Reloop
RolandのDJ-808を使用してRedrumする方法
DJcityTVとBeat Refuineryの共同で公開されている番組Turntable TechniquesではRolandのDJ-808を使用してRedrumする方法についてTrazeが説明してくれました。このテクニックは曲の抜きの部分などで使用してドラムの音を足すことができます。
レビュー: Reloop Tape (DJミックスレコーダー)
DJミックスを録音する方法は様々です、今回の”Tips and Tricks“ではMojaxxが持ち運びが簡単にできるUSBデバイスが搭載されているReloop Tapeをレビューしています。今回のレビューした製品は特に新しい商品というわけではありませんが、かなり普及され知名度のあるもの、そしてMojaxxがまだ使用したことがないという点でレビューされました。
MojaxxはReloop Tapeについてのコメントがこちら。
「きちんとしたDJミックスを録音する手段はお金を出せば録る方法はいくらでもあるがこの製品の目的はそこじゃないよ。手軽、そしてシンプルに家で練習したミックスを聴いたり、ナイトクラブで簡単にライブミックスを録音するには最適なものだと思う。」
レビュー: Serato DJ用のReloop RMX-90 DVS Mixer
長い間Serato DJと連携ができる機材がコントローラのみであったドイツのReloopが今年の1月にSerato DJが搭載されている4チャンネルのミキサー、RMX-90 DVSを発表しました。このミキサーにはDVS(Digital Vinyl System)の統合に加えて、RMX-90にはオンボードエフェクトも付属しています。
今回のTips and TricksではMojaxxがRMX-90をレビューしました。
MojaxxはRMX-90についてこうコメントしています。
“もし予算が1000ドルで4チャンネルのミキサーを探しているのであれば、素晴らしいミキサーだと思う。家やバー、小さなクラブでも使うならマーケットの中で1番良いミキサーだと思うよ。音質もこの値段で驚くほど良い、様々なエフェクターがついている、そしてSerato DJが既に搭載されているからインターフェースも不要。Reloopは素晴らしい製品を出したと思うよ。”
ReloopがRMX-90 DVSミキサーをリリース
ReloopがSerato DJ使用の4チャンネルミキサー、RMX-90 DVSを発表しました。Reloop初のDVSソフトウェア対応の機種になります。
主な機能:
– 8イン/8アウト、Serato DJ用24ビットオーディオインターフェイス内蔵
– USBでコンピュータと接続するだけで、Serato DJのDVSコントロールが可能
– スタジオクオリティのBeat FXユニットと12のエフェクト
– パラメータの変更を視覚化する2つのデジタルディスプレイ
– 拡張可能なデジタルアーキテクチャ
RMX-90 DVSの価格は日本代理店のDirigentより125,000円で2月下旬に発売予定とのことです。
Reloopのプロモーションビデオ
Chris KarnsがReloopのMixon 4を使いパフォーマンス
DMC World Championに輝いたことのあるChris KarnsがMixon 4のコントローラーを使ったパフォーマンスビデオをReloopからリリースしました。1分間のルーテーィーンではジャッジーなインストに合わせてキューポイントジャグリングとスクラッチをみせています。
Related: Reloopから設立20周年を記念したRP-7000ゴールドモデル
Reloopから設立20周年を記念したRP-7000ゴールドモデル

最近、各DJ機材メーカーから続々と様々なターンテーブルがリリースが続いていますが、今回はReloopから設立20周年を記念したRP-7000のゴールドバージョンがリリースされます。搭載されている機能は同RP-7000モデルと同じですが、完全数量限定にて日本国内では9月1日より30台のみの販売とのことです。価格は65,800円にて販売です。詳細はこちらから
主な仕様は
-デジタルクォーツ制御、ハイトルクのダイレクト・ドライブ
-可変トルクシステム(1.6kg/cm – 4.5kg/cm)
-スタート/ストップ タイム調整(0.2 – 6秒)
Popular
-
11月 22, 2018
DJ向けのBlack Fridayセール
Black Fridayセールにお馴染みの方はいますでしょうか?今回はDJ関連の商品がBlack Fridayセールを行いますので、DJcityがそれらをまとめて紹介します。 GENRE BNDR 日本発信のDJアパレルブランド、全商品25%OFFのセールを開催中、ディスカウントのコードは"BFRIDAY25...
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
8月 12, 2022
eydenが新しくEP「FLESHNESS SZN」をDJcityにて公開
eydenが新しくEP、「FLESHNESS SZN」を配信しました。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「HOUSE PARTY」「2Ninjas (ft. Fuji Taito)」「Reach (ft. Candee)」「Fly Shit (ft. NOV)」「Grow Up (ft. 1ich pa...
-
2月 15, 2019
Bad Bunnyがスターになれた理由とは
Bad Bunny at the Valley View Casino Center in San Diego, CA on Aug. 25, 2018. (Credit: Alan Hess) 現在多くのLatinアーティストがメインストリームの音楽シーンで活躍している中、Bad Bunnyのような成功者は...
-
6月 28, 2023
Playssonのニューアルバム「Real Trap 2」をDJcityに掲載
ブラジル出身のラッパーで日本語とポルトガル語を使いこなすバイリンガルラッパーのPlayssonがニューアルバム、「Real Trap 2」をリリース。自身の過酷な経験やストリートでの実体験を率直に歌詞に込め、強烈な存在感を持つ彼は攻撃的な一面もありながら、男女を問わず愛されるキャラクターのPlayssonが2...
-
8月 10, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【沖縄編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画5軒目のナイトクラブは沖縄最大級のキャパシティを誇る人気クラブepica OKINAWAのDJ機材を...
-
9月 30, 2023
Candeeのアルバム「Rockdwon」の楽曲をDJcityに掲載
今年1月にファーストアルバムをリリースしたばかりのCandeeのセカンドアルバム「Rockdown」が早くも完成。ラップ、ビートともに前作よりさらに磨きをかけた作品には10曲が収録されたていて、今回はゲストフューチャーで7との「Unlucky」、KOWICHIとの「SUPERHOT」、LANAとの「35℃」、...
-
12月 18, 2020
Fezbeatzが楽曲制作について語る
Fezbeatzが全編プロデューサーとして参加しているREAL-TのセカンドEP、『REAL TAPE 2』から「THUG SCENE」がDJcityレコードプールに掲載されました。REAL-Tのコラボレーション作をはじめ、数々のヒット作を残しきたFezbeatzがプロデュースに関するインタビューに答えてくま...
-
9月 20, 2022
「BAD HOP HOUSE 2」がDJcityに公開
神奈川県川崎市を拠点とする、8MCによるヒップホップ・クルー。双子であるT-PablowとYZERR を中心に、Tiji Jojo、Benjazzy、Yellow Pato、G-K.I.D、Vingo、Barkのメンバーで構成される日本で最も勢いのあるクルーBAD HOP。そんな彼らがDJcityに先日リリー...
-
9月 6, 2019
DJcity Podcast Mix: FUMMY
Red Bull 3Style, 2019, World Final - Taipei, Taiwan (Source: Red Bull Content Pool) DMCとRed Bull 3Styleの2つのJapanチャンピオンのタイトルを持つ、ターンテーブリスト/DJの、FummyがDJcity P...






