Jon1st

Jon1stとShieldがターンテーブリズムとプロダクションを組み合わせたライブパフォーマンスをADE 2019で行う

イギリスを拠点に活動するターンテーブリストのJon1stShieldAmsterdam Dance Event(通称:ADE) 2019にてライブパフォーマンスを行いました。この映像はPioneerDJDJsoundsシリーズで公開されています。

2人のショーケースはオリジナル楽曲を使ったショーケースを行い、ライブでビートを演奏しながらターンタブリズムの要素も取り入れています。ターンテーブル、ドラムマシン、サンプラー、シーケンサーなどのさまざまな機器を使用している様子を見ることができます。

関連: Jon1stがドキュメンタリー”Inside Turntablists”に出演

自宅DJブース照明のセットアップについて

今週のTips and TricksはUKからDJ/ターンテーブリストであり、今年開催されるRed Bull Music 3StyleのUKファイナリストであるRevrtがホストを勤めています。今回彼は自宅DJブース照明の正しいセットアップについて語っています。

今回彼は外の明るさと照明をそれぞれ利用した時のメリットとデメリットを語っています。また動画では2013年のDMC OnlineのワールドチャンピオンであるJon1stも出演しており、ルーティンを披露する際の照明の明るさを比較しています。

関連: DJルーティンを撮影する時の5つのコツ

Jon1stがドキュメンタリー”Inside Turntablists”に出演

jon1st
Jon1st (Credit: Boom City)

イギリスのBoom Cityのドキュメンタリーシリーズ、Inside TurntablistsにJon1stが出演しました。 Jon1stは2013年に行われたDMC Onlineのワールドチャンピオンです。

今回の映像ではJon1stがDJを始めたキッカケについてや、彼のDJスタイルについて語っています。

関連: DJ Manipulateがドキュメンタリー”Inside Turntablists”に出演

ビデオ: CrazeとJon1stのBoiler Roomセット

先日、ロンドンのBoiler RoomがDMC Worldチャンピオンに3度輝いているCrazeと2013年のDMC Online WorldチャンピオンのJon1stをゲストとし迎えました。彼らにとってBoiler Roomは初の出演となった今回のイベントはターンテーブリズムアートにスポットライトを当てたものでした。

Jon1stはドラムとベースが効いた楽曲を使い1時間のセットを、そしてCrazeはHip-HopとBass ミュージックを中心とした楽曲を使い近年のDJカルチャーに対する批判を混ぜたセットを行いました。

彼ら2人のパフォーマンスをお楽しみください。(Crazeのセットは1:01:10あたりから始まります。)

関連: CrazeとFour Color Zackの「2¢ Part 3」ミックス

Popular

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • Technics DMC World DJ Championship 40周年記念大会開催

    世界最高峰のスクラッチDJたちが東京に集結し、驚異的なスキルを披露するオリジナルかつ革新的なDJコンペティションがついに日本上陸。 2025年10月10日〜12日、史上初めてアジアで開催されるDMCワールドファイナルを迎え、「Technics DMC World DJ Championship」は40周年を祝...

  • ビデオ: 楽曲における、Cleanバージョン vs. Dirtyバージョン

    DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • クラブ向け Halloween 楽曲 2018

    DJcityのミュージックディレクター、Kidd Spinが今年のハロウィンパーティーの向けの楽曲をリストアップしました。DJcity専属のプロデューサー限定Edit、Remix、そしてBootlegが収録されています。 下記からダウンロードすることができます。 (* DJcityエクスクルーシブです) An...

  • Fezbeatzが楽曲制作について語る

    Fezbeatzが全編プロデューサーとして参加しているREAL-TのセカンドEP、『REAL TAPE 2』から「THUG SCENE」がDJcityレコードプールに掲載されました。REAL-Tのコラボレーション作をはじめ、数々のヒット作を残しきたFezbeatzがプロデュースに関するインタビューに答えてくま...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • DJcity Podcast Mix: MARZY (YENTOWN MIX)

    今月のDJcity Podcast Mixは東京を拠点に活動するHip-Hopクルー、YENTOWNに所属し、HARLEMやAbemaMixでレギュラーを務めるMARZYが担当してくれました。今回のミックスはYENTOWNアーティストがリリースもしくは参加している楽曲のみで構成されており、Awich、kZmや...