DJcity
実際DJcityレコードプールの規模感とは?~大陸を超えた唯一のレコードプールの魅力とは~
DJcityは、常にお客様に価値のある質の高いコンテンツを提供することを常に目指しています。この度、新しいグローバルミュージックページを発表いたしました。このページでは、世界中の楽曲の豊富なカタログを紹介しています。ユーザーの皆様は、各地域の音楽を簡単に視聴することができ、検索フィルターを使って、BPM、キー、人気度、リリース日、バージョンタイプごとに見ることができます。すべての地域のレコードプールには、クリーン、ダーティ、イントロ、インストゥルメンタル、アカペラなどのバージョンが含まれています。
他のレコードプールでは、ラテン音楽などの異なるコンテンツにアクセスするために別料金を支払う必要がありますが、DJcityではすべてのコンテンツがお客様のサブスクリプションに含まれています。DJcityの1つのサブスクリプションには、DJcity, DJcity UK, DJcity Latino, DJcity Japan, DJcity DEを含む5つのDJcityレコードプールへのフルアクセスが含まれており、さらに新しい南アジアのカタログなども含まれています。
Mojaxxのチュートリアルを下記からご覧ください。新しいDJcityグローバルミュージックページではコチラから。
DJcityのモバイルアプリから新しくリミキサーのページが表示されました
今年の初め、DJcityはウェブサイトに新しく改良されたリミキサーのページを導入しました。先日この新機能は、DJcityモバイルアプリにも追加され、リミキサーズページと強化された検索機能により、ユーザーはお気に入りのDJcityリミキサーによる全てのDJcity Exclusiveなエディットやリミックスを素早く検索し、視聴することができます。
DJcityモバイルアプリをこちらからダウンロードして、ぜひお試しください。
Pionner DJ ✖︎ DJcity JapanのDJスタートアップ企画がスタート
Pioneer DJとDJcity Japanが共同でDJのスタートアップを支援する企画「#DJしようよ」キャンペーンが開催されました。今回はSNSで全員参加型のキャンペーンとなり、TwitterとInstagram双方で行います。DJcity JapanまたはPioneer DJ Japanの公式Twitter・Instagramのフォローワー様から抽選でTwitterから3名、Instagramから3名合計6名にPioneer DJのDDJ-200とプロDJが音楽をチェックし、1万楽曲以上のDJ向け音源がすぐダウンロードできるDJcityレコードプール、90日間のサブスクリプションがプレゼントされます。
応募方法:
DJcity Japan、またはPioneer DJ Japanの公式TwitterとInstagramのフォロワー様のみ対象
・ Twiiterの場合
DJcity JapanのキャンペーンツイートをRT(引用リツイートでも可能)・ Instagramの場合
DJcity Japanのキャンペーンについての投稿をリポスト、またその際にハッシュタグ「#DJしようキャンペーン」とDJcity Japanのメンション(@djcityjapan)をつけてリポストしてください。※期限は双方とも4/15日まで、お一人様でTwitterとInstagram両方に応募することは可能です。
※DJcity Japanの公式Twitter, Instagram、またPioneer DJ JapanのTwitter,Instagramのフォロワー様が対象です。当選した方にはDM、リプライまたはコメントを行います。
当選者には
・Pionner DJ DDJ-200
スマホ、タブレット、PC/Macなど多くのデバイスに対応しています。WeDJ for iPhone、WeDJ for Android、djay、edjing Mix、rekordboxと、利用可能なアプリが複数あり、さまざまな機能を試すことができます。またBeatport LINKやTIDAL、Beatsource LINKなど、様々なストリーミングサービスに対応しているので、ストリーミングを使ったDJ MIXが可能です。
・DJcityレコードプールのサブスクリプション(90日間)
DiploやLil Jonといった世界のTOP アーティストやDJ等、世界中の一流ナイトクラブで使われている音源が揃っており、常時1万曲以上楽曲が掲載されているDJcityを90日間使用できます。楽曲をダウンロードし、すぐにDJ音源を手に入れることができます。
多くの方のご応募、お待ちしております。
TwitterはコチラをRT、Instagramはコチラをリポスト
※受付は終了しました
関連: 【Remix コンテスト】CHIMICHANGA feat. 田口 淳之介「I Wanna Be Your Man」
DJcityのサイトがアップデート、ダークモードとリミキサーページが公開
お問い合わせ/楽曲の提出に関して
DJcityをご利用いただきありがとうございます。DJcityに関する事で質問等がある方はFAQにてご確認ください。もしもFAQにて探している情報がない場合は、お問い合わせください。またアーティスト様、プロデューサー様から楽曲の提出も受け付けております。
■FAQ
DJcityに関するよくある質問はFAQににまとめてあります。
■お問い合わせ先
FAQをご覧いただきわからないこと等につきましては下記の方法でお問い合わせください。
DJcity Japan公式LINEアカウントよりお問い合わせが可能です。 ご利用中のLINEアカウントより【DJcity Japan】検索、またはQRコードより友だち追加するとお問い合わせが可能です。 |
|
DJcity Japan公式Twitterアカウントのダイレクトメッセージよりお問い合わせが可能です。 @DJcityJapanをフォローいただきダイレクトメッセージにてお問い合わせください。 |
|
メールにてDJcityサイトからお問い合わせの場合はこちらのフォームよりお問い合わせください。
|
■楽曲の提出
DJcityでは楽曲の提出を受け付けております。オリジナル音源やRemixのご提出はこちらからお願いいたします。
また、下記画像のように、サイトのトップページにある【メニュー】の項目にある下から2番目の【お問い合わせ/楽曲提出】からもご応募が可能です。
※ご提出頂いた全ての楽曲を無条件で掲載する事はございません。DJcityが定める独自のキュレーション基準と照らし合わせ、掲載の可否を決めております。
DJcity各国スタッフから聞いたDJ現場の状況
毎月DJcity Japan Top 50 Mixを手掛けるA4 (ACKO & 4REST)
世界各国で、パンデミックの影響によりナイトクラブが未だにオープンしていない国もたくさんあります。筆者もクラブDJとして活動していますが、コロナ前と比べてお客さんの入りはどのナイトクラブも以前より穏やかになっているのではないでしょうか。
そんな中欧米各国のスタッフと意見交換を行い、今どのようなスタイルでDJが活動しているのかを聞いてみました。
Thombs (DJcity Latino): ナイトクラブ営業は今のところ無し (コロンビア)。
Mista P (DJcity Italy): ナイトクラブは閉まっており、DJブースのあるレストランでのDJプレイが増えつつある。ラウンジミュージックやLatin、Popミュージックが主流になりつつある(イタリア)。
DJ Stresh (DJcity France): ルーフトップパーティーや野外のイベント、レストランなどでDJができるように。Afrobeatsが多くプレイされる(パリ、フランス)。
Gavin Francis (DJcity Europe): レストランのみ、ダウンテンポでChillミュージックのみ(オランダ)
DJ D-tale (DJcity DE): ゆったりとしたバーは営業。ドライブインコンサート、少人数かつソーシャルディスタンスを意識したコンサート。
アメリカでは地域によって、野外パーティーやプールパーティーを行っている場面がSNSでアップされているなどが有りますが、州によっては未だにそのような現場がない場所もたくさんあります。また各国で共通しているところは、自国の音楽をプレイするDJの割合が増えたという部分です。理由としては、ウイルス感染を抑えるためにお客さんを極力踊らせない、盛り上げない選曲のためとしての手段の1つ、海外旅行客が大幅に減少した、などの理由が考えられます。また、スラングとしても「のんびり」すると言う意味で使われるChillが含まれている「Chill Music」と言うワードも以前より聴く機会は増えたのではないでしょうか。
DJcityの楽曲をキーで検索
DJcityで音楽ジャンルごとでの検索方法
DJcity × Beatsource × GENRE BNDRのコラボトートバックが販売
DJcity × Beatsource × GENRE BNDRのトリプルネームトートバックが販売されました。このトートバッグはオリジナルネームをプリントできます。印字したい英文字を12字以内(全て大文字)で好きな名前やワードを入れることができます。
また上記の写真のように12インチのレコードがぴったり収納されます。また中には針ケースなど小物を入れる内ポケットがついています。
トリプルネーム トートバッグはこちらからお問い合わせできます。
DJcityでダウンロードした楽曲のアップデートを確認する方法
DJcityのウェブサイトがアップデートされてから、掲載されている楽曲のアカペラ、インストルメンタル、より高いクオリティのデータが追加されたのかなどのアップデートを確認できるようになりました。
この「楽曲アップデート」機能を使うにはサイト上にある「レコードプール」をクリックします。そして下から2つ目にある「楽曲アップデート」をクリックします。こちらではレコードプール全体の音源、または自身がダウンロードした音源のみの情報を確認できます。
Popular
-
5月 23, 2018
DJcity Premiere: Mix Master MikeがBeastie Boysの”No Sleep Till Brooklyn”をリミックス
Mix Master Mike with Cypress Hill at Kaya Fest in San Bernardino, CA. (Credit: privatefoto) Beastie Boysの1986年にリリースされた大ヒット曲である"No Sleep Till Brooklyn"は名プロデ...
-
9月 30, 2022
DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
2月 17, 2022
Hip-Hopコレクティブ「Tha Jointz」が新作発売前に主要メンバーのソロ作を一挙DJcityに公開
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
-
10月 8, 2019
楽曲の一括ダウンロードを可能にしたDJcityのデスクトップアプリ公開
DJcityはレコードプールクレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が出来る、無料のデスクトップアプリケーションを開発しました。これにより、ダウンロードにかけていた手間と時間を大幅に短縮する事が可能となりました。 デスクトップアプリの主な機能: - クレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が可能 - DJ...
-
9月 10, 2020
デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
-
8月 31, 2024
最新&注目の楽曲(8月30日)
AP Dhillon and Ayra Starr. 2024年8月30日の週にDJcityに追加された注目の楽曲 是非ダウンロードを! (*マークはDJcityエクスクルーシブ楽曲です。) 1. AP Dhillon ft. Ayra Starr - Bora Bora 2. Big Sean ft. Gu...
-
10月 15, 2020
DJ RYOW & ¥ellow Bucksによる「GAMBLE | Need A Dr」が公開
GAMBLE 日本を代表するDJ/プロデューサーのDJ RYOWとAbemaTV『ラップスタア誕生!』シーズン3にて優勝した¥ellow Bucksが新しく楽曲「GAMBLE | Need A Dr」をDJcityに公開してくれました。説明不要の最強タッグは今回、双方ともHip-Hopパーティーのフロア向けに...
-
5月 23, 2024
Beatport主催の「IMS Connect in Tokyo」が開催
Beatport主催の「IMS Connect in Tokyo」が開催。 音楽業界のつながりを深めるためのインスピレーション、学び、DJセットが詰まった無料のコミュニティイベントです。当日のプログラムは以下の通りです: ・DJ NOBUとのQ&A(世界を舞台に活躍する彼の経験を語る) ・RISA T...
-
1月 13, 2017
DJcityポッドキャスト DJ SHOTAのダンスミックス
東京を拠点にDJ/プロデューサー、またクラブミュージック、DJ入門のための情報メディアDJ HACKsを2014年に共同で設立したDJ SHOTA。その彼がDJcity Podcastに30分のダンスミュージックのミックスを提供してくれました。 [podcast] トラックリスト: 1. Bruno Mars...