Krunk

Sak Noel, Salvi, Franklin Damが「Tocame」リミックス集を公開


Sak Noel. (Source: Facebook)

Sak NoelSalviFranklin DamがLatin Houseのヒット曲である「Tocame」のリミックス集をDJcityに公開しました。Barnaton, Mad Decent, DJcity Recordsによるコラボ企画である楽曲は2019年にDJcity Exclusiveとして公開され、Spotifyで950万回再生されています。DJcityで公開後、オフィシャルのMVやリミックスコンテストを行い、最終的にMad Decentがサポートしました。

Sak Noel, Salvi & Franklin Dam – Tocame – Ariza Remix
Sak Noel, Salvi & Franklin Dam – Tocame – Anekdote & Blondex Remix
Sak Noel, Salvi & Franklin Dam – Tocame – Robbie Rivera Remix
Sak Noel, Salvi & Franklin Dam – Tocame – Krunk! Remix
Sak Noel, Salvi & Franklin Dam – Tocame – NoizyAngel & NOSORO$T Remix
Sak Noel, Salvi & Franklin Dam – Tocame – Hobb Remix
Sak Noel, Salvi & Franklin Dam – Tocame – DJ Criswell Remix

Sak NoelのFacebook, Instagram, SoundCloud, Twitterをフォロー。

Follow Salvi on Facebook, Instagram, SoundCloud, Twitterをフォロー。

Follow Franklin Dam on Facebook, Instagram, SoundCloud, Twitterをフォロー。

関連: Sak Noel, Salvi, Frankilin Damsの“Tocame”が公開

MV: Kronic & Krunk!、Martina La Peligrosa、Jenn MorelsがDameged Goodsを迎えた”Peligrosa”

Martina La PeligrosaJenn MorelKronic & KrunkプロデュースでありDameged Goodsがフューチャリングに参加したの楽曲”Peligrosa“のMVでダンスを披露しました。今回Reggaeton調の楽曲は3月のDJcity Top 50でもランクインしています。

コロンビアで撮影された今回のMVはカラフルな映像となっており、多くの女性ダンサーたちが登場します。

“Peligrosa”のダウンロードはこちらから。

関連: ビデオ: Kronicが自身のドキュメンタリー映像”Long Story Short”を公開

Kronic & Krunk!がMartina La Peligrosa、Jenn Morel、Damaged Goods

Kronic & Krunk!
Kronic & Krunk!

オーストラリアで活動するKronic & Krunk!がコロンビアのシンガーであるMartina La PeligrosaとドミニカのラッパーであるJenn Morel、DJ/プロデューサーのDamaged GoodsとグローバルなチームでReggaeton調のシングル”Peligrosa“を公開しました。

Kronikのコメント:

「Krunk!とは別のコラボ作品を作りたいと思っていたんだ。またJenn Morelの”Ponteme“と言う曲を自分のDJセットに入れていたんだけど彼女のエナジーとスタイルが自分たちのビートに合うと思ったんだ。そしてボーカルにはMartinaにお願いして今回の作品ができたんだ。」

この曲のダウンロードはこちらから。Apple Musicでもチェックできます。

関連: ビデオ: Kronicが自身のドキュメンタリー映像”Long Story Short”を公開

MV: Timmy TrumpetとKrunk!の”Al Pacino”

オーストラリアで活動するDJ/プロデューサーのTimmy TrumpetKrunk!がLatin調のシングル”Al Pacino“のMVを公開しました。今回マイアミで撮影されたMVでは2人がパフォーマンスしている姿を見ることができます。

“Al Pacino”は6月のDJcity Trendsチャートに含まれており、今週のDJcity Spotifyのプレイリストにもピックアップされています。

Timmy Trumpetは今回Spinnin Recordsからプレスリリースされた”Al Pacino”の背景にある創造的なプロセスについてこう述べました。

「この曲を作っているときはスタジオで大きいパーティーをしている気分だったよ。結果的にこの”AL PACINO”が僕達を導いてくれたおかげで最高に楽しかったし、様々なことに気づかしてくれたんだ。」

DJ Primetymeがエディットした”Al Pacino”のダウンロードはこちらから。

関連: MV: Fifth HarmoneyがGucci Maneをフューチャリングに迎えた”Down”を公開

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • MonyHorseの「Look Up」

    日本を代表するHip-HopクルーのYENTOWNに所属するラッパーのMonyHorseが新曲「Look Up」のMVを公開しました。プロデュースには同じくYENTOWNのU-LEEが担当、Chillな雰囲気のトラックの中でMonyHorseのラップや歌を楽しむことができます。またナイトクラブに限らず様々な現...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【沖縄編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画5軒目のナイトクラブは沖縄最大級のキャパシティを誇る人気クラブepica OKINAWAのDJ機材を...

  • DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました

    DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...

  • DJcityのホリデー・トラックのリスト2023

    クリスマスシーズンがやってきました! DJcityのリミックスディレクター、Sir Marcusが、DJセットのためにホリデー・トラックのリストを用意しました。このコレクションには、DJcityのインハウス制作チームによるエクスクルーシブなブートレッグ、エディット、オリジナル、およびリミックスが含まれています...

  • ビデオ: Ableton Linkのデモンストレーション動画

    イタリアのDJ/プロデューサーであるJohn TypeがAbleton Linkのデモンストレーション動画を公開しました。 リリースされてからもうすぐで2年が経過するAbelton Linkはワイアレス機能を通じて音楽を扱うことができます。DJやプロデューサー、ミュージシャンがSerato DJやAbleto...