MikIWAR
Da Odd Coupleが ‘MikiDz Show’で披露したセットが公開

Da Odd Couple perform on the “MikiDz Show”
Rob SwiftとMista SinistaからなるユニットDa Odd Coupleが先日‘MikiDz Show’で披露したセットが公開されました。スキルフルかつハイエナジーなセットであり、東海岸のHip-Hopを中心に構成されています。
90年代のDJバトルシーンで欠かせない存在となった彼らはX-Men(後のX-Exutioners)のメンバーとして活動していました。彼らはターンテーブリズムの芸術を生かし続けるために17年ぶりに再会、そして昨年にはDa Odd CoupleEPをA-Trakのレーベル、Fool’s Goldからリリースしています。
下記でセットを見ることができます。Apple Podcasts, Mixcloud, Spotifyでも視聴できます。

Da Odd Couple with MikiWAR, DJ Dainjazone, and DJ Rell

Da Odd Couple with the audience
Da Odd CoupleがDJcityの“MikiDz Show”への出演が決定

ターンテーブリストのレジェンドであるRob SwiftとMista Sinistaが組むDJユニットのDa Odd CoupleがMikiDz Showへの出演が決まりました。日本時間2月11日の火曜日にストリーミング放送される予定です。
Rob SwiftとMista Sinistaはニューヨーク市を拠点に置くDJクルー、The X-Ecutionersのメンバーです。このグループは、1990年代のDJバトルシーンにおける決定的な存在でした。また、ターンテーブリズムとプロダクションを組み合わせた多くのアルバムをリリースしました。彼らはCommon, Fat Joe, JAY-Z, Linkin Parkなどのスター達とコラボしています。
MikiDz Showは、DJcityのFacebookページまたはウェブサイトから見ることができます。
MikiDz Podcast :リスナーとのQ&Aコーナー
今週のMikiDz PodcastではMikiWAR、DJ Dainjazone、そしてDJ RellがリスナーとのQ&Aコーナーを行い様々な質問に答えました。質問の中には、DJコミュニティで否定的な意見などに対してどう対処するのか、DJ中にお客さんが盛り上がっていると確信する時はどのような場面か、などがありました。またプレイ中どのタイミングで技を組み込むべきか、メンバーそれぞれが思う好きなDJトップ5は誰か?などのトピックについて語りました。
MikiDz PodcastはApple Podcast、Mixcloud、Spotifyから視聴が可能です。
ダンスフロア、VIPテーブルどちらを意識してDJをしていますか?
今回のMikiDz PodcastではMikiWAR、DJ Dainjazone、DJ RellがDJ中、ダンスフロアにいるお客さんが引いてしまう可能性がある中で、VIPテーブルのお客さんが盛り上がるような楽曲リクエストをして来た場合どうするかについて話し合ってます。またメンバーは普段のDJルーティンをどのタイミングでアップデートしていくか?についても語っています。
MikiDz Podcast: DJとしての自信を持つには
今週のMikiDz Podcastでは、MikiWar、DJ Dainjazone、DJ Rellがどのようにすれば、DJとしての自信をつけることができるのか?についてを語っています。また、人が持つエゴの部分のコントロールについて、そして現場でミスをした時にどうリカバーするかについても話しています。
MikiDz PodcastはApple Podcast、Mixcloud、Spotifyから視聴が可能です。
R.O.A.D Podcast: SeratoのKutcornersとMr. Sonny JamesがSeratoアーティストチームについて語る
Serato、アーティストチームのKutcornersとMr.SonnyJamesが今週のR.O.A.D Podcastに出演しました。2人は、ユーザーの声に耳を傾け、文化に恩返しをするという約束を果たし、どのように貢献したかを説明しました。
またA-TrakがTraktorからSeratoに切り替えたことについて、またSerato DJの使用中にDJが向き合う問題のいくつかを回避する方法、またシーンで統一されていないことについて語りました。
インタビューのフル動画はこちらから。
R.O.A.D. Podcastの Facebook、Instagram、SoundCloud, Twitter、YouTubeをフォロー。
MikiDz Podcast: マイクを使う重要性とは
先日のMikiDz ShowでMajor LazerのWalshy FireがDJセット中にマイクを使う重要性について語りました。今回のMikiDz PodcastではメンバーがWalshy Fireの話を基に、MCスキルについて語りました。
また、DrakeとSiriusXMのパートナーシップについて、Lil Nas Xの楽曲”Old Town Road“が成功したことについてなどを語っています。
MikiDz PodcastはApple Podcast、Mixcloud、Spotifyから視聴が可能です。
MikiDz Podcast: ナイトクラブDJ vs 企業イベントDJ
Walshy Fireの”MikiDz Show”のセット

Walshy Fire on the “MikiDz Show”
Major LazerのWalshy FireがDJcityのMikiDz Showに出演しました。先日アルバム、Abengを公開した彼は、インタビューを行った後にハイエナジーでグローバルなDJセットを披露しました。
インタビューでは、カリブ海地域とアフリカのネットワーキングについて、DJにとってマイクがどれだけ必要なのかについてなど、様々な内容について触れています。DJセットではCaribbeanやAfricanの音楽を中心にHip-HopやHouseなどの楽曲を組み合わせたセットになっています。
下記で彼のセットを見ることができます。オーディオバージョンはApple Podcasts、Mixcloud、Spotifyでも視聴できます。

Walshy Fire with hosts DJ Dainjazone and MikiWAR

Walshy Fire with the audience
The MikiDz Show is hosted by MikiWAR and DJ Dainjazone, and includes an opening set from DJ Rell.
MikiDz Podcast: ナイトクラブDJ vs 企業イベントDJ
MikiDz Podcastの新しいエピソードではMikiWAR、DJ Dainjazone、DJ RellがナイトクラブDJ vs 企業イベントDJについて語っています。またそれぞれに対してのメリット、デメリットについてをコメントしています。メンバーはSerato DJ Proの新しいバージョンについても話題に触れています。
MikiDz PodcastはApple Podcast、Mixcloud、Spotifyから視聴が可能です。
次回のMikiDz ShowにMajor LazerからWalshy Fireの出演が決定

Major LazerのメンバーであるWalshy FireがDJcityのMikiDz Showに出演することが決定しました。先日デビューアルバム、ABENGを公開したばかりの Walshy Fire、カリビアンやアフリカのサウンドとElectronicが融合した作品が含まれる作品となっています。
ジャマイカ生まれ、マイアミ育ちのWalshy FireはBlack Chineyサウンドの一員として活動をスタート、2011年にはMajor Lazerのメンバーとして参加しました。Major LazerのMCとして知られていますが、彼は経験のあるDJ/プロデューサーでもあります。これまでカリビアンのスターであるMr.VegasやKranium、アフリカのスターであるMr.EaziやWizkidとスタジオワークをした経験があります。
MikiDz Showは30日のお昼、11時から放送されます
Popular
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
11月 13, 2017
ビデオ: 楽曲における、Cleanバージョン vs. Dirtyバージョン
DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...
-
9月 10, 2019
インタビュー: 千葉ロッテマリーンズのオフィシャルDJ、DJ CREW
DJ CREW (ZOZOMARINE STADIUM) DJcity Japanから今回は千葉ロッテマリーンズのオフィシャルDJを務めるDJ CREWにインタビューを行いました。DJ CREWはスタジアムDJについて、またこれまで経験してきたスポーツ会場でのDJについてなどを語っています。 DJはいつ頃、ど...
-
8月 10, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【沖縄編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画5軒目のナイトクラブは沖縄最大級のキャパシティを誇る人気クラブepica OKINAWAのDJ機材を...
-
8月 13, 2020
DJ HIROがミックスシリーズ「AfroHeat Vol. 1」を公開
東京を拠点に活動し、1OAK Tokyoなどのインターナショナルなクラブを中心に活躍しているDJ HIROがAfrobeatを中心としたDJミックスを公開しました。ニューヨークで行われているパーティーにインスパイアを受け、Afrobeatの中心のミックスを制作したとのこと。特に夏に好まれるジャンルでもあり、こ...
-
2月 17, 2022
Hip-Hopコレクティブ「Tha Jointz」が新作発売前に主要メンバーのソロ作を一挙DJcityに公開
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
-
8月 12, 2022
eydenが新しくEP「FLESHNESS SZN」をDJcityにて公開
eydenが新しくEP、「FLESHNESS SZN」を配信しました。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「HOUSE PARTY」「2Ninjas (ft. Fuji Taito)」「Reach (ft. Candee)」「Fly Shit (ft. NOV)」「Grow Up (ft. 1ich pa...
-
8月 22, 2019
京都を拠点に活動するラッパーの13ELLが楽曲 “EXP.”、”M.N.D”、”Gloss City”をDJcityにて公開
京都を拠点として活動しているHip-Hopクルー、"DCAの奴ら"のメンバーである13ELLが楽曲をDJcityに公開してくれました。今回彼が公開した楽曲は"EXP."、Shurkn Papを迎えた"M.N.D"、そして"Gloss City"です。 "EXP"はBPM70のゆったりめな楽曲、Shurkn P...
-
12月 10, 2021
DJcity Podcast Mix : NEW J
NEW JはHip-Hopを軸としR&B、Bailieなどのジャンルレスな音楽をプレイを得意とするDJ。現在は毎週金曜日HARLEMで開催中のパーティー、BORN FREEのレジデントDJ。また、沖縄のラップグループ、3HouseのステージDJとしても活動する、若手注目株です。 その彼が、21曲が収録...
-
6月 28, 2023
Playssonのニューアルバム「Real Trap 2」をDJcityに掲載
ブラジル出身のラッパーで日本語とポルトガル語を使いこなすバイリンガルラッパーのPlayssonがニューアルバム、「Real Trap 2」をリリース。自身の過酷な経験やストリートでの実体験を率直に歌詞に込め、強烈な存在感を持つ彼は攻撃的な一面もありながら、男女を問わず愛されるキャラクターのPlayssonが2...








