DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
A-Trakが新しく”The Goldie Awards”というDJとビートバトルの大会について発表しました。Fool’s Goldのチーフである彼が最初にこの大会についてアナウンスしたのが2016年の2月、DJcityのMikiDz Showでした。
「”The Goldie Awards”は昔のようなDJバトルとは違うんだ」と大会の予告でコメントしています。「この大会ではどのような機材も使用していいんだ。僕たちはDJのアートに関わるものであれば何でも受け入れるよ」とも述べています。
「この大会ではジャンルに問わられず、境界線もなく、制限もない」と大会のメインスポンサーであるThumpがコメントしています。
“The Goldie Awards”ではDJとビートバトルにおいて各6名ずつのDJとプロデューサーが選ばれます。DJ達はオリジナリティー、クリエイティビティー、テクニック、選曲、オーディエンスーの反応、そしてステージ上での演出が審査対象となり、プロデューサー達はオリジナリティー、クリエイティビティー、テクニカルな技術、音楽性の幅、そしてオーディエンスの反応が審査対象となります。
大会の審査員にはDiplo、DJ Craze、Just Blaze、Mannie Fresh、Destructo、そしてMijaなどのスターが参加しており、ニューヨークのハーレム出身であるラッパーのDave Eastがホストを務めます。
大会で優勝したDJはFool’s Gold Day OffのフェスティバルにてDJができ、優勝したプロデューサーはFool’s Goldのレーベルから曲をリリースすることができます。
この大会にエントリーする方法として、DJバトルではDJは5分のビデオをYoutube等にアップロードしエントリーすること、そしてビートバトルではプロデューサーは1分間のビデオをInstagramかYoutube等に楽曲をアップロードすることです。そして共に#GoldieAwardsとハッシュタグを付け、公式サイトの登録フォームに情報を入れるとエントリーが完了します。エントリー期限は2017年8月6日まで、同年9月7日にニューヨーク市にあるBrooklyn Steelで審査員が選出したDJ、プロデューサー達がバトルを行う形になります。
詳しい情報やルールは大会の公式サイトにてご確認ください
下記に大会の予告動画が視聴できます。
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
DJcityはレコードプールクレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が出来る、無料のデスクトップアプリケーションを開発しました。これにより、ダウンロードにかけていた手間と時間を大幅に短縮する事が可能となりました。 デスクトップアプリの主な機能: - クレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が可能 - DJ...
1992年にNYへ単身渡米。同年、DJ Battle For World Supremacyに出場し準優勝を獲得。Hip-Hopシーンにおいて日本人DJが初めてその実力を認知されたこの歴史的瞬間から、dj hondaのアーティストとしての活動がスタートする。1995 年、1stアルバム『dj honda』をリ...
2019年最もDJcityレコードプールにてダウンロードされた50曲です。世界中のユーザーがダウンロードした数を元に集計したランキングです。 2018年にシーンへカムバックしたTygaがDJcityで最もダウンロードされたアーティストとして11曲がチャートにランクイン。同一2位は5曲がランクインしているCar...
Beatport主催の「IMS Connect in Tokyo」が開催。 音楽業界のつながりを深めるためのインスピレーション、学び、DJセットが詰まった無料のコミュニティイベントです。当日のプログラムは以下の通りです: ・DJ NOBUとのQ&A(世界を舞台に活躍する彼の経験を語る) ・RISA T...
79年頃から日本の数々のディスコやナイトクラブでキャリアを築き、82年に渡米しロサンゼルスを拠点に活動。Afrika Bambaataa率いるZULU NATIONに、唯一日本人として所属。その後99年には集大成といえる本人名義の作品『UNITED NATIONS』を発表。Afrika Bambaataa、C...