Antriks
Antriksが DJ Woodyのスクラッチレコード、”Scratch Sounds No.1″をレビュー
DJcityTVのFresh PressではBattle AvenueのディレクターであるAntriksがDJ Woodyのビンテージスタイルなスクラッチレコード、Scratch Sounds No.1をレビューしました。
Woodyはこのレコードを制作する際に様々なミュージシャンと仕事をし、レコーディングを行いました。このレコードはWoody本人のレーベル、Woodwurk Recordsからリリースされており12インチまたは7インチのバイナルを購入できます。
AntriksがDusty Donutsの7インチバイナルをレビュー
DJcityTVのFresh PressではBattle AvenueのディレクターであるAntriksがドイツのベルリンに拠点を置くレーベル、Dusty Donutsに訪問しました。
Dusty Donutsは主にクラシックなHip-Hop、Funkの7インチレコードを再プレスしています。またバイナルのみを使用するDJにフォーカスしたブッキングエージェンシーとしての役割も果たしています。
Dusty Donutsのリリース情報はこちらから。
AntriksとDJ ExcessがThud Rumbleのブレイク音源をレビュー
様々なブレイクレコードをリリースしていることで有名なDJ QBertですが、Thud RumbleはQBertのこれまでのクラシックなブレイクレコードをデジタル音源にし、リリースしています。
今回のFresh PressではBattle AveのAntriksとDJ Excessがアトランティックシティで行われたDJ ExpoにてThud RumbleがリリースしたQBertの”All-Star Dirtstyle Battle Rebels“と”DJ Happeeの”2nd Hand Smoke Breaks: Extended Editon“をリリースしました。
Thud Rumbleのデジタルブレイクはこちらでチェックできます。
AntriksがDJ Packoのスクラッチレコード、”Tax Breaks”をレビュー
Battle AvenueのディレクターであるAntriksが今回はDJ Packoの7インチスクラッチレコード、Tax Breaksをレビューしました。
今回ハワイのホノルルで撮影された映像ではポータブルの機材で多くのDJが今回紹介されたレコードを使用してスクラッチしている映像が収録されています。
AntriksがVekkedとFresh KilsのスクラッチレコードFresh Cutsをレビュー
Battle AvenueのAntriksがDJcityTVのFresh PressシリーズにてVekkedとFresh KilsのスクラッチレコードFresh Cutsをレビューしました。
Fresherthan Recordsからリリースされた今回のFresh Cutsはスクラッチやビートジャグリングで使用できるユニークなサウンドが入っているとのことです。Side Aにはスキップレスなサウンド、Side Bにはドラムループが収録されています。
関連: DJ Woodyのスクラッチレコード”Flexicuts”
Related: Antriks Reviews DJ Woody’s Scratch Record, ‘Flexicuts 4’
DJ Woodyのスクラッチレコード”Flexicuts”
世界中でターンテーブリズムのカルチャーが成長している中、DJ達はスクラッチレコード境界を広げようと新しい方法を模索しています。その中UKのターンテーブリストであるDJ Woodyが新しく、Flexicutsシリーズを発表しました。Woodwurk Recordsからリリースされた今回のレコードは針飛びがおきにくいレコードとなっており新しいフレキシブルな素材で作られたレコード(通称:Flexi disc)となっています。
今回のレコードはBattle AvenueのディレクターであるAntriksがレビューしています。
FlexicutsはWordwurkのウェブサイトから購入できます。
DJ A1のインストルメンタルが収録されているレコード”A1BEATSTRUMENTAL V1″
Erykah BaduのオフィシャルDJであり、Lost Tone ProsのメンバーであるDJ A1がクラシックなHip-Hopのビートが収録されているレコード、A1BEATSTRUMENTAL V1をリリースしました。
今回、エピソード2となるDJcityTVのFresh PressシリーズではBattle AvenueのディレクターであるAntriksが今回のレコードをレビューしています。今回6曲収録されているレコードに対してAntriksは「ソウルフルなHip-Hopがこのレコードに詰まっているね。」とコメントしています。
Clear Cuts Vol 1 : DJ TGKのバトルブレイクス、”Clear Cuts Vol. 1″
これまで長い間、多くのDJ達がバトルブレイクスのレコードを使用してスクラッチ等、技術面を練習してきたのではないでしょうか?バトルブレイクスがあるからこそターンテーブリズムのカルチャーが発展していったと言っても過言ではないでしょう。
今回DJcityTVではBattle AvenueのディレクターであるAntriksと共に新しい映像シリーズ、Fresh Pressを始めました。
シリーズの第1話ではAntriksがDJ TGK名義である7インチのバトルブレイクス、Clear Cuts Vol 1をレビューしています。このレコードはUKのターンテーブリズムに重点を置くレーベルUp2Scratchからリリースされています。
Popular
-
9月 30, 2022
DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
12月 28, 2023
最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!
今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...
-
4月 23, 2021
Ableton Live 11を使ったクリエイティブなルーティンをJohn Typeが披露
イタリアを拠点に活動するJohn TypeはAbleton Live 11の新機能を使って、レコード盤をシンセサイザーのように演奏し、シーケンスするという革新的な試みを行いました。 Vestax PDX-3000とTechnics SL-1210のターンテーブルを使って、2つの異なるトラックのビートを同期させ...
-
9月 10, 2020
デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
-
2月 2, 2021
MonyHorseの「Look Up」
日本を代表するHip-HopクルーのYENTOWNに所属するラッパーのMonyHorseが新曲「Look Up」のMVを公開しました。プロデュースには同じくYENTOWNのU-LEEが担当、Chillな雰囲気のトラックの中でMonyHorseのラップや歌を楽しむことができます。またナイトクラブに限らず様々な現...
-
8月 17, 2017
ビデオ: Ableton Linkのデモンストレーション動画
イタリアのDJ/プロデューサーであるJohn TypeがAbleton Linkのデモンストレーション動画を公開しました。 リリースされてからもうすぐで2年が経過するAbelton Linkはワイアレス機能を通じて音楽を扱うことができます。DJやプロデューサー、ミュージシャンがSerato DJやAbleto...
-
2月 17, 2022
Hip-Hopコレクティブ「Tha Jointz」が新作発売前に主要メンバーのソロ作を一挙DJcityに公開
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
-
8月 10, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【沖縄編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画5軒目のナイトクラブは沖縄最大級のキャパシティを誇る人気クラブepica OKINAWAのDJ機材を...
-
8月 12, 2022
eydenが新しくEP「FLESHNESS SZN」をDJcityにて公開
eydenが新しくEP、「FLESHNESS SZN」を配信しました。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「HOUSE PARTY」「2Ninjas (ft. Fuji Taito)」「Reach (ft. Candee)」「Fly Shit (ft. NOV)」「Grow Up (ft. 1ich pa...