Sampling
DMXのデビューアルバム”It’s Dark and Hell Is Hot”で使われたサンプル
Power 106のWax Onlyシリーズにて今回はDMXのデビューアルバムIt’s Dark and Hell Is Hotにて使われたサンプルを紹介しています。
1998年の5月12日リリースされ、Billboard 200にて1位に輝いた、このデビューアルバムは500万枚以上の売上を記録し2000年にはダブルプラチナムを獲得しています。
It’s Dark and Hell Is Hotには”Ruff Ryders’ Anthem”、”Get at Me Dog”、”Stop Being Greedy”、”How’s It Goin’ Down”等が収録されいます。プロデュースにはDame Grease、PK、Swizz Beatz、Irv Gotti、Lil Robが参加しています。アルバムの中でも代表的なサンプルとしてPhil Collinsの”In the Air Tonight”、Marvin Gayeの“Mercy Mercy Me”、そしてThe Bee Geesの”Nights on Broadway”があります。
Vin Ricanのサンプル紹介映像をお楽しみください。
Related: Nasのデビューアルバム”Illmatic”で使われたサンプル
Serato Sampleを初めてレビュー
先週の紹介からプロデューサー達が手を出そうと熱望しているSeratoのSample、プラグインは現在もベータ版のみ利用が可能ですがベータ版の申請をした人が全員使用できる訳ではでないようです。
今回DJcity UKのMojaxxがSampleの機能がどのようなものなのかを分かりやすく紹介してくれています。
Sampleのベータ版の申請はSeratoのウェブサイトから行うことができます。
DJcityとSpliceから「Bootleg Bodega」Volume 3サンプルパックがリリース
Tall Boys
DJcityとSpliceがBootleg Bodegaサンプルパックシリーズの最新バージョンを公開しました。
サンプルパックにはDJcityのTall Boysが選んだオープンフォーマットDJがつかいやすい音が収録されています。
Vol.3にはKSHMR、Ekali、Medasin、Deekline等の音が入っています。
現在Splice Soundsでは2ヶ月無料のプロモーションコードを用意してくれています。ご登録はこちらから。 (プロモーションコード: DJCITY3)
『Bad & Boujee』のエディットをTall Boysがどのようサンプルパックを使い制作したかをデモンストレートしてい映像をお楽しみください。
DJcityとSpliceから「Bootleg Bodega」Volume 2サンプルパックがリリース
The Tall Boys perform at the Ocean Bar in Hermosa Beach, California on July 4, 2016.
DJcityとSpliceがBootleg Bodegaサンプルパックシリーズの最新バージョンを公開しました。
サンプルパックにはDJcityのTall Boysが選んだオープンフォーマットDJがつかいやすい音が収録されています。
Vol.2にはdeadmau5、Bad Royale、KRNE等の音が入っています。
現在Splice Soundsでは2ヶ月無料のプロモーションコードを用意してくれています。ご登録はこちらから (プロモーションコード: DJCITY2).
Ghostface Killahのアルバム「Ironman」で使われたサンプル
ロサンゼルスのラジオ局Power 106がWax Onlyの最新エピソードを公開しました。今回はGhostface Killahの1996年のアルバムIronmanリリース20周年を祝しての動画です。
Wax OnlyシリーズはPower 106のプロダクションディレクターVin RicanがクラシックHip-Hopアルバムとそのサンプリングを披露するビデオです。
IronmanはGhostface KillhaのソロデビューアルバムでWu-Tang Clanメンバーのソロプロジェクトとして最も評価されているものの1つです。アルバムには、Mary J. Bligeがフューチャリングされた『All That I Got Is You』、『Daytona 500』、そして『Motherless Child』等のシングルが収録されいます。
Vin Ricanがサンプルと比較する映像をお楽しみください。
Ice Cubeのアルバム「Death Certificate」で使われたサンプリング
ロサンゼルスのラジオ局Power 106がWax Onlyの最新のエピソードをリリースしました。Ice Cubeの1991年にリリースされたDeath Certificateの25周年を記念しての映像です。
このシリーズはPower 106のプロダクションディレクターVin RicanがクラシックHip-Hopアルバムとそのサンプリングを披露するビデオです。
Death CertificateIce Cubeの2枚目のアルバムで『Steady Mobbin’』と『True to the Game』が収録されています。500万ものセールスを世界中で記録しましたが、アルバムは人種的と政治的な面で物議を醸し出しました。
Vin Ricanがサンプルと比較する映像をお楽しみください。
Cypress Hillのデビューアルバムで使われたサンプル
Power 106からWax Onlyの新しいシリーズがCypress Hillのアルバムデビューから25周年を記念してリリースされました
このシリーズはPower 106のプロダクションディレクターをつとめるVin RicanがHip-Hopのクラシックアルバムの楽曲とそれに使われたサンプルを比較してくれるビデオです。
1991年の8月13日にCypress HillがBillboardのHot Rapシングルチャートで1位にランクインした 「How I Could Just Kill a Man」と「The Phuncky Feel One」を収録したデビューアルバムです。更に3番目のシングルカットとしてリリースしたして「Hand on the Pump」もチャートで2位にランクインして言います。
Related: Jay Zの「Reasonable Doubt」のサンプル
Kanye Westの「Graduation」で使われたサンプリング
Kanye Westの39歳のバースデーを記念してPower 106でプロダクションディレクターを担うVin Ricanがビデオを公開しました。Vic RicanはKanye WestのサードアルバムGraduationで使われた9曲のクラシックサンプルとそれをサンプリングしたKanye Westの9曲を披露しています。
Graduationのクラシック“Stronger”と“Good Life”を含むビデオをお楽しみください。
Hi-Tekが3枚のランダムに選んだレコードからビートメイキング
Mass AppealがレジェンダリーHip HopプロデューサーのHi-Tekを人気シリーズRhythm Rouletteにフューチャーしました。このシリーズはプロデューサーがローカルレコードショップにて目隠しランダムに3枚のレコードを選び、その選んだレコードからサンプリングしビートを作るというチャレンジです。
Hi-TekはDr. Dreのレーベル、Aftermathのプロデューサーとして2000年代の中盤から携わっています。これまでSnoop Dogg、The Game、50 Cent、そして最近は Anderson Paakの曲をプロデュースしました。
Aftermathに所属する前はHi-TekはRawkus Recordsと契約をしていて、Mos DefとTalib Kweliから成るBlack Starのアルバム、そしてTalib Kweliソロ名義のTrain of Thoughtのアルバムに貢献しています。
Hi-Tekのプロデューススキルをご覧ください:
Popular
-
9月 30, 2022
DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
-
12月 28, 2023
最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!
今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
8月 22, 2019
京都を拠点に活動するラッパーの13ELLが楽曲 “EXP.”、”M.N.D”、”Gloss City”をDJcityにて公開
京都を拠点として活動しているHip-Hopクルー、"DCAの奴ら"のメンバーである13ELLが楽曲をDJcityに公開してくれました。今回彼が公開した楽曲は"EXP."、Shurkn Papを迎えた"M.N.D"、そして"Gloss City"です。 "EXP"はBPM70のゆったりめな楽曲、Shurkn P...
-
7月 7, 2017
Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースを公開
Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースINTERFACE 2を公開しました。 従来のPioneer製品ではRekordbox DJソフトウェアとDVSプラグインは限られたミキサーやコントローラーでしか使用することができませんでした。過去にPioneerより販売している機材やそ...
-
9月 10, 2020
デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
-
2月 17, 2022
Hip-Hopコレクティブ「Tha Jointz」が新作発売前に主要メンバーのソロ作を一挙DJcityに公開
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
-
9月 20, 2022
「BAD HOP HOUSE 2」がDJcityに公開
神奈川県川崎市を拠点とする、8MCによるヒップホップ・クルー。双子であるT-PablowとYZERR を中心に、Tiji Jojo、Benjazzy、Yellow Pato、G-K.I.D、Vingo、Barkのメンバーで構成される日本で最も勢いのあるクルーBAD HOP。そんな彼らがDJcityに先日リリー...
-
7月 20, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【福岡編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...
-
7月 8, 2016
DJcityポッドキャスト DJ YanatakeのHip-Hopミックス
レコードショップCiscoのヒップホップ・チーフバイヤーとして渋谷・宇田川町の一時代を築き、日本におけるヒップホップ・ムーヴメントの一端を担い、現在はblock fmの番組INSIDE OUTにてディレクターを務めるDJ Yanatake。その彼が日本とアメリカのHip-Hopの新しい楽曲をフュチャーした41...