Reloop

RolandのDJ-808を使用してRedrumする方法

DJcityTVとBeat Refuineryの共同で公開されている番組Turntable TechniquesではRolandのDJ-808を使用してRedrumする方法についてTrazeが説明してくれました。このテクニックは曲の抜きの部分などで使用してドラムの音を足すことができます。

関連: レビュー: Roland DJ-808 Controller

レビュー: Reloop Tape (DJミックスレコーダー)

DJミックスを録音する方法は様々です、今回の”Tips and Tricks“ではMojaxxが持ち運びが簡単にできるUSBデバイスが搭載されているReloop Tapeをレビューしています。今回のレビューした製品は特に新しい商品というわけではありませんが、かなり普及され知名度のあるもの、そしてMojaxxがまだ使用したことがないという点でレビューされました。

MojaxxはReloop Tapeについてのコメントがこちら。

「きちんとしたDJミックスを録音する手段はお金を出せば録る方法はいくらでもあるがこの製品の目的はそこじゃないよ。手軽、そしてシンプルに家で練習したミックスを聴いたり、ナイトクラブで簡単にライブミックスを録音するには最適なものだと思う。」

関連: レビュー: Pioneer DJ DJM-450 ミキサー

レビュー: Serato DJ用のReloop RMX-90 DVS Mixer

長い間Serato DJと連携ができる機材がコントローラのみであったドイツのReloopが今年の1月にSerato DJが搭載されている4チャンネルのミキサー、RMX-90 DVSを発表しました。このミキサーにはDVS(Digital Vinyl System)の統合に加えて、RMX-90にはオンボードエフェクトも付属しています。

今回のTips and TricksではMojaxxがRMX-90をレビューしました。

MojaxxはRMX-90についてこうコメントしています。

もし予算が1000ドルで4チャンネルのミキサーを探しているのであれば、素晴らしいミキサーだと思う。家やバー、小さなクラブでも使うならマーケットの中で1番良いミキサーだと思うよ。音質もこの値段で驚くほど良い、様々なエフェクターがついている、そしてSerato DJが既に搭載されているからインターフェースも不要。Reloopは素晴らしい製品を出したと思うよ。”

関連: 自身のDJギアを3Dプリンターで制作

ReloopがRMX-90 DVSミキサーをリリース

Reloop RMX-90

ReloopがSerato DJ使用の4チャンネルミキサー、RMX-90 DVSを発表しました。Reloop初のDVSソフトウェア対応の機種になります。

主な機能:

– 8イン/8アウト、Serato DJ用24ビットオーディオインターフェイス内蔵
– USBでコンピュータと接続するだけで、Serato DJのDVSコントロールが可能
– スタジオクオリティのBeat FXユニットと12のエフェクト
– パラメータの変更を視覚化する2つのデジタルディスプレイ
– 拡張可能なデジタルアーキテクチャ

RMX-90 DVSの価格は日本代理店のDirigentより125,000円で2月下旬に発売予定とのことです。

Reloopのプロモーションビデオ

関連: Chris KarnsがReloopのMixon 4を使いパフォーマンス

Chris KarnsがReloopのMixon 4を使いパフォーマンス

DMC World Championに輝いたことのあるChris KarnsMixon 4のコントローラーを使ったパフォーマンスビデオをReloopからリリースしました。1分間のルーテーィーンではジャッジーなインストに合わせてキューポイントジャグリングとスクラッチをみせています。

Related: Reloopから設立20周年を記念したRP-7000ゴールドモデル

Reloopから設立20周年を記念したRP-7000ゴールドモデル

Reloop_gold_600

最近、各DJ機材メーカーから続々と様々なターンテーブルがリリースが続いていますが、今回はReloopから設立20周年を記念したRP-7000のゴールドバージョンがリリースされます。搭載されている機能は同RP-7000モデルと同じですが、完全数量限定にて日本国内では9月1日より30台のみの販売とのことです。価格は65,800円にて販売です。詳細はこちらから

主な仕様は

-デジタルクォーツ制御、ハイトルクのダイレクト・ドライブ

-可変トルクシステム(1.6kg/cm – 4.5kg/cm)

-スタート/ストップ タイム調整(0.2 – 6秒)

関連: NumarkがPT01 Scratchポータブルターンテーブルを公開

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • 楽曲の一括ダウンロードを可能にしたDJcityのデスクトップアプリ公開

    DJcityはレコードプールクレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が出来る、無料のデスクトップアプリケーションを開発しました。これにより、ダウンロードにかけていた手間と時間を大幅に短縮する事が可能となりました。 デスクトップアプリの主な機能: - クレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が可能 - DJ...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...

  • DJ RYOW & ¥ellow Bucksによる「GAMBLE | Need A Dr」が公開

    GAMBLE 日本を代表するDJ/プロデューサーのDJ RYOWとAbemaTV『ラップスタア誕生!』シーズン3にて優勝した¥ellow Bucksが新しく楽曲「GAMBLE | Need A Dr」をDJcityに公開してくれました。説明不要の最強タッグは今回、双方ともHip-Hopパーティーのフロア向けに...

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • DJcityポッドキャスト DJ SHOTAのダンスミックス

    東京を拠点にDJ/プロデューサー、またクラブミュージック、DJ入門のための情報メディアDJ HACKsを2014年に共同で設立したDJ SHOTA。その彼がDJcity Podcastに30分のダンスミュージックのミックスを提供してくれました。 [podcast] トラックリスト: 1. Bruno Mars...