Numark
ビギナー向けに各メーカーが推奨するDJ機材を徹底比較。【2022年】
数回にわたりDJ機材メーカーが推奨する初心者向けのスターター機材を、各プロDJのレビューと共に紹介してきました。ここであらためて、各メーカー推奨機材を簡潔にまとめました。本企画では紹介しきれなかったDJ機材も交え、価格、機能面、拡張性を含め、比較しやすいよう一覧にまとめてご紹介します。
※注 : 価格は変動する場合があります
↓プロDJ達が各メーカーの機材を実際に使用したレビュー記事はこちら↓
Numark – Mixtrack Platinum FX | 購入する |
Reloop – Ready | 購入する |
Denon DJ – Prime Go | 購入する |
NATIVE INSTRUMENTS – TRAKTOR KONTROL S2 MK3 | 購入する |
Pioneer DJ – DDJ 400 | 購入する |
DJをする方式は、プロDJの間でもスタイルなどにより様々ですが、大きく分けて三つの方式があります↓
①Laptop(パソコン)でPCDJソフトウェアを使用しDJする場合
主に以下三つのソフトウェアが定番となっています。それぞれの特徴を簡単に説明すると
1. Serato DJ Pro → dvs(デジタルバイナルシステム)に特化した世界シェアNo.1を誇るソフトウェア。前身となるPCDJソフトウェアで先駆けとなったRane社の「Scratch Live」から国内でも圧倒的な人気です。操作の機敏さから、Hip-hopを主体としたCLUB DJが多く利用しています。Reggaeセレクターにも人気。価格は現在¥36960(税込)。※無料版ソフトのSerato DJ Liteもあります。
【Serato DJ Pro対応のおすすめ機材 (L→R 価格が安い順)】
Numark – Party Mix Ⅱ / Mixtrack Pro FX / Mixtrack Platinum FX
Reloop – Ready / MIXON 4
Pioneer DJ – DDJ-SB3 / DDJ-REV1 / DDJ-FLX6 / DDJ-1000SRT / DDJ-REV7
2. rekordbox → 国内のナイトクラブやフェスティバル等で使用されるDJ機材で、100%に近いシェアを誇るPioneer DJが開発したPCDJソフトウェア。ハードウェアとの互換性が最も高く、特にCDJとの相性が良い印象です。USBメモリやSDカードにエクスポートし、CDJ等に接続して使用する場合にも、楽曲管理は同じソフトウェアを用いるため、様々な機材環境でのプレーを必要とされるCLUB DJの利用者が増えています。価格はver.6からサブスクライブのみとなっており、最安値のプランで月額¥1078(税込)
【rekordbox対応のおすすめ機材】
【Serato DJ Proとrekordboxの両方対応しているおすすめ機材】
※XDJ-XZはオールインワンDJシステムで、楽曲をエクスポートしたUSBメモリでのプレーも可能。
3. TRAKTOR PRO 3 → 安定感の高さに加え、NATIVE INSTRUMENTS社ならではの音質の良さ、豊富なエフェクトが特徴。レイテンシー(遅延時間)が限りなく少なく、多くの著名バトルDJが利用しています。その一方で、マスターアウトにソフトウェア上でマキシマイザーを挿せるなど、高音質を追求するHouseやTechno等のDJにも愛用者が多い。ソフトウェアの価格は現在¥13400(税込)となっていますが、S2 MK3 or S4を購入すると、ライセンスが付属されます。
【TRAKTOR PRO 3対応のおすすめ機材】
NATIVE INSTRUMENTS – TRAKTOR KONTROL S2 MK3 / TRAKTOR KONTROL S4
②USBメモリやSDカードに楽曲データをエクスポートしDJする場合
EDMフェスティバルやナイトクラブでもHouseなどのダンスミュージックを主体とするDJに多い傾向にあります。多くの場合、LaptopやPCで楽曲管理ソフトウェアrekordboxを使い、キューポイント情報やループなどの設定を管理し、現場ではUSBメモリやSDカードにそれらの情報をエクスポートし、CDJに接続してプレーする方法。Denon DJ – Engine PRIMEでも同様の管理ができます。Engine PRIMEは、rekordbox、iTunes、Serato DJ、NI TRAKTORデータベースの統合とインポートが可能になり注目を浴びています。いずれも楽曲管理のみで使用する場合、ソフトウェアは無料です。
【実機CDJなどでUSBメモリ等を介しプレーしたい方へのおすすめ機材】
Denon DJ – Prime Go / Prime 2 / Prime 4
Pioneer DJ – XDJ-RX3
③ アナログターンテーブルとミキサーを使い、バイナルレコードでDJする場合
(番外編) 全ての基本となるのがターンテーブルとバイナルレコードです。世界的にバイナルブームが再熱している事もあり、近年ではアナログレコードをリリースする人気アーティストも増えています。上記①PCDJを使ってプレーする、②USBメモリ or SDカードをCDJに接続してプレーする、いずれの方法も全てこのアナログターンテーブルが基準で、デジタル化されモデリングされています。DJそのものを原点から知っておきたい方は、アナログターンテーブル + ミキサー & バイナルレコードからスタートする事をオススメします。
【アナログターンテーブルを使ってプレーしたい方へのおすすめ機材】
Technics – SL-1200Mk7
Pioneer DJ – PLX-500 / PLX-1000 / 2ch MIXER DJM-250MK2
Reloop – RP-7000 MK2
デジタル化が進んだこの数年間で、各機材メーカーは、数多くの有能なDJ機材をリリースしました。その事から、従来のターンテーブル + ミキサーといった、単純なセットアップ以外にも選択肢が増え、より複雑に感じる方も少なくないはず。失敗をせずにソフトウェアやDJ機材を選ぶには、音楽的なDJスタイルはもちろんのこと、そのDJ機材やソフトウェアの拡張性、実際の現場での適応性なども調べておく必要があります。当然ながら実機のセット(ターンテーブル、CDJ、DJミキサー)が1番であることは間違いありません。しかしながら、全一式を揃えるには数十万円の予算が必要になります。高額な故、なかなか手を出せないイメージのままの方も多いのでは?近年では割安なコントローラーやオールインワンDJシステムといった、実機より半額以下のコストでキャリアをスタートできる時代となってきています。予算に悩んでいた皆さんも今一度、DJキャリアのスタートを検討してみてはいかがでしょうか?上記で解説した、低予算のコンパクトコントローラーは、将来的に実機の購入を検討されている場合でも、サブ機として充分に使える代物で、決して無駄な買い物になる事はありません。既にプロDJとして活動されている皆さんも、サブ機としての導入や、機材のアップデートをお考えの際、是非参考にしてみてください。
これからDJを始めるのに最適なスターター機材は? -Numark編②-
本企画はDJ機材メーカーが直々にオススメするスタートアップDJ機材を、現役で活躍するDJ達が実際に使用し、使用感や機能性など、生の声をレビューして頂きました。これからDJをスタートしたいと考えている皆様の参考資料として是非ご活用ください。
【Numark編②】
Numarkが推奨する2つ目のスタートアップDJ機材は↓
LEDパーティライト搭載・スピーカー内蔵DJコントローラー【Party Mix Live】
Serato DJ Lite(Pro)、djay Pro AI対応で本格的なDJプレイを楽しめるDJコントローラー。カラフルなLEDイルミネーションを搭載し、タッチセンシティブ・ジョグホイールでスクラッチプレイも思いのままに行えます。また各デッキに搭載されたフィルターノブやパフォーマンスパッドはホットキュー、オートループ、 サンプラー、エフェクトをダイナミックにコントロールすることが可能です。スピーカーが内蔵されており、外部スピーカーに繋がずにいつでもDJが出来ます。本機について、夫婦ともにDJとして知られるDJ C2 & DJ MIKA、そしてお子様のDJ DreamUさんにレビューして頂きました
Q : まずは普段お使いになられてるPCDJソフトウェアやDJ機材を教えてください
C2 : ソフトウェアは二人ともSerato DJ Proで、家の機材はDJM-S9とTechnicsのターンテーブルです。
Q : 普段現場でDJされる時、お店によってバラバラだと思うのですが、現在1番多いまたは1番快適と思う機材環境を教えてください
C2 : 僕はCDJ2000NXS2とDJM-900NX2かなー。
MIKA : 私はTechnicsのターンテーブルとDJM-900NX2がいいですね。CDJでもいいんですけど、バイナルの方が好きです。
C2 : もちろんできればバイナルがいいんですけど(笑)。もうターンテーブルを置いてるクラブが少ないよね。
Q : Party Mix Liveを実際に使ってみた感想を教えてください
MIKA : とにかく手軽でコンパクトだし、機能的にも必要最低限のものが備わっているので初心者には本当にオススメです。あとこのLEDライトもパーティー感があって良いです(笑)。スピーカーも内蔵されているし、キャンプとか家でホームパーティーをするのにはこの1台でバッチリだなと思います。
C2 : LEDライトは革新的だと思ったね。本当に機材メーカーさんの目の付けどころがヤバいと思いました。機能的には普通にEQやFilterを使って綺麗なミックスをする分には、本格的な実機とほぼ変わらないと思う。プラッターも慣れればスクラッチも出来ると思うし、何もないところからとりあえずDJを始めてみようと思う方にとても適していると思いました。
MIKA : あとEffectとかLoopのボタンなども初心者にはシンプルでわかりやすいと思うし、実際使いやすいです。
C2 : 初心者はまず拍を数えるところから始まると思うんだけど、Loopに関しては拍を理解するのにも便利だよね。8小節や16小節の長さって意外と最初はわからないものだから、実際にLoopをかけてみるとわかりやすいと思うね。あとやっぱりパソコンのキーボードやマウスを触らずにParty Mix LiveのBrowseノブで全て操作できるのも良いね。
Q : 小さなお子様にとってベストなサイズ感?
MIKA : そうですね。大人には少し小さいめだけど、小さな子供の手にはピッタリだと思います。値段もお手頃だしプレゼント用にもいいですね。
C2 : 5歳ぐらいになれば子供も原理を理解できると思うし、ほんと小さなお子さんへのプレゼントにもちょうど良いですね。すでに娘のDreamUちゃん(1歳)もクロスフェーダーを動かすと、音が鳴ったり鳴らなくなったりぐらいは感覚で理解してると思います(笑)。
Q : Party Mix Liveのお値段は¥12800税込となっていますが、この値段は率直にどう思いますか???
C2 : めちゃめちゃ安い(笑)。Serato DJ Liteならソフトウェアもフリーだしね。
MIKA : djay Pro AIっていうアプリケーションを使えば、iPhoneやiPadでも簡単にDJ出来るし本当にお手頃ですね。
Q : 何か機能的な事などでメーカーに期待したい要望はありますか?
C2 : 言うことないくらい機能は揃ってると思うから特にないけど、強いて言うなら電源がパソコンのバスパワーで動いたらさらに最高ですね。スピーカーを内蔵している分その辺りは難しいと思うけど…。
(※メーカー様からの補足としてスピーカーが付いていないタイプで、同等の機能のParty Mix Ⅱはバスパワーで動きます)
Q : では最後にこれからDJを始めようと思っている皆様へメッセージを
C2 : 大人の皆様は自分が行きたいフィールドのナイトクラブに通う事。まだ未成年の皆様も、曲を聴くときにカウントを取ることを癖づけとけばすぐに上手くなれると思います。サビが何小節あるのか?とかを理解してくると曲の構造だったりミックスポイントがわかってくると思うので、まずはこのParty Mix Liveぐらいお手軽な機材からDJを始めてみて、もっと本格的にやろうと思ったなら、その時に上位機種を買えばいいと思うし。とにかくParty Mix Liveは一家に1台持っていて損はないと思うよ。
MIKA : クラブとかバーとかみたいな場所を意識しなくても、家族と一緒に家でパーティーするのも楽しいので、このParty Mix Liveを使って、好きな曲を繋いでみて、まずはDJってモノを体験してみてほしいです。そこから本格的にプロを目指すなら、とにかくやり続けることが大切だと思います。
これからDJを始めるのに最適なスターター機材は? -Numark編-
本企画はDJ機材メーカーが直々にオススメするスタートアップDJ機材を、現役で活躍するDJ達が実際に使用し、使用感や機能性など、生の声をレビューして頂きました。これからDJをスタートしたいと考えている皆様の参考資料として是非ご活用ください。
【Numark編】
Numarkが推奨するスタートアップDJ機材は↓
6インチジョグホイール・ディスプレイ、FXパドル搭載4デッキDJコントローラー
Serato対応DJコントローラーMixtrack Platinum FXは、専用ソフトウェア(Serato DJ Pro / Serato DJ Lite)エフェクト・セクション、高解像度ディスプレイ搭載大型6インチジョグホイール、16個の多機能パフォーマンスパッドなど、DJになるために必要な機能を網羅した24ビット4デッキ・デジタルDJコントローラーです。本機について、大阪の老舗レゲエサウンドシステム”JAH WORKS“所属のセレクターOGAさんにレビューして頂きました。
Q : 普段お使いになられてるPCDJソフトウェアを教えてください
OGA : Serato DJ Proです
Q : 初めて買ったDJ機材を教えてください
OGA : メーカーの名前は忘れましたが、Technicsのパチモノみたいなタンテとミキサーを、高校に入ってからバイトして買いました。本家Technicsフルセットの3/1ぐらいの値段でしたね(笑)。まだCDJとかが主流ではない時期で、バイナルレコードでDJしていました。
Q : 2022年現在の自宅やスタジオでの使用DJ機材を教えてください
OGA : その後ちゃんと買いなおしたTechnicsのターンテーブル2台と(笑)、ミキサーはPioneer DJのDJM-V10です。あとPhaseを使っています
Q : 普段現場でDJされる時、お店や現場によってバラバラだと思うのですが、1番快適と思うDJ機材環境を教えてください
OGA : やはりPioneer DJのCDJ-2000NXS2とかですかね。ミキサーはそんなにこだわらないんですけど、Rane SL4やSL3なんかのインターフェースが、パソコンをアップデートしてから相性が悪く、立ち上がらないことが多いので…インターフェース内蔵のミキサーが良いですね。DJM-S11とかDJM-900NXS2とかだと安心です。
Q : 過去に現場で1番困った機材セットを教えて下さい
OGA : ここ最近のコロナ禍で増えた、ちょっとした野外のイベントなんかで、ターンテーブルと、あんまり見たことないミキサーに、自分でインターフェースを付けてください、みたいな現場ですかねー。なんせSL4が反応しないので、そういったとき用にDenon DJの小型のインターフェースDS-1を常に予備で持っていて対応しています。
Q : 実際にMixtrack platinum FXを使ってもらってレビューして頂きます。まずはパソコンと接続する際に必要なインストールはありますか?
OGA : 全く何もせずにいきなり使えましたね。
Q : 率直に使ってみてMixtrack platinum FXの利点を教えてください。
OGA : 僕はレゲエのセレクターなので、細かい機能とかはそんなに使わないタイプなんですが、やはりまずシンプルに縦フェーダーが2chって所。本格的なコントローラーや実機のミキサーなどは、縦フェーダーが4ch付いているものが多くて、使い慣れていても違うフェーダーを下げちゃったりしてしまいます(笑)。2chだと間違えることがないので、まずはスターターとしては2chタイプのもので十分だと思います。あとエフェクトのON/OFFレバーがとても使いやすくて、ミックスが上手くなった気になれます(笑)。エフェクトのプリセット切り替えのボタンも十分に備わっているし、縦フェーダーのカーブとかもちょうど良くて気に入ってますね。
Q : Mixtrack platinum FXと、実機であるTURNTABLE or CDJ & MIXERセットの違いは?
OGA : DJコントローラーも今まで4台ぐらい使ってて、初めて買ったコントローラーもNumarkでした。その時はまだDJコントローラー自体が一般的ではなくて、今のものよりかなりチープだったんですけど、その機種以来でNumarkのDJコントローラーMixtrack platinum FXを触ったんですが、上位機種の触り心地にかなり近くなっていると感じました。サイズ感は実機とはもちろん違いますけど、僕とかみたいなピンで回すレゲエセレクターは、片手にマイクを持って喋りながら回すので、ジョグホイールとフェーダーの距離が近いDJコントローラーは、無駄な動きも省けるし、片手で操作しやすいと思いますね。その点はサイズ感の小さいDJコントローラーならではだと思います。
Q : レゲエサウンドの方でよくコントローラー自体を持ち込んでる方も多い印象ですが、持ち込んだりされた事はありますか?
OGA : 基本的に現場にある機材を乗りこなして触るのが好きなので、DJコントローラーを持ち込むことはあまりないです。DJコントローラーは、自宅で使ったり、あとジャマイカでもよくDJライブ配信をするんですけど、もう向こうにDJコントローラーを置いてますね。マイク入力もちゃんと付いてるので、配信にもとても便利です。
Q : Mixtrack Platinum FXのお値段は¥29800(税込)となっていますが、この値段は率直にどう思いますか???
OGA : ¥29800?それはだいぶ安いですね(笑)。スニーカー2足買うんやったら、これを買った方がいいですね(笑)。
Q : どういったシーンで活用できる?
OGA : 小型なので片手で持ち運べるぐらいの重量だし、鞄に入れて持っていけるので、野外イベントとかで活躍したことがありますね。とある野外イベントで、機材のセッティングに苦労したことがあって、結局このDJコントローラーを持ち込んだ事がありました。ブースが狭かったりしてもこのサイズなら、置く場所も確保できるし、そういったとっさの場面で重宝すると思います。あとアーティストのライブでバックセレクターをする時があるんですけど、そういった現場でもDJコントローラーは活用できると思いますね
Q : 何か機能的な事などでメーカーに求める要望とかありますか?
OGA : うーん…。ジョグホイールの重さが変更できるようになったらさらに最強だと思いますね。人によって好みがあると思うんですけど、Mixtrack Platinum FXは自分的にちょっと重く感じます。
Q : では最後にこれからDJを始めようと思っている皆様へメッセージを
OGA : DJもセレクターも全ては日々の練習だと思うので、このMixtrack Platinum FXだったら、勉強机の上とか、リビングとかキッチンとか(笑)、空いた時間に色々なシチュエーションで練習できると思うので、これで練習しまくって下さい!
inMusicがStantonを買収
inMusic and Stanton Logos
Denon DJ、Numark、RANEのDJ機材メーカーを傘下に置くinMusicがアメリカを拠点とするGibson Brands, Inc.が持つDJブランド、Stantonの買収が発表されました。Stantonは70年以上の歴史があり、DJ/ターンテーブリスト向けのプロフェッショナルオーディオ製品のブランドです。業界初のDVSであるFinal ScratchのリリースやなどDJシーンへと技術的に貢献をしているのは間違い無いでしょう。
inMusicのCEOであるJack O’Donnellは
「inMusicは常に革新的な開発と改善を続け、顧客のニーズに応えることでDJパフォーマンスの世界を支えてきました。弊社はDJブランドの設計、デザイン、テクノロジー、とその将来に向けての希望を持っています。Stantonがファミリーの一員となり共に良いDJカルチャーを築き上げるのを大変嬉しく思います。」
とコメントしています。詳しい詳細はこちらから。
レビュー: Numark DJ2GO2 Touch
今回のTips and TricksではMojaxxがDJ2GO2をレビューしています。多くの機能が搭載されており、サウンドカード内臓、Serato DJ Lite, Proにそれぞれ対応しています。またHot Cue, ループ機能, サンプラーが使用できます。またジョグも付いているのでスクラッチを取り入れたDJプレイも可能となりました。
Numarkが新しくミキサー”Scratch”を発表
Numarkが新しくSerato DJ Proに対応した2チャンネルのミキサーとなるー”Scratch”を発表しました。
今回発表された”Scratch”にはmini Innofaderクロスフェーダー、ハードウェアフィルターなどが搭載されています。
“Scratch”はSerato DJ ProのDVS機能を使用することができます。左右に4つ付いているパフォーマンスパッドでのHot Cueの使用や、ループ機能、SP8のサンプラー、楽曲の選択なども行うことができます。
Numarkのウェブサイトはこちらから。Mojaxxのレビューは下記から見ることができます。
レビュー: NumarkのNS6 II DJ Controller
今週のTips and TricksではMojaxxがSerato DJ対応であるNumarkのNS6ⅡDJコントローラーをレビューしています。
レビュー: NumarkのDJ2GO2 Seratoコントローラー
NumarkのDJ2GO2コントローラーはSerato DJ専用のコントローラーです。初心者からプロフェッショナルのDJまで有効に使用できる機材であり、練習からミックスの制作まで行うことができます。およそ80ドルの価格ですがその価値はあるのでしょうか?今週のTips and TricksではMojaxxがNumarkのDJ2GO2 Seratoコントローラーをレビューしています。
NumarkがPT01 Scratchポータブルターンテーブルを公開
Numarkから初のオールインワンポータブルターンテーブル、PT01 Scratchがリリースされました。前モデルであるPT01 USBターンテーブルに次の新しい機能が追加されています。
– 搭載されている「Scratch Slide Switch」のおかげてが新たな外付けフェイダーが不要です。また、フェイダースイッチはレギュラーとリバースのどちらにも調節可能です。
– 内臓スピーカー
– 1/8インチステレオインプットの為、スマートフォンやその他のオーディオ機器と接続することによりバックグラウンドの音を入れることが可能です。
– RCAアウトプットもある為、外付けのハードウエアと接続可能です。
– ヘッドフォンアウトプット
PT01 Scratchの販売価格はPT01 USBより30ドルだけアップの129ドルでの販売予定とのことです。Numarkのデモ映像をご覧ください。PT01 Scratchの詳細についてはこちらから。
Popular
-
9月 30, 2022
DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
12月 28, 2023
最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!
今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...
-
2月 17, 2022
Hip-Hopコレクティブ「Tha Jointz」が新作発売前に主要メンバーのソロ作を一挙DJcityに公開
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
-
8月 14, 2020
DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました
DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...
-
9月 10, 2020
デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
-
12月 16, 2023
DJcityで2023年に最もダウンロードされた50曲
Ice Spice and Nicki Minaj. 以下はDJcityが発表した、年間で最もダウンロードされた楽曲のトップ50のチャートです。このリストはユーザーのダウンロード数に基づいております(DJcityがキュレーションした楽曲ではありません)。 2023年においてDJcityで最もダウンロードされた...
-
7月 27, 2020
J Balvin, Dua Lipa, Bad Bunny, Tainyが新しく楽曲、”Un Dia (One Day)”を公開
J Balvin, Dua Lipa, Bad Bunny, Tainyが新しくReggaetonのコラボ楽曲、"Un Dia (One Day)"を公開しました。 このパンデミックの期間にTainyはアーティスト/プロデューサーとして成功を収めています。またJ Balvin, Dua Lipa, Bad B...
-
11月 22, 2018
DJ向けのBlack Fridayセール
Black Fridayセールにお馴染みの方はいますでしょうか?今回はDJ関連の商品がBlack Fridayセールを行いますので、DJcityがそれらをまとめて紹介します。 GENRE BNDR 日本発信のDJアパレルブランド、全商品25%OFFのセールを開催中、ディスカウントのコードは"BFRIDAY25...
-
12月 11, 2019
SeratoとDJcityがBeat Making Challengeをスタート
Serato Studio 1.4のリリースを記念し、SeratoとDJcityがBeat Making Challengeをスタート。期限は2020年1月28日まで、勝者には$4000ドル相当のPioneer DJ製品、Serato StudioとSerato DJ Suiteのライセンス、DJcityレコ...