Portablism

レビュー: Reloop SPIN専用のMini Innofader Pro

InnofaderがReloopのポータブルターンテーブルSPIN専用で使用できるクロスフェーダー、Mini Innofader Proを公開しました。

Mojaxxは「Mini Innofader Proを使用することによって最高なフェーダーパフォーマンスを行うことができる。ポータブルターンテーブルが理想通りのものになると思う。」とコメントしています。

関連: Jesse Dean DesignsのReloop SPIN専用であるJDDX2R-SPフェーダー

Jesse Dean DesignsのReloop SPIN専用であるJDDX2R-SPフェーダー

今週のTips and TricksではMojaxxがJesse Dean DesignsのReloop SPIN専用、JDDX2R-SPフェーダーをレビューしました。JDDX2R-SPフェーダーは様々なカスタムを行えるとのことです。

関連: レビュー: Reloop SPIN ポータブルターンテーブル

レビュー: Reloop SPIN ポータブルターンテーブル

6月にReloopはSPINポータブルターンテーブル発表し、ポータブルターンテーブルを愛用している人に注目されていました。ついに今週のTips and TricksではMojaxxが SPINをレビューしました。SPINはUSBでの録音、Bluetooth接続、そしてスピーカーが内蔵されています。

関連: レビュー: Raiden RPM-100のポータブルミキサー

レビュー: Raiden RPM-100のポータブルミキサー

フェーダーやポータブルターンテーブルで有名なRaidenが新しくRPM-100のポータブルミキサーを公開しました。今週のTips and TricksではMojaxxは今週のTips and TricksではMojaxxRPM-100ミキサーをレビューしています。

関連: Tips and Tricks: DJ TechのHandy Katzポータブルミキサー

Mojaxxがアプリ、TableBeats3.0をレビュー

ターンテーブリスト向けのスクラッチ練習時に使用できるアプリ、TableBeats 3.0が公開されました。このアプリ自体は無料で使用可能であり、多くのプロデューサーが作った3000以上のビートが利用できます。今回のアップデートでピッチのアジャストやシャッフルモードが可能となりました。

今回、DJcityTVのTips and TricksではMojaxxが解説しています。

関連: Tips and Tricks: DJ TechのHandy Katzポータブルミキサー

Tips and Tricks: DJ TechのHandy Katzポータブルミキサー

今回のTips and TricksではMojaxxがDJ TechのポータブルミキサーであるHandy Kutzをレビューしました。

今回の2チャンネルミキサーにはmini Innofader Proが搭載されており、バッテリーも内蔵されているそうです。

関連: 1.2.4-C Pulseフェーダーを使ってポータブル機材をアップグレード

1.2.4-C Pulseフェーダーを使ってポータブル機材をアップグレード

今週のTips and TricksではMojaxxが1.2.4-C Pulseフェーダーをレビューしています。このフェーダーはポータブル機材向けのフェーダーです。

関連: レビュー: ここ最近のポータブルギアを紹介

レビュー: ここ最近のポータブルギアを紹介

現在ポータブルのDJギアは徐々に進化しています。今週のDJcityTVのTips and TricksではMojaxxがここ最近発表されたポータブルのDJギアを紹介しています。今回紹介しているギアはJesse Dean DesignsInfinity FadersPortablism GearWoodwurk Recordsのものとなっています。

関連: 2017年のベストポータブルギアとは?

AntriksがDJ Packoのスクラッチレコード、”Tax Breaks”をレビュー

Battle AvenueのディレクターであるAntriksが今回はDJ Packoの7インチスクラッチレコード、Tax Breaksをレビューしました。

今回ハワイのホノルルで撮影された映像ではポータブルの機材で多くのDJが今回紹介されたレコードを使用してスクラッチしている映像が収録されています。

関連: AntriksがVekkedとFresh KilsのスクラッチレコードFresh Cutsをレビュー

レビュー: Bihari DesignsのPrint-It-Yourselfスクラッチレコード

今週のTips and TricksではMojaxxが自分でデザインを行えるスクラッチレコードをレビューしました。

今回レビューしたThe Ahhh Fresh “Print It Yourself” Picture Discはスクラッチで使用されるる”Ahhh”や”Fresh”の音が収録されており、レコードのデザインは自分の好きなロゴを入れるなどのカスタムを行うことができます。

関連: AntriksがVekkedとFresh KilsのスクラッチレコードFresh Cutsをレビュー

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • 楽曲の一括ダウンロードを可能にしたDJcityのデスクトップアプリ公開

    DJcityはレコードプールクレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が出来る、無料のデスクトップアプリケーションを開発しました。これにより、ダウンロードにかけていた手間と時間を大幅に短縮する事が可能となりました。 デスクトップアプリの主な機能: - クレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が可能 - DJ...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • DJcityポッドキャスト DJ SHOTAのダンスミックス

    東京を拠点にDJ/プロデューサー、またクラブミュージック、DJ入門のための情報メディアDJ HACKsを2014年に共同で設立したDJ SHOTA。その彼がDJcity Podcastに30分のダンスミュージックのミックスを提供してくれました。 [podcast] トラックリスト: 1. Bruno Mars...