Tutorial

実際DJcityレコードプールの規模感とは?~大陸を超えた唯一のレコードプールの魅力とは~

Get Five Record Pools for the Price of One With DJcity's New Global Music Page

DJcityは、常にお客様に価値のある質の高いコンテンツを提供することを常に目指しています。この度、新しいグローバルミュージックページを発表いたしました。このページでは、世界中の楽曲の豊富なカタログを紹介しています。ユーザーの皆様は、各地域の音楽を簡単に視聴することができ、検索フィルターを使って、BPM、キー、人気度、リリース日、バージョンタイプごとに見ることができます。すべての地域のレコードプールには、クリーン、ダーティ、イントロ、インストゥルメンタル、アカペラなどのバージョンが含まれています。

他のレコードプールでは、ラテン音楽などの異なるコンテンツにアクセスするために別料金を支払う必要がありますが、DJcityではすべてのコンテンツがお客様のサブスクリプションに含まれています。DJcityの1つのサブスクリプションには、DJcity, DJcity UK, DJcity Latino, DJcity Japan, DJcity DEを含む5つのDJcityレコードプールへのフルアクセスが含まれており、さらに新しい南アジアのカタログなども含まれています。

Mojaxxのチュートリアルを下記からご覧ください。新しいDJcityグローバルミュージックページではコチラから。

関連: DJcityのモバイルアプリから新しくリミキサーのページが表示されました

DJ NDの「Made From Scratch」フェーダーレススクラッチ、チャープのコンビネーション

DJ NDの「Made From Scratch」最新エピソードではDJ NDが新たな応用テクニックを紹介しています。今回はフェーダーレススクラッチ、チャープ、そしてワンクリックフレアのコンビネーションを紹介しています。

DJ NDのスクラッチツールはコチラから。

※前回の #MadeFromScratchVNLContest で優勝したのはWnderkutです!おめでとうございます!

関連: DJ NDの「Made From Scratch」でOrtofonのVNLカートリッジが当たる

DJ NDの「Made From Scratch」でOrtofonのVNLカートリッジが当たる

DJ NDMade From Scratch新エピソードが公開されました。今回のエピソードではプレゼント企画があり、DJ NDが解説しているフレアとテアーのコンボをインスタグラムで投稿すれば、VNLカートリッジが当たるチャンスがあります。

インスタグラムで投稿時に @djcity
@ortofon_dj をタグ付け、そしてハッシュタグ、#MadeFromScratchVNLContest も追加します。締め切りは12月17日の木曜まで、優勝者が1人選ばれ、番組内で発表されます。

DJ NDのスクラッチツールはコチラから。

関連: DJ NDの「Made From Scratch」エピソード28

YBによるテンポスライダーを使ったスクラッチ映像が公開


RedBull 3Style ジャパンファイナリストでありGoldie AwardワールドファイナリストのYBから面白いビデオが届きました。CDJやDJコントローラーに必ず搭載されているテンポスライダーを使ってのスクラッチ映像です。動画の後半ではその仕組みを解説してくれています。使用機材はPioneerDJ XDJ-XZ

CDJや一体型DJコントローラーを巧みに使った独創的なPlayが世界から高い評価を得ているYB。ついにオリジナルスクラッチ「テンポスライダー・スクラッチ」を生み出したようです。ルーティンの前半では右手のDECKでフィンガードラミングをしつつ左手は定番スクラッチネタ「Ahhh」という長い音をループ状態にしてテンポスライダーを上下に動かしています。クロスフェーダーを触っていないのに音が細切れに聞こえるのは内臓エフェクター「TRANS」の効果で、さらにテンポスライダーでスピードに変化をつける事で音程に高低差をもたらしています。(スピードを下げると低い音、上げると高い音)
ポイントとしてはテンポスライダーで音に急激な変化を加える為にテンポのレンジをワイドにしておく事(動画 01:42~)と、マスターテンポのボタンはオフにしておく事(動画 02:07~)です。エフェクトのテンポもTAPボタンを叩くかオートBPM機能を使って楽曲と同じにしておいた方がビートに対して綺麗に演奏できます。ルーティン映像の後半ではテンポスライダーを上下させつつ時折DECKのホットキューボタンを叩いて、スクラッチネタを変えていますね。このテンポスライダー・スクラッチはスクラッチネタとの相性もありそう。(まずは長い音だったら間違いないと思われます)

以前ご紹介したDDJ-SB3もそうですが、ターンテーブルを触らずにスクラッチができる時代になってきました。とりわけYBのテンポスライダー・スクラッチに関してはDDJ-SB3のパッド・スクラッチのように「誰でも簡単にスクラッチが出来る」という発想ではなく、最新機材とオリジナリティーへの探究心から生まれた”賜物”である事をお忘れなく。

YBのInstagram, Twitterをフォロー。

関連: PioneerDJ Japanオフィシャル: Goldie AwardsファイナリストのYBによるXDJ-XZを使ったパフォーマンス映像

DJcityの楽曲をキーで検索

今週のチュートリアルではDJcityで楽曲のキーを使って検索する方法を解説します。

楽曲のキーで検索する方法としては、ウェブサイトのニューリリースヒットチャートDJcityエクスクルーシブジャンルのページで行うことができます。右上にある「フィルター」をクリックすると楽曲の「バージョン」「BPM」「キー」で検索フィルターをかけることができます。これにより細かい楽曲の検索ができるようになりました。

関連: DJcityで音楽ジャンルごとでの検索方法

DJcityで音楽ジャンルごとでの検索方法

Search by Music Genre on DJcity

DJcityには170以上の音楽ジャンルが掲載されています。Afrobeats, Dance, Hip-Hop, House, Latinなど様々なジャンルがある中で、今回のチュートリアルでは音楽ジャンルごとでの検索方法について説明します。

画面上にある「レコードプール」をクリックすると下から3番目に出てくる「ジャンル」をクリック。するとDJcityにあるジャンルが一覧として出てきます。そこから自身の探しているジャンルをクリックすると、楽曲が表示されます。

関連: DJcityでダウンロードした楽曲のアップデートを確認する方法

DJcityでダウンロードした楽曲のアップデートを確認する方法

Track Updates on DJcity

DJcityのウェブサイトがアップデートされてから、掲載されている楽曲のアカペラ、インストルメンタル、より高いクオリティのデータが追加されたのかなどのアップデートを確認できるようになりました。

この「楽曲アップデート」機能を使うにはサイト上にある「レコードプール」をクリックします。そして下から2つ目にある「楽曲アップデート」をクリックします。こちらではレコードプール全体の音源、または自身がダウンロードした音源のみの情報を確認できます。

関連: DJcityで表示される音楽の設定方法

DJcityで表示される音楽の設定方法

Personalize Your Music Preferences on DJcity

今回のチュートリアルではDJcityで表示される音楽の設定について行っています。

サイトトップの「ニューリリース」で日本国内、ヨーロッパやラテンの音楽をチェックしたい場合は右上にある自身の「マイアカウントページ」をクリックします。その後、「表示する楽曲」をクリックすると選択肢が現れるので、そこから表示したい楽曲をクリックして、自身のページをカスタマイズできます。

関連: DJcityウェブサイトの検索機能が向上

DJcityウェブサイトの検索機能が向上

Refine Your Results With the DJcity Exact Search Function

DJcityのウェブサイトがアップデートされた中、サイト内の検索機能も大幅にアップデートされました。今回は新しい「Exact Serach」機能を紹介します。

入れたいワードを検索すると、ジャンルの下に赤い文字のテキストが表示されます。赤い文字クリックすると検索したワードのみの関連した楽曲が表示されます。もう一度クリックすると元に戻り、すべての検索結果が表示されます。

関連: DJcityのダウンロード履歴を見る方法

DJcityのダウンロード履歴を見る方法

How to Access Your DJcity Download History

DJcityのウェブサイトが大幅にアップデートしました。今回はダウンロード履歴を見る方法を解説します。

上記のGIFのように、右上のマイアカウントから[ダウンロード履歴]のリンクをクリックする事でダウンロード履歴にアクセスします。このページでは1年分のダウンロード履歴を見ることができます。

関連: DJcityのサイトがアップデート、また日本語でのチュートリアル動画が公開

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • 【DJ MR.SYN】DJとして最もPLAYした曲

    日本在住のDJとして初めてロサンゼルス発、西海岸最大のヒップホップ専門ラジオ局POWER106のJumpoff Mixに抜擢されるなど、そのミックスセンスを日本から世界へと立証し続けるDJ MR.SYN。地元北海道で長きに渡るDJキャリアの中で最もPLAYした曲3選 Usher ft.Lil Jon &amp...

  • 最新&注目の楽曲(3月17日)

    Feid. Feid - REMIX EXCLUSIVO コロンビアのヒット・メーカーが今年初のソロ楽曲をリリース。 Fred again.., Skrillex & Four Tet - Baby again.. 2019年のシングル「Baby」をHouseスタイルにフリップしたの豪華コラボレーター...

  • DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました

    DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...

  • 最新&注目の楽曲(3月24日)

    Busta Rhymes and Coi Leray. Coi Leray & Busta Rhymes - Players - DJ Saige Remix ネットでバズが起きているCoi Lerayのマッシュアップ・ヴァージョンにBusta Rhymesのヴァースが追加。 Myke Towers...

  • DJcity Podcast Mix: DJ YUDA

    福岡を中心に活動しているDJ/プロデューサーのDJ YUDAがDJcity Podcastにミックスを公開しました。今回彼が提供してくれたミックスには現在クラブヒットしている楽曲やBillboardなどに上位にランクインしている楽曲を中心に構成されており、またYUDA自身がリミックスしている音源も含まれていま...

  • 最新&注目の楽曲(3月10日)

    Rae Sremmurd. Rae Sremmurd - Tanisha (Pump That) Rae SremmurdがMike WiLL Made-ItとPharrellプロデュースのアップテンポなラップをリリース。Joel Corry & Ron Carroll - Nikes Joel Co...

  • DJcityモバイルアプリがアップデート

    Mojaxxの説明ビデオには日本語字幕があります。0.75の再生速度でみることをおすすめします。 DJcityモバイルアプリがアップデートされ様々な機能がバージョンアップされました。インターフェイスのデザインが一新されただけではなく、DJcityデスクトップアプリと連動させるとダウンロードを快適にできる様にな...