Boi-1da
Boi-1daとJahaan SweetがEminemとJoyner Lucasの”Lucky You”のプロデュースについて語る
Boi-1daとJahaan Sweetが共同プロデュースしたEminemとJoyner Lucasの”Lucky You“の制作過程をGeniusのDeconstructedシリーズで語りました。
今回の映像ではBoi-1daとJahaan Sweetがどのようにしてコラボ作品を作るようになったか、また2人が交互にビートの制作過程について説明しています。
Boi-1daとJahaan SweetはこれまでDrakeの”Duppy Freestyle“や、THE CARTERSの”FRIENDS”などをプロデュースしています。また2人はそれぞれ個人でDeconstructedに出演しています。
“Lucky You”はEminemの10枚目となるアルバム、Kamikazeのなかで最もランキングの高い曲となっています。BillboardのHot 100で6位となっており、Kamikazeは9月のBillboard 200にて1位にランクインしました。
Boi-1daがDrakeの”Diplomatic Immunity”をどうプロデュースしたか語る
グラミー賞受賞歴のあるプロデューサーのBoi-1daがDrakeの新曲”Diplomatic Immunity“をどうプロデュースしたかを語る様子がGeniusのDeconstructedシリーズで公開されました。この楽曲は1月のDJcity Top 50で19位にランクインしました。
“Diplomatic Immunity”はDrakeのEP、Scary Hoursに収録されているシングルの1つです。リリースされた週にはBillboardのHot 100で7位にランクイン、同じ週にリリースされた”God’s Plan“は1にランクインしました。これによりDrakeは2つ同時にリリースされた作品がBillboard Hot 100チャートにて、トップ10にランクインする初めてのアーティストとなりました。
OVOの専属プロデューサーであるBoi-1daは10代の頃にDrakeと出会い、共に仕事を共に行うきっかけについて、また今回のビートをFL Studioを使用してどう制作したかについて語っています。
関連: ビデオ: BuckwildがThe Notorious B.I.G.の”I Got a Story To Tell”プロデュースについて語る
ビデオ: Boi-1daがレコードをランダムに選びビート制作
Mass AppealのRhythm RouletteにDJ/プロデューサーであるBoi-1daが出演しました。このシリーズではランダムに選択した3枚のレコードからサンプリングした音でプロデューサーが作曲するという企画です。
今回の映像ではBoi-1daが、Serato Sampleを使用し2つのビートを制作している様子を見ることができます。
グラミー賞に7回ノミネートされた経験のあるBoi-1daはDrakeが率いるOVO Soundの専属プロデューサーでありEminem、JAY-Z、Kendrick Lamar、Nicki Minaj、Rihannaなどの作品をプロデュースした経験もあります。ここ最近のヒット曲ではG-Eazyの”No Limit“やJ.Coleの”Deja Vu“やBellyのミックステープMumble Rapに収録されている5曲などを手がけています。
Boi-1daがプロデュース、ダンスホール、Drakeなどについて語る

Boi-1da inside his home studio. (Photo credit: Renée Rodenkirchen for coveteur.com)
重鎮のプロデューサーであるBoi-1daがYoutubeのトークショー”Pensado’s Place“に出演し、プロデュースについて語りました。
ジャマイカ生まれトロント育ちの彼はDrakeの専属プロデューサーであり、Drakeの”Best I Ever Had”、Eminemの”Not Afraid”、そしてRihannaの”Work”などのヒットソングをプロデュースしています。ここ最近彼がプロデュースした楽曲はG-Eazyの”No Limit“やKendrick Lamar“の”The Blacker the Berry”、Drakeの”Controlla”などをプロデュースしました。
Boi-1daは番組でホストを務めているDace Pensado、Herb Trawickと、彼のキャリアのスタート、ダンスホールが彼にどう影響を与えたか、プロダクションのプロセス、Dr.Dre、Drakeと仕事をすることについて、など様々なことを語りました。
Dr.Dreと仕事をしていて学んだ事:
彼は仕事に対して細心の注意を払っているんだ。全てのことに対して納得がいくまで作業を続けるんだ。本当にクレイジーと思うときもあるけどそれがDr.Dreなんだ。これが彼のプロセスなんだ、だから僕は彼の仕事に対して全く疑問はなかったね。
Drakeの楽曲”Controlla”をプロデュースしたことについて:
この楽曲のビートはDancehallに影響されて作ったものなんだ。たくさんのプロデューサーと話をした時、自分が小さい頃父親と車でドライブしていたときもダンスホールをずっと聴いていたので恋しいんだという話をしたよ。Sean PaulやBeenie Manが新曲を出していたらずっと聴いてたね。彼らの楽曲は本当に愛していたし、アーティストとしても大好きだったんだ。あの頃の楽曲でみんながナイトクラブで踊っていた時期がすごく恋しいよ。皆もうクラブでは踊らなくなったからね。だから”Controlla”や”Work”などはあの頃の感覚が戻った感じがするよね。
Drakeが彼のビートメイキングにどう影響を与えたか:
僕はビートメイキングを絵を描くのと同じように例えるんだ。プロデューサー/ビートメーカとして、アーティストが絵を描くためのキャンバスを作るんだ。そのキャンバスに多くの事柄が載っていたらアーティストが絵を描くスペースが無くなってしまう。だから丁度半分ずつになるようにするんだ、、、その大事さをDrakeと仕事をして学んだね。彼はいつも何が大事かを理解しているんだ。
フルインタビューを下記で見ることができます。(19:00から始まります)
トピック:
– カナダで育ったことが彼にどう影響を与えたか(19:30)
– 17歳の頃、ビートバトルに勝ったことについて(21:45)
– ダンスホールがどう彼に影響を与えたか(23:00)
– Trapについてどう思っているか(25:53)
– EDMについてどう思っているか(26:58)
– コラボしたことについて(27:23)
– 彼のプロダクションプロセス(28:25)
– Drakeの”Pound Cake”をプロデュースしたことについて(29:50)
– Dr.Dreとの仕事(30:53)
– “Blacker the Berry”について(32:30)
– 人々が彼の楽曲をミックスすることについて(34:00)
– “Controlla”の制作(35:41)
– 808をよく使用することについて(37:17)
– 彼が使うプラグインについて(38:05)
– Fruity Loopsに取り組んでいくことについて(39:30)
– どれくらいの頻度でビートを作っているか(40:03)
– 仕事をどのタイミングで終わらせるか
– ビートのクオンタイズ(44:00)
– 物事の取り組み(45:37)
– 誰と仕事をしたいか(46:15)
– Lana del Reyのアルバムについて(47:07)
– 若いプロデューサーにアドバイス(50:00)
Popular
-
11月 22, 2018
DJ向けのBlack Fridayセール
Black Fridayセールにお馴染みの方はいますでしょうか?今回はDJ関連の商品がBlack Fridayセールを行いますので、DJcityがそれらをまとめて紹介します。 GENRE BNDR 日本発信のDJアパレルブランド、全商品25%OFFのセールを開催中、ディスカウントのコードは"BFRIDAY25...
-
1月 13, 2017
DJcityポッドキャスト DJ SHOTAのダンスミックス
東京を拠点にDJ/プロデューサー、またクラブミュージック、DJ入門のための情報メディアDJ HACKsを2014年に共同で設立したDJ SHOTA。その彼がDJcity Podcastに30分のダンスミュージックのミックスを提供してくれました。 [podcast] トラックリスト: 1. Bruno Mars...
-
12月 18, 2020
Fezbeatzが楽曲制作について語る
Fezbeatzが全編プロデューサーとして参加しているREAL-TのセカンドEP、『REAL TAPE 2』から「THUG SCENE」がDJcityレコードプールに掲載されました。REAL-Tのコラボレーション作をはじめ、数々のヒット作を残しきたFezbeatzがプロデュースに関するインタビューに答えてくま...
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
9月 10, 2020
デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
-
7月 20, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【福岡編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...
-
9月 6, 2019
DJcity Podcast Mix: FUMMY
Red Bull 3Style, 2019, World Final - Taipei, Taiwan (Source: Red Bull Content Pool) DMCとRed Bull 3Styleの2つのJapanチャンピオンのタイトルを持つ、ターンテーブリスト/DJの、FummyがDJcity P...
-
2月 2, 2021
MonyHorseの「Look Up」
日本を代表するHip-HopクルーのYENTOWNに所属するラッパーのMonyHorseが新曲「Look Up」のMVを公開しました。プロデュースには同じくYENTOWNのU-LEEが担当、Chillな雰囲気のトラックの中でMonyHorseのラップや歌を楽しむことができます。またナイトクラブに限らず様々な現...
-
9月 30, 2023
Candeeのアルバム「Rockdwon」の楽曲をDJcityに掲載
今年1月にファーストアルバムをリリースしたばかりのCandeeのセカンドアルバム「Rockdown」が早くも完成。ラップ、ビートともに前作よりさらに磨きをかけた作品には10曲が収録されたていて、今回はゲストフューチャーで7との「Unlucky」、KOWICHIとの「SUPERHOT」、LANAとの「35℃」、...
-
5月 8, 2023
MaRIがeydenをフューチャーした「Pussy Wet」
ブラジルにルーツを持つ岐阜出身のフィメールラッパー、MaRI。 過激なリリックを駆使し、彼女ならではのファーストEP、「PENTHOUSE」が先日リリースされ、その中の注目曲「Pussy Wet」をDJcityに掲載しました。フューチャーされているラッパーはeydenそして、楽曲プロデュースには「ASOBI」...



