coronavirus

世界で活躍する著名DJ達は今の状況とどう向き合うのか?


Jazzy Jeff wears a Genre BNDR face mask. (Source: Genre BNDR)

ここ最近、急速に広がるコロナウイルスは世界の音楽コミュニティに影響を与え始めています。テキサス州オースティンで開催予定であったSXSWフェスティバルの中止、マイアミのUltra Music Festival中止、Red Bull 3Styleワールドファイナルの延期、フランスで開催予定であったTomorrowland Winterの中止など数々の大型イベントの開催が自粛されていますが、今後もたくさんのイベントやフェスなどに影響が出るのではないでしょうか。 DJcityは著名なDJと話をして、これらのキャンセルをどのように乗り越え、次のステップを検討しているのかを調べました。

Four Color Zack:

「音楽のイベントに限らず、人が集まるイベントや集会等のキャンセル数が徐々に増とえていくのではないでしょうか。おそらく時間の問題でしょう」とコメントしています。Four Color ZackはRed Bull 3Styleのワールドチャンピオンであり、来月モスクワにて開催予定であったRed Bull 3Styleワールドファイナルに参加予定でした。またコロナウイルスの影響で中国で行われる予定であったツアーもキャンセルになったとのことです。

Hedspin:

同じくRed Bull 3StyleワールドチャンピオンであるHedspinは上記に付け加え、「自分はここ10年ほど、年に2~3回アジアへのツアーを行なっています。今回の件で影響を受けているのは中国本土や香港で活動している自分のDJやプロモーターの友人です。ナイトクラブ等が閉まり、人々も外出しないため経済的なダメージを受けていると思います。」

ヨーロッパでのコロナウイルス拡散に関して、Hedspinはヨーロッパの市場についても懸念しています。「スイスは政府から、1000人以上が参加するすべてのイベントをキャンセルするか、さらに許可が下りるまで延期する必要があるという情報を受け取りました。この発表は、自分のヨーロッパのツアー日程にも影響します。」とコメントしています。

Dani Deahl:

DJ/プロデューサーのDani Deahlは自身のツイッターにて
「ミュージシャンは収入の大部分をツアーから得ています。コロナウイルスが原因でキャンセルされたフェスティバルとショーは、今年のインディーアーティストにとって大きな経済的損失になります。お気に入りのインディーアーティストをサポートするためにアーティストのグッズ等の商品を購入することを検討してください!。」とコメントしています。

DJ Spryte:

DJ/プロデューサーのSpryteは、「幸運なことに、ツアーDJ以外にも複数の収益源があります。ただ、もしこの事態が起こっていなければもっと地元でギグを調べたり、地元の会場と協力して音楽を何らかの形で提供したいと思っていました。現在起こっていることはすべて、2009年に発生した豚インフルエンザで起こったことと非常によく似ています。旅行のスケジュールがあまり影響を受けない部分は少し楽観的な見方をするように心がけています。ただ、全員が今の自体を把握しとかないといけないと考えています。」とコメントしています。

DJ Scene:

DJ Sceneは旅の移動などで実施していることを述べてくれました「自分はいつも消毒シートを何年も鞄の中に入れて持ち歩くようにしている。移動の際窓際の席に座る場合はテーブル、アームレスト、シートベルト、ヘッドレスト、そして壁なども拭くように心がけているんだ。共感してくれる人は多く、これまで人に何枚消毒シートを渡したか覚えていないよ。」

「今はDJmixなどに集中するのがいいと思う。音源、映像問わず、トレーニング中、ドライブ、家の掃除など人々は楽しめるコンテンツなのではないか。新しいコンテンツを見つけるにはいい機会なのかもしれない。Boiler Roomのセットはかなりいい例なのでは?」ともコメントしています。

今回のコロナウイルスで生じた問題や似たような状況が起きた場合に直面した時は早めの予防、対策を行うことが重要なのではないでしょうか。

関連: ヨーロッパのDJ/アーティストは2021年からUKにてイベント出演をする際はVisaが必要に

Popular

  • DJ向けのBlack Fridayセール

    Black Fridayセールにお馴染みの方はいますでしょうか?今回はDJ関連の商品がBlack Fridayセールを行いますので、DJcityがそれらをまとめて紹介します。 GENRE BNDR 日本発信のDJアパレルブランド、全商品25%OFFのセールを開催中、ディスカウントのコードは"BFRIDAY25...

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • Bad Bunnyがスターになれた理由とは

    Bad Bunny at the Valley View Casino Center in San Diego, CA on Aug. 25, 2018. (Credit: Alan Hess) 現在多くのLatinアーティストがメインストリームの音楽シーンで活躍している中、Bad Bunnyのような成功者は...

  • Playssonのニューアルバム「Real Trap 2」をDJcityに掲載

    ブラジル出身のラッパーで日本語とポルトガル語を使いこなすバイリンガルラッパーのPlayssonがニューアルバム、「Real Trap 2」をリリース。自身の過酷な経験やストリートでの実体験を率直に歌詞に込め、強烈な存在感を持つ彼は攻撃的な一面もありながら、男女を問わず愛されるキャラクターのPlayssonが2...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【沖縄編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画5軒目のナイトクラブは沖縄最大級のキャパシティを誇る人気クラブepica OKINAWAのDJ機材を...

  • Candeeのアルバム「Rockdwon」の楽曲をDJcityに掲載

    今年1月にファーストアルバムをリリースしたばかりのCandeeのセカンドアルバム「Rockdown」が早くも完成。ラップ、ビートともに前作よりさらに磨きをかけた作品には10曲が収録されたていて、今回はゲストフューチャーで7との「Unlucky」、KOWICHIとの「SUPERHOT」、LANAとの「35℃」、...

  • Fezbeatzが楽曲制作について語る

    Fezbeatzが全編プロデューサーとして参加しているREAL-TのセカンドEP、『REAL TAPE 2』から「THUG SCENE」がDJcityレコードプールに掲載されました。REAL-Tのコラボレーション作をはじめ、数々のヒット作を残しきたFezbeatzがプロデュースに関するインタビューに答えてくま...

  • 「BAD HOP HOUSE 2」がDJcityに公開

    神奈川県川崎市を拠点とする、8MCによるヒップホップ・クルー。双子であるT-PablowとYZERR を中心に、Tiji Jojo、Benjazzy、Yellow Pato、G-K.I.D、Vingo、Barkのメンバーで構成される日本で最も勢いのあるクルーBAD HOP。そんな彼らがDJcityに先日リリー...

  • DJcity Podcast Mix: FUMMY

    Red Bull 3Style, 2019, World Final - Taipei, Taiwan (Source: Red Bull Content Pool) DMCとRed Bull 3Styleの2つのJapanチャンピオンのタイトルを持つ、ターンテーブリスト/DJの、FummyがDJcity P...