DJ VaZee
ビデオ: ニューテクノロジーPhaseを使ったDJcityTVの”Cutting Room”ポーランド
Red Bull 3Style VIII World Finalsでポーランドを訪れた際にDJcityTVはターンテーブリストを招集し注目のPhaseを使ったCutting Roomシリーズを撮影しました。
1月にNAMMショーで公開されたPhaseはターンテーブルとワイアレスで内臓オーディオを繋ぎ、カートリッジなしでプレイすることが出来ます。音楽関係者、そしてDJから、これまでの業界を変える製品になるのではないかとも言われています。
Cutting Roomのスクラッチセッションに参加したDJはVaZee、Eprom、Krootki、Falcon1、そしてKeeper ETです。使用されたビートはFractureのJungle調のシングル、”Loving Touch“です。ポーランドでのCutting Roomは、2014年に行われた以来のセッションとなりました。
Phaseの詳細についてはオフィシャルサイトで確認ください。
Red Bull 3Styleで行われたフリースタイルスクラッチセッション
IDA World Online Scratch Battle: 決勝ラウンドのルーティンが公開
先日行われたIDA Worldのオンラインスクラッチ部門、そのファイナリストのルーティンが公開されました。
ファイナリストにはポーランドからディフェンディングチャンピオン、DJ VaZee、同じくポーランドのDJ Pan Jaras、そして日本からDJ TSUYOSHIが出場。
今回のルーティンではDJ Odilonの”Designer Music”のインストルメンタルが使用されています。
優勝したのはポーランドのDJ Pan Jarasです。
ファイナリストのルーティンを下記からお楽しみください。
“Humble”のDJチャレンジにてVaZeeが優勝
VaZee at the 2015 Red Bull 3Style World Finals in Tokyo, Japan. (Photo credit: Suguru Saito/Red Bull)
Mike Will Made-ItプロデュースのKendrick Lamarの楽曲”Humble”をフューチャーしたDJcity企画、DJチャレンジにエントリーされた沢山のビデオの中から優勝として選ばれたのは、ポーランドのVaZeeに決定しました。
惜しくも優勝は逃しましたが、日本のDJ FummyとアメリカのDJ FingerSmithも素晴らしいビデオでした。
輝かしいターンテーブリストとしての経歴を持つVaZeeは won the 2014年と2015年のIDA World Championshipで優勝。更に、2015年のRed Bull 3Styleポーランドチャンピオンというタイトルを持っています。彼にはPioneer DJのDJM-S9ミキサーを優勝賞品として贈呈します。
非常に沢山の素晴らしいエントリーがあった為、選ぶのは容易ではありませんでした。ビデオ収録をしてInstagramにアップし、エントリーしてくれたDJの皆様に感謝いたします。
優勝: VaZee
2位: DJ Fummy
3位: DJ FingerSmith
Related: Kendrick Lamarの’Humble’でDJチャレンジ
Skratch Bastidが「Amen Breakbeat」について語る
2016年のRed Bull Thre3Style World Finalsでは様々なワークショップやセッションが行われました。中でも1980年代コンピレーションシリーズと同じ名前のイベント「Ultimate Breaks and Beats」はとても興味深いものでした。
イベントの中でSkratch Bastidが『Amenブレイク』の重要性を語り、またポーランドのVaZeeがそのビートでスクラッチしています。
1969年にThe Winstonsからリリースされた『Amen Brother』は最も有名なサンプルの1つで、WhoSampledによると2500以上のHip-Hop、jungle、そしてDrum and Bass等の楽曲でサンプルとして使われています。
IDA World Online Scratch Battle: ファイナル
イタリアのFakserとPolandのVaZeeが2016年のIDA World Online Scratch Battleのファイナルに駒を進めました。ポーランドのクラクフにて12月3日に開催されるIDA World DJ Championshipsにて2人の内のどちらかが優勝者として発表されます。
2人のルーティーンをお楽しみください。ルーティーンにて使用されている楽曲はFLUO KIDDの『Always Makin’ Dope』です。
IDA World Online Scratch Battleセミファイナル
先日終了したファースラウンドを勝ち抜いた5名のDJが2016年IDA World Online Scratch Battleにてセミファイナルを競い合います: Fakser (イタリア)、Tsuyoshi (日本)、RENA (日本)、Prolifix (アメリカ)、VaZee (ポーランド)
3名が次のフィナルラウンドへと駒を進めることができます。
5名のルーティーンビデオをお楽しみください。DJ Odilonの『There’s No Equal』のインストが使用されています。
Related: IDA World 2016でのビデオのスクラッチバトル
Popular
-
January 18, 2021
GENRE BNDRと共同企画、DJとアーティストが多数出演「ジャンルベンダーオンラインフェス」
DJcityとGENRE BNDRの共同企画でオンラインフェスティバルを開催することが決定しました。新型コロナウイルスの感染拡大により厳しい環境下に立たされているDJ/アーティストの活動の持続可能性を高めるため、クラブチャンネル(LINE LIVE)のプラットフォームよりライブストリーミングを行います...
-
January 15, 2021
BABY-T : DJcity Japan Playlist
DJ/プロデューサーとして活躍するBABY-Tが2021年1月のプレイリストをDJcityに提供してくれました。彼は実業家としてYouTubeチャンネル『DJ HACKs』等を運営するなど、多くの才能を発揮しているDJです。最近はTK、T2 Nagoya、Atom Tokyo、Club Camelot...
-
January 20, 2021
Pioneer DJがDJM-S7ミキサーを発表
(Source: Pioneer DJ) Pioneer DJが新しい2チャンネルのミキサーであるDJM-S7を発表しました。昨年末に販売された2chミキサーのトップエンドモデルDJM-S11から継承した機能を搭載しています。各デッキに大型パッドを8個搭載、12種類のパッドモードを用いた多彩な演奏が...
-
January 18, 2021
最新&注目の楽曲 1/18
Ariana Grande ft. Doja Cat & Megan Thee Stallion - 34+35 Remix アメリカを代表する大人気女性アーティスト達による1曲。 MT11 - Where You At Dim MakのアーティストがハイエナジーなHouse楽曲をデビュ...
-
January 19, 2021
CH419: DJ IKUのニューイヤールーティン2021
2021年1発目となるCH 419ではDJ IKUが今年初となるDJルーティン映像を公開しました。日本流の新年のスタートから始まる今回のルーティンは6分弱ほどの内容となっています。下記のDJ IKUの解説と共にお楽しみください。 【DJ IKU解説】 新年明けましておめでとうございます。日本の...
-
January 22, 2021
YouslessがRick Bainをフューチャーした「Go To Hell」の MV
DJ/プロデューサーデュオのYouslessがリリースした楽曲「Go To Hell」のミュージックビデオが公開されました。YouslessはDJ Yu-RiとYoshy Wizerの二人からなるユニットで、DJcityにも多数のリミックスやオリジナルバージョンを提供してくれています。 彼等は様...
-
December 29, 2020
DJcity Top 50 Year 2020
次のランキングはDJcityの2020年に最もダウンロードされた楽曲、Top50になります。 この順位はDJcityユーザーのダウンロード数を元に集計したランキングです。 DJcityレコードプールで2020年に最多数ダウンロードの楽曲はJustin Bieberの「Yummy」。そして年間To...
-
January 19, 2021
Leon FanourakisがJP THE WAVYを迎えた新曲「BEAST MODE」をDJcityに公開
日本を代表するHip-Hopレーベル、ONEPERCENTを代表するアーティストの1人であるLeon Fanourakisが新曲「BEAST MODE」をDJcityに公開してくれました。 人気Hip-HopアーティストであるJP THE WAVYを迎えた新曲「BEAST MODE」を手掛けたの...
-
January 8, 2021
DJcity Podcast Mix: DJ MARTIN
東京を拠点に活動し海外でのDJ経験も豊富であるDJ MARTINがDJcity Podcast Mixを担当してくれました。Wu-Tang RadioのオフィシャルDJでもある彼のミックスではHigher BrothersのメンバーであるPsy.Pのシャウトからミックスをスタートさせ、新譜のHip...
-
January 12, 2021
Japanese Hip-Hop Mix by DJ MR.SYN
DJcity Japan Takeoverがスタートした札幌のKING XMHUのDJ MR.SYNが日本人アーティストの楽曲のみで構成したミックスシリーズを公開しています。VOL.1とVOL.2を同時に公開しており、ここ最近の日本産Hip-Hopを中心で構成されています。是非お楽しみください。 ...