Destructo
Destructo、Cut Chemist、DJ Nu-Markが”MikiDz Show”に出演
Left to right: DJ Nu-Mark, Destructo, and Cut Chemist on the “MikiDz Show” at DJcity in Los Angeles on July 23, 2018.
ロサンゼルスで行われる2日間の音楽フェスティバル、All My Friends Festivalを主催しているDestructoが先日行われたMikiDz Showに出演しました。
さらにDestructoと共に、Jurassic 5のメンバーであるCut ChemistとDJ Nu-Markが出演しました。Cut Chemistのスキルフルなセットからスタートし、DestructoがG-Houseのセットや彼自身の楽曲を披露、そして最後うにNu-Markが7インチのレコードを使用したセットを公開しました。
MikiDz ShowはMikiWARとDJ Dainjazoneにが司会を務める番組です。下記で今回のMikiDz Showの放送を見ることができます。
また今回の放送をiTunes経由でダウンロードまたは視聴できます。
From Left to right: Destructo, DJ Dainjazone, DJ Nu-Mark, MikiWAR, Cut Chemist
The audience
MikiDz Show、次回のゲストは”Destructo & Friends”
DJ/プロデューサー/コンサートプロモーターとして活躍しているDesutructoが次回のDJcityのMikiDz Showに出演することが決まりました。次回のライブストリーミングは現地時間で7月23日の月曜日であり、2人のスペシャルゲストを連れて出演するとのことです。
20年以上のベテランである彼は、HARD SummerやHARD Halloween、Holy Shiap!などのイベントを主催しています。
2017年にはHARDイベントから離れ、イベントプロダクションを行う会社、LiveStyleに加入しAll My Friendsというフェスティバルを開催しています。
またDestructoはHip-HopとHouseを融合させたG-Houseの楽曲をプロデュースしており、E-40、Busta Rhymes、Yo Gotti、Ty Dolla $ignやYGなどと楽曲を制作しています。
DestructoがDJ AM、本物のDJ、そしてHip-Hopやダンスミュージックを織り交ぜることについて語る
Destructo and Too $hort at Holy Ship! (Photo source: Facebook)
HARD Summer Music Festivalの創設者であり、DJ/プロデューサーのDestructoがPower 106にて今年のHARDフェスのラインアップを発表しました。ロサンゼルス育ちであり、90年代にラジオ局で働いた経験のある彼はDJの文化やヒップホップとダンスミュージックをブレンドすることなど、DJに関する話題について話し合いました。
インタビューはホストのJ CruzがDestructoにどのDJが好きかという話題で始まりました。
Destructoは「僕のヒーローと言えるDJはDJ AMだよ」といい、「彼はスーパースターDJと言える人物の1人だよ、彼のことは本当にリスペクトしていたね、彼が初めてラスベガスで打ち解けたDJなんだ。彼はRockとかRap、色々な音楽を織り交ぜてDJしていたよ、彼はDJなんだ、本物のね」
DestructoはAMとの一番印象の残る思い出を語った。AMが初めてHARD Haunted Mansionでパフォーマンスした時であった。
「AMがDaft Punkのヘルメットや衣装など身につけてステージに立ったんだ、そしてDaft Punkの曲をかけ続けていたよ。’本当にやらかしてしまった、Daft Punkに怒られる…’と思ったんだ、だけどお客さんはかなり盛り上がっていたと感じたよ。そして40分が経ったあと彼はヘルメットを取り自分がAMだとお客さんに見せると、みんなさらに盛り上がったよ」
次に CruzはDestructoにここ最近、DJ達はリスペクトされているのかと問いかけた。
「最近のDJ達は少しリスペクトされすぎだと思うよ」と素直に述べた、「DJが注目されるようになったのは良いことだと思う。だけど当然のことだと思わないほうがいいよ。僕は20年間この世界を見てきたけど皆がDJに興味なんて持っていなかったし、誰も気にすらしていなかったからね、でも今は違う。けど今のDJは皆それが当たり前のことだと思っている人が多いと思うよ。」
DestructoはHARDのフェスが他のフェスとはどう違うかも述べた。
「僕はロサンゼルス(開催地)を世界中の色々な場所に連れて行くという感覚でフェスを行なっているよ。僕の音楽的な視点は他のElectroな音楽を代表する人たちとは全く違うと考えているんだ、その理由は僕がロサンゼルスでPower106を聴いて育ってきたからだと思うよ。」
続けて、
「僕は誰も考えつかない様々な不思議なものを織り交ぜていると思う。最初のHARDではJustice、2 Live Crewが来たよ。Steve Aokiが来たり、N.E.R.DやPharrellも来たり。これが2008年の事、みんなが”ElectronicとRapの融合”が始まったと思っている時に”他の奴らはどこに行ったんだ!”と思ったよね。僕が言ってるのはJungle Brothersとか90年代に活躍した人たちの事だよ。」
Destructoは大きなスケールで見るとHip-HopもElectroも同じだと考えています。
「Rapミュージックは僕にとってはElectronicな音楽だよ、同じパソコンと同じ機械で作られている音楽だろう、完全に同じだよ。」と述べています
彼の新しいEPのRenegadeという名前も彼のオープンフォーマットに対する考え方と合致しています。
「僕は違うスタイルの音楽を一つにしたいと思っているんだ、僕の音楽が好きな人やショーに来てくれている人たちは皆”裏切り者”だと思うよ、なぜなら皆違うものに興味を持ち、挑戦しようと考えているからね。」と述べた。
下記で25分のインタビューを見ることができます。
DestructoのE-40とToo $hortを迎えた新しいシングル”All Night“も是非ダウンロードして見てはいかがでしょうか。
Popular
-
February 24, 2021
CHIMICHANGA feat. 田口 淳之介「I Wanna Be Your Man」のリミックスコンテスト優勝者が決定
DJcityとCHIMICHANGAの共同企画、I Wanna Be Your Man Remix コンテストリミックスコンテストの優勝者は名古屋を拠点に活動の幅を広げるプロデューサーユニットの「DJ SEVEN & Tomoya」の Remix作品に決定しました。おめでとうございます。 ...
-
February 1, 2021
【Remix コンテスト】CHIMICHANGA feat. 田口 淳之介「I Wanna Be Your Man」
DJcityとCHIMICHANGAの共同企画『I Wanna Be Your Man Remix コンテスト』をローンチしました。優勝者はオフィシャルリミックスとしてレーベルからリリースされます。そして賞品としてAKAI Professionalのサンプル集MPC Expansions 43種類(約...
-
February 19, 2021
MaisonDeのljとTaiyohの「両手に」
姫路を拠点に活動するHip-HopクルーのMaisonDeが1年3ヶ月ぶりとなるEP、HOOD DREAMSをDJcityに公開してくれました。EPに収録されている楽曲「両手に」のミュージックビデオは上記で視聴できます。今回の映像は彼らのホームタウンである姫路市にて撮影されており、lj,とTaiyoh...
-
February 5, 2021
DJcity Podcast Mix: MARZY
今月のDJcity Podcast Mixは東京を拠点に活動するHip-HopクルーであるYENTOWNに所属し、同クルーの人気アーティストAwitchのオフィシャルDJを務め、又AbemaMix Awards 2020のチャンピオンに先日輝いたMARZYが担当してくれました。今回のMixは洋・邦アー...
-
February 12, 2021
DJ RAID : DJcity Japan Playlist
AbemaMixの火曜日のミキサーや渋谷のナイトクラブのレジデントとして活躍するDJ RAIDが2021年2月のプレイリストをDJcityに提供してくれました。Hip-Hopを軸に想像を覆すプレイスタイルでフロアを沸かすことをモットーにお客さんとの一体感を生む彼のパフォーマンスは都内問わず、海外でも評...
-
February 25, 2021
week dudusの新曲がDJcityに公開
兵庫県姫路市を拠点に活動し、昨年配信されたオーディション番組「ラップスタア誕生」でファイナリストに残り、確かな爪痕を残したHip-Hopアーティストのweek dudusが先日ニューアルバムVEGAを公開しました。今回は本人がアルバムの中でもDJにプッシュしたい楽曲達をDJcityに掲載してくれま...
-
February 24, 2021
Daft Punkが解散、「Daft Punk – Epilogue」がYouTubeから公開
Daft Punkの2015年に公開されたドキュメンタリー、 Daft Punk UnchainedにてユニバーサルミュージックフランスA&RとレーベルマネージャーのAntoine Ressaussièreは「ダフトパンクはフランスでダンスミュージックを作り、英語で歌い、全世界を目指しました」と述...
-
February 22, 2021
最新&注目の楽曲 2/22
Ariana Grande - test drive Ariana Grandeの新曲であり、2020にリリースしたアルバム、Positionsに収録されている。 Purple Disco Machine ft. Moss Kena & The Knocks - Fireworks ドイ...
-
February 19, 2021
CH419: DJ IKU 国産ヒップホップを織り交ぜたトリックミックス
今回のCH 419ではDJ IKUが日本語と洋楽を織り交ぜたDJルーティンを公開しています。約8分半以上のテクニカルなミックスを上記で視聴することができます。下記のDJ IKU本人の解説を見ながらお楽しみください。 【DJ IKU解説】 神戸を拠点に活動するNO NAME'S のブランニュ...
-
February 24, 2021
【匠の手 シーズン2】Scratch Skills – DJ Dan One
今回のBattle Aveとのコラボ企画である匠の手シーズン2ではCut2CutWorldsおよびDMC USAスクラッチファイナリストであり、LostTone Prosの一員であるDJ Dan Oneが登場。下記にてTOYODA-STYLEが今回のスクラッチルーティンを細かく説明してくれています。 ...