Bruno Mars
DJcity Exclusive: TrazeがCardi BとBruno Marsの “Please Me”をブレンド
Trayze at Inside Club in Guangzhou, China. (Source: Facebook)
1月にブレンドパックを公開したDJ/ProducerのTrazeが新しくCardi BとBruno Marsの “Please Me“をGhost Town DJの”My Boo“とブレンドしました。
“Please Me”はBillboardのHot 100チャートで6位に輝いており、ピーク時には3位までランクインしていました。プロデュースはグラミー受賞歴のあるThe Stereotypesが担当。The Stereotypesは”Finesee Remix”なども手がけています。
下記でTrazeのパフォーマンスを、ブレンドのダウンロードはこちらから。
MV: Cardi BとBruno Marsの”Please Me”
Cardi BとBruno Marsが今話題のコラボシングル”Please Me“のMVを公開しました。Stereotypesによってプロデュースされたこの楽曲はBillboardのHot 100で5位にランクインしており、2月のDJcity Top 50にランクインしています。
今回80年代を連想させる映像はロサンゼルスで撮影されており、お互いがレストランで歌を披露している様子を見ることがで来ます。
“Please Me”のダウンロードはこちらから。
MV: Gucci Mane、Bruno Mars、Kodak Blackの”Wake Up in the Sky”
Gucci Mane、Bruno Mars、Kodak Blackが新曲”Wake Up in the Sky“のMVを公開しました。この楽曲はBillboardのHot 100で30位にランクイン、 9月のDJcity Top 50では7位にランクインしました。
今回のMVはBruno Marsが監修しており、BrunoはGucci Mane、Kodak Blackと共に、一昔前のオールドスクールなR&Bグループのようなパフォーマンスをしている様子を見ることができます。
“Wake Up in the Sky”はGucci Maneの公開予定であるアルバム、Evil Geniusに収録されています。
“Wake Up in the Sky”のダウンロードはこちらから。
関連: Gucci Mane、Bruno Mars、Kodak Blackのニューシングル”Wake Up in the Sky”
Gucci Mane、Bruno Mars、Kodak Blackのニューシングル”Wake Up in the Sky”
Gucci Mane (Source: Instagram)
Gucci Mane、Bruno Mars、Kodak Blackがコラボし、楽曲”Wake Up in the Sky”を公開しました。
この楽曲はBruno Marsによってプロデュースされています。Kodak BlackとBruno Marsが楽曲でコラボしたのは初めてとなります。
“Wake Up in the Sky”のダウンロードはこちらから。
Bruno Mars “Finesse”のトップリミックスを紹介
Bruno Mars (Photo credit: Instagram)
Bruno Marsのアルバム、24K Magicはヒット曲が多く収録されています。”24K Magic“、”That’s What I Like“、Versach on the Floor“はBillboard Hot 100チャートにランクイン、また最初の2曲はTop 10以内に入っています。
また”Finesse“も先日発表されたCardi BとのリミックスがヒットしTop 10にランクインしました。現在90年代の音楽やファッションがまた流行してきているのではないでしょうか。この楽曲のジャンルもその当時流行していたNew Jack Swingというジャンルです。このシングルのリリース後、FlipoutとJay SwingもNew Jack Swingのミックスを公開しています。
“Finesse”のトップリミックス、ブートレグやエディットを紹介しています。
MV: Bruno MarsがCardi Bを迎えたリミックス”Finesse”
Bruno MarsがCardi Bを迎え、New Jack Swing調の楽曲”Finesse“のリミックスとそのMVを公開しました。Cardi Bは楽曲始めから登場しています。この楽曲はThe Stereotypesによってプロデュースされました。
Cardi BはBillboard Hot 100チャートにて上位10位以内に3曲同時にランクインしており、この記録を作ったThe BeatlesとAshantiに続き3人目のアーティスト、また初めてのラッパーとしての快挙を達成しました。ランクインした楽曲は4位の”No Limit“、7位の”MotorSport“、そして10位の”Bodak Yellow (Money Moves)“です。また彼女の新しいシングル、”Bartier Cardi“は現在14位にランクインしています。
“Finesee”のリミックスバージョンのダウンロードはこちらから。
関連: MV: G-EazyがA$AP Rocky、Cardi B、French Montana、Juicy J、Bellyを迎えた”No Limit Remix”
MV: Bruno Marsの”Versace On The Floor”
Bruno Marsの”Versace On The Floor“のMVを公開しました。今回の楽曲がリリースされてから9ヶ月が経つタイミングでのリリースとなります。
Bruno MarsとCameron Duddyによって制作された今回の映像では、ネオンで輝く空間の中Bruno MarsとZendayaがVersaceの服を着ている姿を見ることができます。
“Versace On The Floor”はBrunoのダブルプラチナムに認定されたアルバムである24K Magicに収録されている3つ目のシングルになります。この楽曲はBillboardのHot 100で最高46位にランクインしたことがあり、DJcity Top 50 – November 2016では18位にランクインしています。今年の6月にはDavid Guettaがこの楽曲のリミックスをリリースしました。
“Versace On The Floor”のダウンロードはこちらから。
ビデオ: JFBがBruno Marsの”That’s What I Like”を使いルーティーンを披露
イギリスのDJ/ターンテーブリストであるJFBがDJcityTVからBruno Marsのヒットシングル”That’s What I Like”を使い1分間のルーティーンを披露しました。Red Bull 3Styleのワールドファイナリストである彼はGhetto Funk、Drum and Bass、Hip-HopのスタイルでDJをすることでよく知られています。
“That’s What I Like”のダウンロードはこちらから
JFBのFacebook、Instagram、SoundCloud、YouTube、Twitterをフォロー
Bruno Marsの「That’s What I Like」ミュージックビデオ
Bruno MarsがBillboard Top 10シングルと共にシーンに戻ってきました。『That’s What I Like』ではBruno Marsがダンスのスキルを見せています。
『That’s What I Like』はBruno Marsのアルバム、24K Magicからのセカンドシングルカットです。楽曲はDJcityにてダウンロード可能です。
12歳のDJ K-SwizzがBruno Marsの「24K Magic」を使ったルーティーン
DMCのニュージーランドチャンピオンで12歳のDJ K-SwizzがBruno Marsのシングル「24K Magic」を使ったルーティーンをDJcityTVで披露してくれました。DJ K-Swizzは2014年のDMC Online World Finalsでファイナリストにもなっています。
Popular
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
8月 17, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...
-
1月 7, 2021
Playssonの楽曲がDJcityに掲載
REAL TRAP 名古屋を拠点に全国的に活動するギャングスタラッパーのPlayssonがDJcityにてHip-Hopパーティーではマストなクラブバンガーを中心に掲載してくれました。ハイエナジーな作品が多く、Playsson本人がストリートこれまで経験してきた内容のリリックに注目です。Hip-Hop DJs...
-
6月 25, 2021
DopeOnigiriの色々聞いちゃってすいません: DJ CHARI
DJcity JapanのDopeOnigiriによるインタビューシリーズ、「DopeOnigiriの色々聞いちゃってすいません」第4弾が公開されました。 この企画ではDJとしても活動するDopeOnigiriが同じく国内で活躍しているDJにインタビューを行い、現状について様々な質問を行っていくという企画です...
-
1月 5, 2022
【DJ YUTAKA】DJとして最もPLAYした曲
79年頃から日本の数々のディスコやナイトクラブでキャリアを築き、82年に渡米しロサンゼルスを拠点に活動。Afrika Bambaataa率いるZULU NATIONに、唯一日本人として所属。その後99年には集大成といえる本人名義の作品『UNITED NATIONS』を発表。Afrika Bambaataa、C...
-
8月 13, 2020
DJ HIROがミックスシリーズ「AfroHeat Vol. 1」を公開
東京を拠点に活動し、1OAK Tokyoなどのインターナショナルなクラブを中心に活躍しているDJ HIROがAfrobeatを中心としたDJミックスを公開しました。ニューヨークで行われているパーティーにインスパイアを受け、Afrobeatの中心のミックスを制作したとのこと。特に夏に好まれるジャンルでもあり、こ...
-
9月 10, 2020
デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
-
2月 2, 2021
MonyHorseの「Look Up」
日本を代表するHip-HopクルーのYENTOWNに所属するラッパーのMonyHorseが新曲「Look Up」のMVを公開しました。プロデュースには同じくYENTOWNのU-LEEが担当、Chillな雰囲気のトラックの中でMonyHorseのラップや歌を楽しむことができます。またナイトクラブに限らず様々な現...
-
8月 9, 2017
2017年EDM DJ収入ランキング
Marshmello (Photo source: Instagram) Forbesが今年度のEDM DJ収入ランキングを発表しました。Calvin Harrisは$4850万を稼ぎ5年連続でランキング入りを果たしました。 MarshmelloとThe Chainsmokersを除き、上位10位までにランク...
-
11月 1, 2019
DJcity Podcast Mix: MARZY (YENTOWN MIX)
今月のDJcity Podcast Mixは東京を拠点に活動するHip-Hopクルー、YENTOWNに所属し、HARLEMやAbemaMixでレギュラーを務めるMARZYが担当してくれました。今回のミックスはYENTOWNアーティストがリリースもしくは参加している楽曲のみで構成されており、Awich、kZmや...