューヨーク市にあるGood Recordsにてバイナルを選びました。映像ではスタジオに戻り、3枚のレコードを使用したビートを制作している様子を見ることができます。
ビデオ: Honorable C.N.O.T.Eがレコードをランダムに選びビート制作
アトランタで活動しているHip-HopプロデューサーのHonorable C.N.O.T.EがMass AppealのRhythm Rouletteに出演しました。このシリーズではランダムに選択した3枚のレコードからサンプリングした音でプロデューサーが作曲するという企画です。
彼はここ最近A$AP Fergの”New Level“やMigosの”Superstars“のプロデュースを行なっています。
また2000年代後半にはGucci Mane、2 Chainz、Travis Scott、Lil Uzi Vert、Rae Sremmurdなどの楽曲をプロデュースしています。
ビデオ: Cardo Got Wingsがレコードをランダムに選びビート制作
テキサスを中心に活動しているCardo Got WingsがMass AppealのRhythm Rouletteに出演しました。このシリーズではランダムに選択した3枚のレコードからサンプリングした音でプロデューサーが作曲するという企画です。
Cardo Got Wingsは先日、BillboardのHot 100チャートにて1位にランクインしているDrakeの新しいシングル”God’s Plan“をプロデュースし今年最高のスタートを切ったと言えるプロデューサーなのではないでしょうか。またMigosが先日リリースしたアルバム、Culture IIの制作にも携わっています。また、彼はラッパーのPayroll Giovanniと共にDef Jamと契約を行いました。
Cardoが制作した過去のヒットソングはTravis Scottの”Goosebumps“、Kendrick LamarとSchoolboy QがKanye Westをフューチャリングに迎えた”That Part”、そしてMeek Millの”Levels”です。
Cardoはニューヨーク市にあるA-1 Recordsに寄り、バイナルを選らんだ彼が制作したビートは緩かやなTrapのビートでした。
上記でビデオを視聴できます。
ビデオ: Boi-1daがレコードをランダムに選びビート制作
Mass AppealのRhythm RouletteにDJ/プロデューサーであるBoi-1daが出演しました。このシリーズではランダムに選択した3枚のレコードからサンプリングした音でプロデューサーが作曲するという企画です。
今回の映像ではBoi-1daが、Serato Sampleを使用し2つのビートを制作している様子を見ることができます。
グラミー賞に7回ノミネートされた経験のあるBoi-1daはDrakeが率いるOVO Soundの専属プロデューサーでありEminem、JAY-Z、Kendrick Lamar、Nicki Minaj、Rihannaなどの作品をプロデュースした経験もあります。ここ最近のヒット曲ではG-Eazyの”No Limit“やJ.Coleの”Deja Vu“やBellyのミックステープMumble Rapに収録されている5曲などを手がけています。
ビデオ: Mura Masaがレコードをランダムに選びビート制作
Mass Appealの最新Rhythm RouletteシリーズでイギリスのDJ/プロデューサーMura Masaが出演しました。このシリーズではランダムに選択した3枚のレコードからサンプリングした音でプロデューサーが作曲するという企画です。
イギリスのガーンジー島で生まれ育った21歳のMura MasaはA$AP Rockyがフューチャーされた“Love$ick”で世界的にブレイクしました。その話題曲は7月にリリースした、自らの名前をタイトルにしたデビューアルバムに収録されています。更に、Charli XCXがフューチャーされた”1 Night“、Desiignerがフューチャーされた”All Around The World“の両シングルもアルバム曲として含まれています。
Mura MasaはニューヨークのGood Recordsにてレコードを選び、William Basinskiの2017年のアルバムA Shadow in Time、The Roadの1971年のアルバムCognitionからサンプリングしビートを作り上げました。
ビデオ: Mr.Carmackがレコードをランダムに選びトラックを制作
Mass AppealのRhythm RouletteにDJ/プロデューサーであるMr.Carmackが出演しました。このシリーズではランダムに選択した3枚のレコードからサンプリングした音でプロデューサーが作曲するという企画です。
彼はラッパーのAdam VidaとニューヨークのGood Recordsに向かい3枚のトラックを選択、2つのGlitchスタイルのレコードを選び、もう一つは大きなトランペットの音が入っているレコードを選びました。
Mr.CarmackはTeam SupremeとSoulectionのメンバーであり、ユニークなTrap調の楽曲を制作することで知られています。Mad Decentからもリリースをしている彼はPharrell、Diplo、KehlaniそしてPromniteなどと制作を共にした経験を持っています。
ビデオ: DJ Jazzy Jeffがレコードをランダムに選び、トラック制作
あと少しで100話を迎えようとしているRhythm Rouletteに今回DJ Jazzy Jeffが出演しました。このシリーズではランダムに選択した3枚のレコードからサンプリングした音でプロデューサーが作曲するという企画です。
今回のエピソードはデラウェアで行われていたDJ Jazzy Jeffの”Playlist Retreat“が行われている最中に撮影されました。Jazzy Jeffは3つのレコードを選び、Seratoの新しいプラグインであるSampleを使用し、トラックを作りました。
彼のトラックにはAl JohnsonとJean Carneのサンプルが使用されており、Will Smithの1997年にリリースされたシングル”Just Cruisin”にも使用されました。またスクラッチやフィラデルフィア出身のDayne Jordanものラップも含まれています。
ビデオ: London on Da Trackがレコードをランダムに選びビート制作
Mass AppealのRhythm RouletteにHip-HopのプロデューサーであるLondon on Da Trackが出演しました。このシリーズではランダムに選択した3枚のレコードからサンプリングした音でプロデューサーが作曲するという企画です。
London on Da TrackはDrakeが21Savageをフューチャリングに迎えた”Sneakin“、Rich GangがYoung ThugとRich Homie Quanをフューチャリングに迎えた”Life Style”、T.I.がYoung Thugをフューチャリングに迎えた”About the Money”、TygaがYoung Thugをフューチャリングに迎えた”Hookah”などの楽曲をプロデュースしたことで知られています。
今回のエピソードではLondon on Da Trackがニューヨーク市のA1 Recordsに行き、Phyllis Hymanのソロアルバムである”Living All Alone“、Rhassan Roland KirikのJazzアルバム”Blacknuss“そしてJesse SaundersのHouseアルバム”Chicago Reunion”を選び、ビートを制作しました。
ビデオ: DJ Khalilがレコードをランダムに選びビート制作
Mass AppealのRhythm RouletteにAftermath EntertainmentのプロデューサーであるDJ Khalilが出演しました。このシリーズではランダムに選択した3枚のレコードからサンプリングした音でプロデューサーが作曲するという企画です。
今回のエピソードではDJ KhalilがロサンゼルスにあるAdrian YoungesのArtform Studioでレコードを探しました。
シアトル生まれロサンゼルス育ちのDJ Khalilは2000年代半ばにHip-Hopデュオ、Self Scientificという二人組で活動。その後Dr.DreがAftermath Entertainmentにプロデューサとして彼と契約。彼がプロデュースした作品はBillboardのHot 100チャートに入るシングルが多く、Eminemの”Survival”、Dr Dreの”Kush”、”Aloe Blacc’s”そして”The Man”、Waleの”The Matrimoney”、Logicの”Black Spiderman“、最近ではA$AP Fergの”East Coast“を手掛けました。
ビデオ: DJ DahiがSerato Sampleを使用し、ビートメイク
Hip-HopプロデューサーのDJ DahiがMass AppealのRhythm Rouletteの新しいエピソードに出演しました。このシリーズではランダムに選択したレコードからサンプリングした音でプロデューサーが作曲するという企画です。
DahiはDrakeの”Worst Behavior”、Kendrick Lamarの”Money Trees”そしてやBig Seanの”I Don’t F#ck With You”などの楽曲をプロデュースしたことで知られています。今回彼はSeratoの新しいプラグインであるSerato Sampleを使用しました。Serato SampleはVSTとAUフォーマットがサポートされているDAW(Ableton Live、FL Studio、Logic Pro等)を使用してトラック内のサンプルを見つけて操作することができます。
今回のエピソードではレコード屋に行かず、ニューヨークシティ在住のバイナルコレクター、Gene Brownのバンに積んであるレコードから3枚選び、トラックを制作しました。
Popular
-
2月 7, 2019
DopeOnigiriがDJ Jazzy Jeffのワークショップに参加して思ったこと Pt.1
先日台湾の台北市で行われたRed Bull Music 3Style、大会期間中に行われていたワークショップにて、ホストを務めているDJcityのStyles Davis、また会場やLive配信の視聴者を中心に、DJ Jazzy JeffにQ&A形式のトークショーが行われました。 そこで私、DJcit...
-
11月 22, 2023
とにかく明るい安村こと、MC TONYの「PANTS」をDJcityに掲載
とにかく明るい安村が初のシングル「PANTS」をリリースし、すでにバイラルとなっている。MC/コメディアンとして国内外で活躍し、イギリスの人気オーディション番組「Britain’s Got Talent」にて日本人初のファイナリストに輝いたとにかく明るい安村は、がMC TONYとしてリリースした「PANTS」...
-
11月 23, 2023
新鋭ビートメイカー AUDIO RADICAL、人気ラッパーら13名を豪華客演に迎えた1stアルバムをDJcityに掲載
11月23日、新鋭ビートメイカー AUDIO RADICALが1stアルバム「CROSS OVA」をリリース。DJcityにて全9タイトルを掲載しました。アルバムはタイトル通り、Trap、Boonbapから、Cyber Phunk・New Metalにいたるまで、様々なジャンルをクロスオーバーしたサウンドが展...
-
9月 30, 2022
DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
-
8月 14, 2020
DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました
DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...
-
2月 13, 2019
DopeOnigiriがDJ Jazzy Jeffのワークショップに参加して思ったこと Pt.2
Styles Davis and DJ Jazzy Jeff at Red Bull Music 3Style IX World Finals (Credit: Julian Melanson) 先日台湾の台北市で行われたRed Bull Music 3Style、大会期間中に行われていたワークショップにて、...
-
12月 2, 2023
最新&注目の楽曲(12月1日)
Sexyy Red. 2023年12月1日の週にDJcityに追加された注目の楽曲 是非ダウンロードを! (*マークはDJcityエクスクルーシブ楽曲です。) 1. Sexyy Red - Bow Bow Bow (F My Baby Dad) 2. Freejak - Only U * 3. Feid &a...
-
9月 10, 2020
デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
-
3月 23, 2022
生産終了のハードウェアとの互換性【Serato DJ Pro】RANE SLシリーズはサポート終了に
PCDJソフトウェアで現在も最大級のシェアを誇るSerato DJ Pro。そのハードウェア製品を多く担ってきたRane製ハードウェアの一部が生産 & サポート終了のアナウンスを昨年8月に正式発表しました。まだ国内ナイトクラブで長きに渡り利用されているSerato DJ / Scratch Live用...
-
2月 19, 2019
DopeOnigiriがDJ Jazzy Jeffのワークショップに参加して思ったこと Pt.3
先日台湾の台北市で行われたRed Bull Music 3Style、大会期間中に行われていたワークショップにて、ホストを務めているDJcityのStyles Davis、また会場やLive配信の視聴者を中心に、DJ Jazzy JeffにQ&A形式のトークショーが行われました。 前回のインタビューで...