MikiDz Show
Da Odd Coupleが ‘MikiDz Show’で披露したセットが公開
Da Odd Couple perform on the “MikiDz Show”
Rob SwiftとMista SinistaからなるユニットDa Odd Coupleが先日‘MikiDz Show’で披露したセットが公開されました。スキルフルかつハイエナジーなセットであり、東海岸のHip-Hopを中心に構成されています。
90年代のDJバトルシーンで欠かせない存在となった彼らはX-Men(後のX-Exutioners)のメンバーとして活動していました。彼らはターンテーブリズムの芸術を生かし続けるために17年ぶりに再会、そして昨年にはDa Odd CoupleEPをA-Trakのレーベル、Fool’s Goldからリリースしています。
下記でセットを見ることができます。Apple Podcasts, Mixcloud, Spotifyでも視聴できます。
Da Odd Couple with MikiWAR, DJ Dainjazone, and DJ Rell
Da Odd Couple with the audience
Da Odd CoupleがDJcityの“MikiDz Show”への出演が決定
ターンテーブリストのレジェンドであるRob SwiftとMista Sinistaが組むDJユニットのDa Odd CoupleがMikiDz Showへの出演が決まりました。日本時間2月11日の火曜日にストリーミング放送される予定です。
Rob SwiftとMista Sinistaはニューヨーク市を拠点に置くDJクルー、The X-Ecutionersのメンバーです。このグループは、1990年代のDJバトルシーンにおける決定的な存在でした。また、ターンテーブリズムとプロダクションを組み合わせた多くのアルバムをリリースしました。彼らはCommon, Fat Joe, JAY-Z, Linkin Parkなどのスター達とコラボしています。
MikiDz Showは、DJcityのFacebookページまたはウェブサイトから見ることができます。
R.O.A.D PodcastがMikiDz Showの100回目となるエピソードを記念しコラボが実現
R.O.A.D PodcastがMikiDz Showの100回目となるエピソードを記念し、両番組のホストが同時に出演する大規模なコラボ放送が実現しました。Roctakon, Graham Funke, StoneRokk, Scooterなどの著名DJもゲストスピーカーとして参加しています。
最初は今年の夏にもっとも盛り上がった楽曲とは何かについて話し合い、”Hot Girl Summer“, “Act Up“, “My Type“, “Truth Hurts“や”Drogba (Joanna)“などが挙がりました。
またDJへの出演料の値段が低下している事について(下記映像1:26:00から)話し合いました。何故相場が低くなってしまったのか、そしてどう解決していくかなどについて話し、客席にいたJayceeoh, Bella Fiasco, Lady Sha, Nitraneらも会話に参加しました。
最後にはアメリカにおけるイーストコーストのDJ vs ウエストコーストのDJについてのディベート(下記映像2:07:40から)が行われました。議論はヒートアップしましたがお互いの良さを分かりやすく出演者達が説明しています。
下記でエピソードを視聴できます。オーディオのみの再生はMixcloudから行うことができます。
MikiDz Showのホストを務めるDJMikiWAR, Dainjazone, Rellをフォロー。
R.O.A.D. Podcastwのホストを務めるDJCrooked, Jaime Da Great, Neva, D-Milesをフォロー。
Walshy Fireの”MikiDz Show”のセット
Walshy Fire on the “MikiDz Show”
Major LazerのWalshy FireがDJcityのMikiDz Showに出演しました。先日アルバム、Abengを公開した彼は、インタビューを行った後にハイエナジーでグローバルなDJセットを披露しました。
インタビューでは、カリブ海地域とアフリカのネットワーキングについて、DJにとってマイクがどれだけ必要なのかについてなど、様々な内容について触れています。DJセットではCaribbeanやAfricanの音楽を中心にHip-HopやHouseなどの楽曲を組み合わせたセットになっています。
下記で彼のセットを見ることができます。オーディオバージョンはApple Podcasts、Mixcloud、Spotifyでも視聴できます。
Walshy Fire with hosts DJ Dainjazone and MikiWAR
Walshy Fire with the audience
The MikiDz Show is hosted by MikiWAR and DJ Dainjazone, and includes an opening set from DJ Rell.
次回のMikiDz ShowにMajor LazerからWalshy Fireの出演が決定
Major LazerのメンバーであるWalshy FireがDJcityのMikiDz Showに出演することが決定しました。先日デビューアルバム、ABENGを公開したばかりの Walshy Fire、カリビアンやアフリカのサウンドとElectronicが融合した作品が含まれる作品となっています。
ジャマイカ生まれ、マイアミ育ちのWalshy FireはBlack Chineyサウンドの一員として活動をスタート、2011年にはMajor Lazerのメンバーとして参加しました。Major LazerのMCとして知られていますが、彼は経験のあるDJ/プロデューサーでもあります。これまでカリビアンのスターであるMr.VegasやKranium、アフリカのスターであるMr.EaziやWizkidとスタジオワークをした経験があります。
MikiDz Showは30日のお昼、11時から放送されます
SpydaT.E.KのMikiDz Showで披露したセット
ラスベガスを拠点に活動しているDJ/プロデューサーのSpydaT.E.KがMikiDz Showに出演しました。
ロサンゼルス出身の彼はオープンフォーマットなセットを披露してくれました。Sak Noel、TonyTone、Audio1やLazyboyなどのDJが彼のセットを直接見に来ました。
今回SpydaT.E.Kは様々なジャンルをクリエイティブにミックスし、特にLatinやCaribbean調な楽曲を中心に構成されています。中にはDJ CrazeとのSpydaT.E.K本人のユニットであるMete Manoの未公開楽曲なども含まれています。インタビューでもユニットについてコメントしています。(Crazeが昨年、SpydaT.E.Kが新しい好きなDJであることをツイートしていました。)
彼のセットとインタビューは上記で見ることができます。オーディオバージョンのみはApple Podcasts、Mixcloud、Spotifyで視聴できます。
SpydaT.E.KのFacebook、Instagram、SoundCloud、Twitterをフォロー。
SpydaT.E.KがDJcityの”MikiDz Show”に出演
今月の25日に行われるDJcityのMikiDz ShowにSpydaT.E.Kの出演が決定しました。ラスベガスを拠点に活動するSpydaT.E.KはSiriuxXMのGlobalization Channelで放送されているGlobalization Sessionsでホストを務めています。
プロデューサーとしての動きも多忙であり、これまでMad DecentやOWLSAから楽曲をリリースしたことがあり、Major Lazer、Alison Wonderland、DJ Snakeなどからサポートを受けており、さらにDJcity Exclusiveのリミックスなども公開しています。
MikiDz ShowはMikiWARとDJ Dainjazoneがホストを務め、DJ Rellがオープニングセットを行っています。
日本では25日の正午から放送開始、DJcityのFacebookページまたはウェブサイトから見ることができます。
ビデオ: Bad Boy BillとRichard Vissionの”MikiDz Show”のセット
DJcityのMikiDz ShowにHouseのレジェンドであるBad Boy BillとRichard Vissionが出演しました。今回は彼らのB2Bセットが公開されました。
1時間ほどのセットでは新旧両方のHouseミュージックをプレイし、多くの人が視聴していました。またターンテーブリズムなどの部分も見ることができます。
終盤のインタビューでは番組のホストを務めるMikiWarとDj Dainjazoneが2人と現在のDanceシーンを語り、あたプロデューサーへのアドバイスなども付け加えています。
Bad Boy Bill and Richard Vission with hosts MikIWAR and DJ Dainjazone
Bad Boy Bill and Richard Vission with the audience
“MikiDz Show”にBad Boy BillとRichard Vissionの出演が決定
DJcityの”MikiDz Show“に日本時間21日の正午からHouseミュージックのレジェンドとも言える”Bad Boy Bill“と”Richard Vission“の出演が決定しました。2人はBack-to-Backのセットを行います。
シカゴで生まれ育ったBad Boy BillはDJ/プロデュースを80年代後半から行っています。またターンテーブリストとしても活動していた過去があり80年代後半にはDMCにも出場していました。
トロント生まれ、ロサンゼルス育ちのRichard Vissionは90年代前半からDJやプロデュースを行っています。またPower 106でもっとも長く行われているPower 106のミックスショー”Power Tools”のホストを担当しています。
MikiDz ShowはMikiWARとDJ Dainjazoneがホストを務め、DJ Rellがオープニングセットを行っています。
日本では正午から放送開始、DJcityのFacebookページまたはウェブサイトから見ることができます。
Presto Oneの”MikiDz Show”で披露したセット
Presto One on the “MikiDz Show”
先日放送されたDJcityのMikiDz Showではラスベガスで活動するターンテーブリスト/DJとしてベテランのPresto Oneが出演しました。
ホストを務めるMikiWARとDJ DainjazoneとPresto Oneはショーケース後に彼が行った心臓の手術について、得意なアカペラを使用したブレンドについて、また彼の伝説的なスクラッチの技である”Octagon"についてインタビューを行っています。
Presto Oneのセットとインタビューは下記から。音源のみであればiTunes、Mixcloud、Spotifyにでも視聴可能です。
Presto One with hosts MikIWAR and DJ Dainjazone
Presto One with the crew
Follow Presto OneのFacebook、Instagram、SoundCloud、Twitterをフォロー。
Popular
-
12月 28, 2023
最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!
今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...
-
9月 30, 2022
DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
-
8月 12, 2022
eydenが新しくEP「FLESHNESS SZN」をDJcityにて公開
eydenが新しくEP、「FLESHNESS SZN」を配信しました。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「HOUSE PARTY」「2Ninjas (ft. Fuji Taito)」「Reach (ft. Candee)」「Fly Shit (ft. NOV)」「Grow Up (ft. 1ich pa...
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
11月 3, 2020
お問い合わせ/楽曲の提出に関して
DJcityをご利用いただきありがとうございます。DJcityに関する事で質問等がある方はFAQにてご確認ください。もしもFAQにて探している情報がない場合は、お問い合わせください。またアーティスト様、プロデューサー様から楽曲の提出も受け付けております。 ■FAQ DJcityに関するよくある質問はFAQにに...
-
8月 17, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...
-
8月 14, 2020
DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました
DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...
-
9月 10, 2019
インタビュー: 千葉ロッテマリーンズのオフィシャルDJ、DJ CREW
DJ CREW (ZOZOMARINE STADIUM) DJcity Japanから今回は千葉ロッテマリーンズのオフィシャルDJを務めるDJ CREWにインタビューを行いました。DJ CREWはスタジアムDJについて、またこれまで経験してきたスポーツ会場でのDJについてなどを語っています。 DJはいつ頃、ど...
-
8月 22, 2019
京都を拠点に活動するラッパーの13ELLが楽曲 “EXP.”、”M.N.D”、”Gloss City”をDJcityにて公開
京都を拠点として活動しているHip-Hopクルー、"DCAの奴ら"のメンバーである13ELLが楽曲をDJcityに公開してくれました。今回彼が公開した楽曲は"EXP."、Shurkn Papを迎えた"M.N.D"、そして"Gloss City"です。 "EXP"はBPM70のゆったりめな楽曲、Shurkn P...
-
6月 28, 2023
Playssonのニューアルバム「Real Trap 2」をDJcityに掲載
ブラジル出身のラッパーで日本語とポルトガル語を使いこなすバイリンガルラッパーのPlayssonがニューアルバム、「Real Trap 2」をリリース。自身の過酷な経験やストリートでの実体験を率直に歌詞に込め、強烈な存在感を持つ彼は攻撃的な一面もありながら、男女を問わず愛されるキャラクターのPlayssonが2...