DJ Rina
DJ RINA : DJcity Japan Playlist
Red Bull 3Style Japan ChampionタイトルホルダーのDJ RINAがDJcityにプレイリストを公開してくれました。ナイトクラブやABEMAMIXのDJ、そして近年は指導者としてCTD AcademyやPioneer DJ 横浜LABにて生徒にDJを教える活動もしている彼女は「HIP HOP, R&B in your life」というテーマでが楽曲をキュレートしてくれました。
今回のプレイリストに関して本人より
『この1年で、ライフスタイルや働き方に変化を感じた方は多いと思います。そんな中でも変わらず身近に感じられる様な、家で作業をしながら、趣味を楽しみながら、コーヒーを飲みながら..聴いて欲しいHIP HOP,R&Bをプレイリストにまとめました。』
とのことです。
プレイリスト:
Drake ft. Rick Ross – Lemon Pepper Freestyle
King Keon (ft. Jinell) – The Plan
Cypress Hill – Champion Sound
David Banner – Play – DJ Que Rico Caught In The Middle Remix
Rod Wave – Street Runner
Moneybagg Yo & Future – Hard For The Next
Roddy Ricch – Heartless (Live From LA)
Benny The Butcher & Harry Fraud (ft. 2 Chainz) – Plug Talk
Lil Mosey – Try Me
DJ HAZIME (ft. RHYMESTER & PUSHIM) – そして誰もが歌い出す
VEDO, Young Dolph & Money Man – You Got It Remix
https://www.djcity.com/records/108996?skipOverlay=true
Queen Naija (ft. Lil Durk) – Lie To Me
Queen Naija (ft. Mulatto) – Bitter
Ty Dolla $ign – Nothing Like Your Exes
Maeta (ft. Buddy) – Teen Scene
Jhené Aiko – Born Tired
Rubi Rose (ft. Future & PARTYNEXTDOOR) – Whole Lotta Liquor
Red Bull 3Style歴代のチャンピオンが集結!DJcity Japan 10周年 KickOff Party
AbemaMix x DJcity Japanの生放送の後は10周年イベントの第二弾としてKickOffパーティーです。DJ Bar & Lounge WrepにてAbemaMixに出演したRed Bull 3Styleのチャンピオン8名全員がパフォーマンスを行います。また、DJcity JapanからはDopeOnigiriも出演予定です。
このイベントはRed Bull 3StyleワールドチャンピオンのSHINTAROの提案により、通常のDJする時間帯が決まった形式ではなく、各DJがフリースタイルでDJをして繋いでいく構成です。その為、誰がどの時間帯にDJをするのかが決まっていません。
日時
2019年10月13日(日) 22:00 – 05:00
会場
DJ Bar & Lounge Wrep
出演者
FUMMY – 2018 Red Bull 3Style Japan Champion
RINA – 2017 Red Bull 3Style Japan Champion
YOU-KI – 2016 Red Bull 3Style Japan Champion
B=BALL – 2015 Red Bull 3Style Japan Champion
REN – 2014 Red Bull 3Style Japan Champion
SHINTARO – 2013 Red Bull 3Style World Champion
8MAN – 2011. 2012 Red Bull 3Style Japan Champion
IKU -2010 Red Bull 3Style Japan Champion
DopeOnigiri – 2015 Red Bull 3Style University Japan Champion
MC RICKY
Red Bull 3Style歴代のチャンピオンが集結【AbemaMix x DJcity Japan】
DJcity Japan 10周年の企画の第一弾はAbemaMixとタッグを組んで行います。今年の初めに、全国のナイトクラブ&レジデントDJとの企画でAbemaMixにてライブストリーミングを行いましたが、今回はRed Bull 3Style歴代の全チャンピオンがパフォーマンスします。もちろん生放送で行います。Red Bull 3Styleのジャパンファイナルが12月に控えている中、このメンバーが一同に集結するのは興味深いですね。
出演者
FUMMY – 2018 Red Bull 3Style Japan Champion
RINA – 2017 Red Bull 3Style Japan Champion
YOU-KI – 2016 Red Bull 3Style Japan Champion
B=BALL – 2015 Red Bull 3Style Japan Champion
REN – 2014 Red Bull 3Style Japan Champion
SHINTARO – 2013 Red Bull 3Style World Champion
8MAN – 2011. 2012 Red Bull 3Style Japan Champion
IKU -2010 Red Bull 3Style Japan Champion
MC RICKY
詳細はAbemaTVのオフィシャルサイトにて確認ください。
DJ RINAがRed Bull 3Style Japan Finalにて優勝し、その想いを語る
DJ RINA. (Photo source: Red Bull Content Pool)
先週末開催された2017年Red Bull 3Style Japan FinalでDJ RINAが優勝しました。会場は札幌のKING XMHUで行われ、6名のファイナリストと競い、女性DJとして初のチャンピオンとなりました。その優勝直後の彼女にDJcityがインタビューしました。優勝した喜びや優勝するまでの苦難を語ってくれました。
優勝おめでとうございます。今の気持ちを聞かせて下さい。
DJ RINA : この後、World Finalがあるので、そこまで喜んじゃいけないのかもしれないですけど、でも本当に、本当に嬉しいです。Instagramで今日のFinalの告知をした時に「三度目の正直」って言いたかったんですけど、ちょっと控えめにしたんですよ。本当に今回三度目の正直だったので。本当に、やっと勝てて良かったと思ってます。
3年前からの悲願の優勝ですね。三度目の正直とは言いつつも、優勝するまで、ずっと挑戦する気持ちでしたか?
DJ RINA : 死力を尽くしました。本当にそれくらいの気持ちで今回は挑みましたが、出来上がったルーティーンを練習している時も、昨日の段階でも、100%の自信にまでは達していなくて。でも、ライブストリーミングで色んな国の人が見ている中で、世界に残るようなルーティンにしようと思って。これだったら負けても悔しくないっていうルーティンにしようと思って作りました。世界中で見ている人達に「なんか1人だけちょっと違うぞ?」って感じて貰いたいと思ってました。
精神的にもギリギリのところで戦ったという感覚ですか?
DJ RINA : はい。もっと言うと、予選のビデオエントリーの時点から凄く悩んで悩んで。ビデオエントリーの締め切りが5月30日で、去年と同じ後輩のDJの子に動画を撮って貰ったんですけど、5月30日にスタジオを7時間くらい予約して、練習しまくったんですけど、全然上手くいかなくて。結局、朝方になって「どうする?RINAちゃんが納得いくなら、これで出してもいいけど・・・、納得いかないなら撮り直してもいいと思うし・・。」という話をしていた丁度その時に、エントリーの締め切りが1週間延びたんです。これは「私の為に延ばしてくれたんだ!」と思って(笑)。もう1回練習するから、もう1回撮ってもらっていい?とお願いして、締め切りギリギリで間に合わせました(笑)。
DJ RINA. (Photo source: Red Bull Content Pool)
優勝した涙がとても印象的でしたね。
DJ RINA : 普段からよく泣く方なんですけど、練習の時も悔し涙を流しながらやってましたし。でも、トロフィーを持って泣くっていうのを、ずっと想像してました。普段から目指す風景を思い描くことが大事なんだって今回思いました。最後のNo Problemをかけたところで、みんなが盛り上がってワーってなって泣きそうになっている自分を想像していました。
Japan Finalでのパフォーマンスは自己評価的に満足いくものでしたか?
DJ RINA : 正直なところ、今日のパフォーマンスとしては全然納得はいってないです。何て言うんですかね、ミスしたところも一杯あるし、スクラッチも全然キレなかったし。でも、大会前から自信を持っていたのは、絶対に誰にも負けないグルーヴっていう部分ですね。グルーヴと曲の構成、選曲、それぞれの長さとか。そこに自信は正直ありました。Red Bull 3Styleだけど、私はクラブDJとして持っているものを表現したいと思って、そこは思い切ってやりました。
DJ RINA. (Photo source: Red Bull Content Pool)
パフォーマンスが終了した直後に観客の反応等を見て、優勝を考えましたか?
DJ RINA : それはどうでしょうね(笑)?パフォーマンス中は、ライトでお客さんが盛り上がっているかどうか、あまりわからなかったですけど、みんなが「良かった!」って言ってくれたので、自分がやったことは間違いじゃなかったのかな?っていう感覚はありました。さっきも言いましたけど、ルーティンの中にメジャーな曲をそこまで入れていなかったですし、リミックスも多いですし、動画審査の時からそうでしたけど、そういう部分では確信っていうのは、なかなか持てなかったです。けど、ここ数年の大会を見てRedBullっぽい選曲や構成が決まりつつあるのかな?それをこれからのこの大会は求めてるのかな?と感じる事があって。そこを壊すのって動画審査の選曲で選んでもらえた自分なんじゃないかと思ったんです。誰が審査員で、どういう経緯で選んでくれたのかはわからないんですけど。少なくとも私のルーティンにプラスで加点されて、評価されている部分はソングセレクションだなと考えて、今回はそこの部分で自分らしく勝負をしようと思いやりきりました。ソングセレクションにも、色んな考え方があると思いますけど、盛り上がりやすいメジャーな曲で盛り上げる選曲をしたら、私を選んでくれた人から見ると「結局こうか・・」ってなっちゃうと思ったんで、自分は自分の評価されている部分を信じました。
初の女性DJの優勝というのは、どのように受け止めていますか?
DJ RINA : 光栄ですけど、でも私は女性DJだからという意味でこの大会に挑戦したわけじゃないので、DJとして、ちゃんと一人のDJとして優勝出来たことが嬉しいです。
Japan Final優勝直後で、World Finalに気持ちを切り替えるのは難しいと思いますが、どのように戦いますか?
DJ RINA : 各国で優勝したDJが集結する中で、私も各国の優勝したDJを見ていますし、それぞれに個性があるので、その中でDJ RINAっていう個性を大事にして臨みたいです。それと、先月スイスでDJをする機会があって、ヨーロッパのトレンドも色々と研究してきたし、気持ちの面では、ホームの様な感じで、挑戦したいと思ってます。
DJ RinaがBeyonceの「Formation」を使いパフォーマンス
GENRE BNDR – DJ RINA from 1×1 films on Vimeo.
2016年のRed Bul Thre3Style JapanファイナリストのDJ RinaがGenre Bndrから最新ビデオが公開されました。パフォーマンスでは先日グラミー賞にもノミネートされたMike Will Made ItがプロデュースしたBeyonceの『Formation』が使われています。
360°映像にDJ Ren、DJ Iku、DJ Rina、そしてDJ Yutoがフューチャー
Red Bull Thre3Style JapanチャンピオンDJ Ren(2014年)、JapanチャンピオンのDJ Iku(2010年)、2016年のJapanファイナリストのDJ Rina、そして2016年のDMCワールドチャンピンのDJ Yuto。日本を代表するパーティーロッカー/ターンテーブリストが日本の趣を感じさせる都内の邸宅に集結。DJが交互に奏でる音楽に合わせダイナミックにブレイクダンスが行われる様子を臨場感あふれる360°映像のビデオがNikonから公開されました。
撮影は、Red Bull Thre3Styleのフォトグラファーやアクションスポーツカメラマンとしても活躍中のJason Halayko。
映像で使用されているカメラはNikonのKeyMission 360で収録されている為、PC・スマートフォンの設定を4Kに選択し最高画質での360°動画を見ることが可能です。(Wi-Fi推奨)
Popular
-
5月 23, 2018
DJcity Premiere: Mix Master MikeがBeastie Boysの”No Sleep Till Brooklyn”をリミックス
Mix Master Mike with Cypress Hill at Kaya Fest in San Bernardino, CA. (Credit: privatefoto) Beastie Boysの1986年にリリースされた大ヒット曲である"No Sleep Till Brooklyn"は名プロデ...
-
9月 30, 2022
DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
10月 8, 2019
楽曲の一括ダウンロードを可能にしたDJcityのデスクトップアプリ公開
DJcityはレコードプールクレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が出来る、無料のデスクトップアプリケーションを開発しました。これにより、ダウンロードにかけていた手間と時間を大幅に短縮する事が可能となりました。 デスクトップアプリの主な機能: - クレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が可能 - DJ...
-
2月 17, 2022
Hip-Hopコレクティブ「Tha Jointz」が新作発売前に主要メンバーのソロ作を一挙DJcityに公開
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
-
9月 10, 2020
デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
-
9月 7, 2020
DJcityのダウンロード履歴を見る方法
DJcityのウェブサイトが大幅にアップデートしました。今回はダウンロード履歴を見る方法を解説します。 上記のGIFのように、右上のマイアカウントから[ダウンロード履歴]のリンクをクリックする事でダウンロード履歴にアクセスします。このページでは1年分のダウンロード履歴を見ることができます。
-
7月 15, 2016
DJcityポッドキャスト DJ HirokazuのHip-Hopミックス
青森を拠点にナイトクラブDJとして活躍するDJ Hirokazu aka Mr.INSPIRE。その彼が新旧のHip-Hopを取り入れたミックスを提供してくれました。前半は旬のクラブバンガーそして後半は90年代のイーストコースクラシックがフューチャーされた30分のミックスです。 [podcast]  ...
-
1月 13, 2017
DJcityポッドキャスト DJ SHOTAのダンスミックス
東京を拠点にDJ/プロデューサー、またクラブミュージック、DJ入門のための情報メディアDJ HACKsを2014年に共同で設立したDJ SHOTA。その彼がDJcity Podcastに30分のダンスミュージックのミックスを提供してくれました。 [podcast] トラックリスト: 1. Bruno Mars...
-
12月 28, 2023
最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!
今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...