The Cruz Show

DestructoがDJ AM、本物のDJ、そしてHip-Hopやダンスミュージックを織り交ぜることについて語る

Destructo
Destructo and Too $hort at Holy Ship! (Photo source: Facebook)

HARD Summer Music Festivalの創設者であり、DJ/プロデューサーのDestructoがPower 106にて今年のHARDフェスのラインアップを発表しました。ロサンゼルス育ちであり、90年代にラジオ局で働いた経験のある彼はDJの文化やヒップホップとダンスミュージックをブレンドすることなど、DJに関する話題について話し合いました。

インタビューはホストのJ CruzがDestructoにどのDJが好きかという話題で始まりました。

Destructoは「僕のヒーローと言えるDJはDJ AMだよ」といい、「彼はスーパースターDJと言える人物の1人だよ、彼のことは本当にリスペクトしていたね、彼が初めてラスベガスで打ち解けたDJなんだ。彼はRockとかRap、色々な音楽を織り交ぜてDJしていたよ、彼はDJなんだ、本物のね」

DestructoはAMとの一番印象の残る思い出を語った。AMが初めてHARD Haunted Mansionでパフォーマンスした時であった。

「AMがDaft Punkのヘルメットや衣装など身につけてステージに立ったんだ、そしてDaft Punkの曲をかけ続けていたよ。’本当にやらかしてしまった、Daft Punkに怒られる…’と思ったんだ、だけどお客さんはかなり盛り上がっていたと感じたよ。そして40分が経ったあと彼はヘルメットを取り自分がAMだとお客さんに見せると、みんなさらに盛り上がったよ」

次に CruzはDestructoにここ最近、DJ達はリスペクトされているのかと問いかけた。

「最近のDJ達は少しリスペクトされすぎだと思うよ」と素直に述べた、「DJが注目されるようになったのは良いことだと思う。だけど当然のことだと思わないほうがいいよ。僕は20年間この世界を見てきたけど皆がDJに興味なんて持っていなかったし、誰も気にすらしていなかったからね、でも今は違う。けど今のDJは皆それが当たり前のことだと思っている人が多いと思うよ。」

DestructoはHARDのフェスが他のフェスとはどう違うかも述べた。

「僕はロサンゼルス(開催地)を世界中の色々な場所に連れて行くという感覚でフェスを行なっているよ。僕の音楽的な視点は他のElectroな音楽を代表する人たちとは全く違うと考えているんだ、その理由は僕がロサンゼルスでPower106を聴いて育ってきたからだと思うよ。」

続けて、

「僕は誰も考えつかない様々な不思議なものを織り交ぜていると思う。最初のHARDではJustice2 Live Crewが来たよ。Steve Aokiが来たり、N.E.R.DPharrellも来たり。これが2008年の事、みんなが”ElectronicとRapの融合”が始まったと思っている時に”他の奴らはどこに行ったんだ!”と思ったよね。僕が言ってるのはJungle Brothersとか90年代に活躍した人たちの事だよ。」

Destructoは大きなスケールで見るとHip-HopもElectroも同じだと考えています。

「Rapミュージックは僕にとってはElectronicな音楽だよ、同じパソコンと同じ機械で作られている音楽だろう、完全に同じだよ。」と述べています

彼の新しいEPのRenegadeという名前も彼のオープンフォーマットに対する考え方と合致しています。

「僕は違うスタイルの音楽を一つにしたいと思っているんだ、僕の音楽が好きな人やショーに来てくれている人たちは皆”裏切り者”だと思うよ、なぜなら皆違うものに興味を持ち、挑戦しようと考えているからね。」と述べた。

下記で25分のインタビューを見ることができます。
DestructoのE-40Too $hortを迎えた新しいシングル”All Night“も是非ダウンロードして見てはいかがでしょうか。

関連:StretchとBobbitoがNPR Podcastにて新番組をスタート

Popular

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました

    DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...

  • Dua Lipaが新曲、“Don’t Start Now”を公開

    Dua Lipa (Source: Instagram) Dua LipaがDisco調に仕上げた楽曲“Don't Start Now”を公開しました。 「この楽曲が集大成として、これまでの自分の人生に一区切りが出来たと思っている。新たな音で次の時代に出発したい!」と彼女はコメントしています。 近々、MVも公...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • 【dj honda】DJとして最もPLAYした曲

    1992年にNYへ単身渡米。同年、DJ Battle For World Supremacyに出場し準優勝を獲得。Hip-Hopシーンにおいて日本人DJが初めてその実力を認知されたこの歴史的瞬間から、dj hondaのアーティストとしての活動がスタートする。1995 年、1stアルバム『dj honda』をリ...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【沖縄編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画5軒目のナイトクラブは沖縄最大級のキャパシティを誇る人気クラブepica OKINAWAのDJ機材を...