Power 106
DJ E-ManがMeruelo Mediaのプログラミング、コンテンツディレクターに
DJ E-Man at the LIGHT Nightclub in Las Vegas on June 8, 2019. (Source: Instagram)
Meruelo MediaはDJ E-Manが新しいプログラミング、コンテンツディレクターになる事を発表しました。E-Manは、Power 106、93.5 KDAY、そして最近リリースされたラテン放送局Cali 93.9のプログラミングおよび音楽コンテンツを監督します。
Meruelo MediaのCOOであるOtto Padron氏はDJ E-Manのことについて”E-Manは俺たちの仲間さ、これまで多くのプログラムディレクターを探してきたけど、彼以上の逸材を見つけることはできないよ。またローカルなコンテンツで業界に対しての目標に共感を得たんだ。”とコメントしています。
DJ E-Manは”ロサンゼルスを代表するPower 106と93.5KDAYで仕事を続けられる事をすごく楽しみにしているよ。そして新しいCali 93.9のチームの組み立ても楽しくやっている。またロサンゼルスにある3つの主要なラジオ局と携わることは凄くいい気分だよ。自分が好きな音楽と携わっているから尚更だね。”とコメントしています。
DJ Fuzeによる今月の”20-Year-View”
前回好評であった20-Year-View、今月もDJ Fuzeが新しいビデオを公開してくれました。今回は1999年の5月の曲と2019年の5月の曲を交互に織り交ぜたミックスを公開しました。
トラックリスト:
Raphael Saadiq ft. Q-Tip – Get Involved
Post Malone – Wow.
Nas ft. Puff Daddy – Hate Me Now
Nipsey Hussle ft. Roddy Ricch & Hit-Boy – Racks In The Middle
J.T. Money ft. Sole – Who Dat
L.A. LeakersがKodak Blackの楽曲をPower 106でのサポートを中止することを発表
L.A. Leakers hosts Justin Credible and DJ Sourmilk with Nipsey Hussle (Source: Instagram)
L.A. LeakersがPower 106でKodak Blackのサポートを中止来ることを発表しました。
Kodak BlackがNipsey Hussleの婚約者であるLauren LondonについてInstagram Liveで心ないコメントを発言したのが理由となっています。このコメントに対してラッパーのThe GameやT.I.もKodak Blackを非難しています。
Reflections of a DJのポッドキャストではL.A. LeakersのJustin CredibleとDJ SourmilkがどのようなきっかけでKodak Blackの曲をサポートしないと判断したのか、またいつまでなのかを語りました。また生前のNipsey Hustleとの思い出についても語っています。
フルインタビューはこちらから。
the R.O.A.D. PodcastのFacebook、Instagram、SoundCloud、Twitter, and YouTubeをフォロー。
ビデオ: Big Punのアルバム” Yeeeah Baby”で使われたサンプリング
ブロンクス出身のレジェンドとも言えるラッパーであるBig Punは19年前の2000年2月7日に亡くなりました。その2ヶ月後に彼のセカンドアルバム、Yeeeah Babyをリリースしました。東海岸のHip-Hopには欠かせないアルバムとなったのではないでしょうか。
Fat JoeによってプロデュースされたこのアルバムはBillboard Hot 200にて3位にランクインし、また2017年の10月にプラチナ認定されました。
今回のWax OnlyシリーズではBig Punの死後19年を迎えたため、Power 106のVin Ricanが今回のアルバムのサンプリングに使用された楽曲を公開しています。
ビデオ:Gang Starrのアルバム”Moment of Truth”で使われたサンプリング
Power 106のWax Onlyシリーズでは第1回目が放送された2015年から現在まで、多くのHip-Hopの歴史に残るアルバムのサンプリングを紹介しています。今回は100話目のエピソードということでGang Starrの5作目となるアルバム、Moment of Truthのサンプリングが紹介されています。
1998年の3月31日にリリースされたMoment of TruthはBillboardのR&B/Hip-Hopアルバムチャートで1位にランクイン。またHot 200チャートではピーク時で6位までランクインしました。DJ PremierとGuruによってプロデュースされたこのアルバムはデュオとしても成功した最初のアルバムであり、ゴールド認定されています。
アルバムに収録されている代表曲は”You Know My Steez”や”The Militia”そして、”Above the Clouds”、”Work”、そしてアルバムタイトルと同じ”Moment of Truth”です。
“Krippy Kush”のプロデューサーであるRvssianがMigosとBad Bunnyのコラボについて語る
ジャマイカ出身のプロデューサー/シンガーであるRvssianがPower 106のDJ Lecheroが司会を務めるThe Cruz Showでインタビューを行いました。
現在マイアミを拠点に活動しているRvssianはここ最近、FarrukoとBad BunnyのLatin Trapヒット”Krippy Kush“のプロデュースを行いました。またVybz KartelやKonshensとDancehallの楽曲を制作したり、Sean Paul、Farrukoと共に楽曲”Passion Whine“をプロデュースしたりと、27歳の若さで多くの著名アーティストとコラボしています。
インタビューでは今後Migos、Bad BunnyそしてJ Balvin、Farrukoそれぞれとのコラボ作品について語り、また今後のアルバムについて語りました。
関連: インタビュー: Power 106にてBad Bunnyが言語の壁を壊した事について、次期コラボ予定のアーティストについて、Latin Trapがラジオで放送されている事について語る
2Pacの”Strictly 4 My N.I.G.G.A.Z…”使用されたサンプル
Power 106のWax Onlyシリーズにて今回は2Pacのセカンドアルバム、Strictly 4 My N.I.G.G.A.Z…を取り上げました。ブレイクのきっかけとなったこのアルバムはリリースから25年が経過しました。
1993年にリリースされたStrictly 4 My N.I.G.G.A.Z…は、Billboard 200にて24位にランクインし、プラチナムにも認定されました。収録曲の”I Get Around”と”Keep Ya Head Up”がそれぞれBillboardのHot 100にて11位と12位にランクイン。”I Get Around”は今でもDJにセットとして使われています。
Related: Nasのアルバム”Stillmatic”に使用されたサンプル
インタビュー: Power 106にてBad Bunnyが言語の壁を壊した事について、次期コラボ予定のアーティストについて、Latin Trapがラジオで放送されている事について語る
Bad Bunny and DJ Lechero. (Source: Instagram)
現在人気沸騰中のLatin TrapアーティストであるBad BunnyがPower 106のインタビューに答えました。彼自身アメリカのラジオ局でインタビューを受けたのは初めてのことになります。23歳の彼は2016年から頭角を現し、Latin Trapを世界中で流行させたパイオニアの1人とも言えます。
Farrukoとのコラボレーションである”Krippy Kush“で彼はLatin Trapをメインストリームにしたのは間違い無いでしょう。そしてオフィシャルリミックスでNicki Minajと21 Savageを迎えたことによって言語の壁を壊しました。またアメリカでも多くのラジオ局で放送されたことによりLatin Trapは現地で親しみを持たれるジャンルになりました。
Bad Bunny and DJ Lechero. (Source: Instagram)
スペイン語で行われたインタビューではBad Bunnyが言語の壁を壊した事について、次期コラボ予定のアーティストについて、Latin Trapがラジオで放送されている事について語りました。
初めてアメリカのラジオ局でインタビューされることについて:
「すごく誇りに思うよ、なぜなら自分たちは大きなことをしているからね。言語や文化の壁を超えた作品を作ることができたんだ。またアメリカ出身ではない自分たちが、USのHip-hop、Rap、Trapのマーケットについてを理解することができた。自分のことを尊敬してくれている多くのアーティスト、また自分が尊敬しているアーティストを紹介されて知ることもできたんだ。ラテンミュージックまたラテン人にとってはとても大事なことだと思う。」今後コラボする予定のアメリカ人アーティスト:
「まだ公開できない情報もたくさんあるけど、皆が驚くようなアーティストとコラボをする予定だよ。またFutureとAnuel AAとのコラボ楽曲もあるし・・・あと何かな?今日はとりあえずSwae Leeとスタジオに入る予定だよ。他にも人気上昇中のアーティストとコラボする予定だね。」Latin Trapは(現地の)ラジオで放送されるかについて:
「それについては日々戦ってるよ、でも他のジャンルと全く同じように扱われる時が来ることは間違いないと思う。だから自分達のスタイルを変える必要はないんだ。僕は音楽を始めた頃からそのマインドを持っていたよ。そして少しずつ状況も変わってきてみんなオープンマインドな考え方になってきていると思うよ。ラジオ側も自分たちがインパクトのある音楽を作っていること、そして人々がそれを好きな事を知っているんだ。ラジオは音楽を聴くためにあるのであれば、人々はLatin TrapやBad Bunny、その他ヒットを作っているアーティストの曲を聴きたいんだよ。だからアーティスト側もちゃんとしたものを作らないとね。」
金曜日 2017 12月 22Nasのアルバム”Stillmatic”に使用されたサンプル
Power 106のWax OnlyシリーズではNasのアルバムStillmaticに使われたサンプリングを紹介しています。2001年にJay-ZがNasへ向けたDiss楽曲の”Takeover“が公開されたのをきっかけにNasはこのアルバムを公開しました。
Nasは2001年の12月18日にStillmaticを公開しました。このアルバムは当時Nasのカムバックアルバムとも言われており、Jay-ZからのDissをアンサーした楽曲”Ether“が収録されています。
StillmaticはBillboard 200で最高5位にランクインしており、2002年の1月にプラチナム認定されました。プロデューサーにはDJ PremierやLarge Professorなどが参加し”Got Ur Self a Gun”、”One Mic”、Amerieをフューチャリングに迎えた”Rule”などが収録されています。
関連: ビデオ:Black Starのアルバム’Mos Def & Talib Kweli Are Black Star’で使われたサンプリング
月曜日 2017 11月 27ビデオ: The Pharcydeのアルバム”Bizarre Ride Ⅱ the Pharcyde”で使われたサンプリング
Power 106のWax Onlyシリーズでは、The PharcydeのデビューアルバムBizarre Ride II the Pharcydeに使われたサンプリングが紹介されました。
リリースされて25周年を迎えたこの作品は90年代に最も影響の与えたHip-Hopアルバムの1つと言えるのではないでしょうか?このアルバムには”Passin’ Me By”、”Ya Mama”、”4 Better Or 4 Worse”、”Otha Fish”などの楽曲が収録されています。”Otha Fish”はBillboard Hot 100チャートでピーク時52位にランクインしており、彼らの楽曲で過去最高の記録を出しています。
1992年にリリースされたBizarre Ride II the Pharcydeは西海岸のHip-Hopで一世風靡しました。当時流行していたGangsta Rapよりも、明るく心地よいJazz風の楽曲となっています。Who Sampledの記事ではThe PharcydeがDe La Soul、A Tribe Called Questと比較されています。
Popular
-
11月 22, 2023
とにかく明るい安村こと、MC TONYの「PANTS」をDJcityに掲載
とにかく明るい安村が初のシングル「PANTS」をリリースし、すでにバイラルとなっている。MC/コメディアンとして国内外で活躍し、イギリスの人気オーディション番組「Britain’s Got Talent」にて日本人初のファイナリストに輝いたとにかく明るい安村は、がMC TONYとしてリリースした「PANTS」...
-
11月 23, 2023
新鋭ビートメイカー AUDIO RADICAL、人気ラッパーら13名を豪華客演に迎えた1stアルバムをDJcityに掲載
11月23日、新鋭ビートメイカー AUDIO RADICALが1stアルバム「CROSS OVA」をリリース。DJcityにて全9タイトルを掲載しました。アルバムはタイトル通り、Trap、Boonbapから、Cyber Phunk・New Metalにいたるまで、様々なジャンルをクロスオーバーしたサウンドが展...
-
9月 30, 2022
DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
-
3月 23, 2022
生産終了のハードウェアとの互換性【Serato DJ Pro】RANE SLシリーズはサポート終了に
PCDJソフトウェアで現在も最大級のシェアを誇るSerato DJ Pro。そのハードウェア製品を多く担ってきたRane製ハードウェアの一部が生産 & サポート終了のアナウンスを昨年8月に正式発表しました。まだ国内ナイトクラブで長きに渡り利用されているSerato DJ / Scratch Live用...
-
9月 10, 2020
デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
-
12月 2, 2023
最新&注目の楽曲(12月1日)
Sexyy Red. 2023年12月1日の週にDJcityに追加された注目の楽曲 是非ダウンロードを! (*マークはDJcityエクスクルーシブ楽曲です。) 1. Sexyy Red - Bow Bow Bow (F My Baby Dad) 2. Freejak - Only U * 3. Feid &a...
-
8月 14, 2020
DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました
DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...
-
11月 3, 2020
お問い合わせ/楽曲の提出に関して
DJcityをご利用いただきありがとうございます。DJcityに関する事で質問等がある方はFAQにてご確認ください。もしもFAQにて探している情報がない場合は、お問い合わせください。またアーティスト様、プロデューサー様から楽曲の提出も受け付けております。 ■FAQ DJcityに関するよくある質問はFAQにに...
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
4月 29, 2021
阿修羅MICが孫GONGと漢 a.k.a GAMIをフューチャーした「言魂」
昨日に続きコチラの楽曲もFezbeatzより提供してもらいました。阿修羅MICが孫GONGと漢 a.k.a GAMIをフューチャーした「言魂」。Green Assassin DollarとFezbeatzのコラボレーションで哀愁感漂うビート。そしてそこにのってくる、ハードなリリシスト3人がそれぞれの想いを込め...