Jeon
オランダで活動するChuckieがJ Balvinとのコラボ曲”Machika”について語る
Chuckie at Exchange LA on Oct. 6, 2017. (Source: Facebook)
オランダの重鎮であるChuckieがBillboardのインタビューでJ Balvin、Jeon、そしてAnittaによるクラブアンセム”Machika”のプロデュースについて語りました。
この楽曲はBillboardのHot Latin チャートにて14位にランクインしており、ChildsPlayとSky Rompiendo El Bajoによってプロデュースされています。
インタビューではChuckieが”Machika”は皆が思うようなReggaetonではなく、オランダのCaribbean Houseスタイルである”Bubbling”だと述べています。
「Bubblingとは1980年代にオランダのDJ Moortjeによって生みだされたものなんだ。Dancehallの楽曲をミスでアップテンポでプレイした事によって誕生したんだ。」とChuckieがコメントしています。またこのDancehallのテンポがオランダの人々の好みであったとBillboardは付け加えています。
「Machikaの音はBubblingの進化系なんだ・・・。多くのグルーブに使った音は90年代のものであって、今の世代の子供達のために再発明されたものなんだ。」とコメントしています。
Chuckieは自分のスタイルでの経験に加えて、さまざまな文化と組み合わせる重要性も認識しています。
「インターネットのおかげで皆が世界市民とも言えるため、音楽を通して多くの文化を学ぶことができ、美しいことだと思うよ。またリスナーは自分がしていることは他と違うことを知っているんだ。人々が興味を持ち続けるほど様々なタイプのジャンルがある面白いと思うよ。」とコメントしています。
またBillboardによると”Machika”はワールドカップの歌として使用されるという噂もあります。ハイエナジーな楽曲なので大会にふさわしいのではないでしょうか。
“Machika”のダウンロードはこちらから。
MV: J Balvin, Jeon, そしてAnittaが新しく”Machika”を公開
“Mi Gente“で爆発的なヒットを生み出したJ Balvinが新人アーティストのJeon、ブラジリアンシンガーのAnittaと組んだインターナショナルな楽曲”Machika“を公開しました。
この楽曲はオランダのChuckieとChildsPlay、コロンビアのSky Rompiendo El Bajoがプロデュースに携わっており、またMVはコロンビアで撮影されたとのことです。
この楽曲のダウンロードはこちらから。
関連: MV: Major LazerがJ BalvinとSean Paulをフューチャリングに迎えた”Buscando Huellas”
Popular
-
January 15, 2021
BABY-T : DJcity Japan Playlist
DJ/プロデューサーとして活躍するBABY-Tが2021年1月のプレイリストをDJcityに提供してくれました。彼は実業家としてYouTubeチャンネル『DJ HACKs』等を運営するなど、多くの才能を発揮しているDJです。最近はTK、T2 Nagoya、Atom Tokyo、Club Camelot...
-
January 13, 2021
RANEが初の一体型コントローラーであるRANE ONEを発表
RANE ONE. (Source: Serato) RANEが公式に初の一体型コントローラーであるRANE ONEを発表しました。RANE TWELVEにデザインが近い今回のコントローラーは、ターンテーブリストも使いやすい、ポータブルで利便性のあるものとなっています。 ONEは、7.2イ...
-
January 13, 2021
OZworldが自身の最新曲達をDJcityに公開
Vivide ft. 重盛さと美 沖縄を拠点に活動し、数々のヒットチューンを生み出した日本を代表するHip-HopアーティストのOZworldがDJcityに楽曲を公開してくれました。先日公開した新しいアルバム、OZKNEEZ FXXXED UPに収録されているAwitch、CHICHO CARLITO...
-
January 12, 2021
Japanese Hip-Hop Mix by DJ MR.SYN
DJcity Japan Takeoverがスタートした札幌のKING XMHUのDJ MR.SYNが日本人アーティストの楽曲のみで構成したミックスシリーズを公開しています。VOL.1とVOL.2を同時に公開しており、ここ最近の日本産Hip-Hopを中心で構成されています。是非お楽しみください。 ...
-
January 15, 2021
ガジェット研究所: 欲しいアカペラとインストを簡単にゲットする方法
DJカルチャーを中心とした内容の映像コンテンツが豊富なGENRE BNDRのYouTubeチャンネルで9月から新たにスタートした 「DJ B=BALLのガジェット研究所」のエピソード8が公開。(エピソード7はコチラから) 今回の内容は欲しいアカペラとインストルメンタルを簡単にゲットするためのプラ...
-
January 18, 2021
GENRE BNDRと共同企画、DJとアーティストが多数出演「ジャンルベンダーオンラインフェス」
DJcityとGENRE BNDRの共同企画でオンラインフェスティバルを開催することが決定しました。新型コロナウイルスの感染拡大により厳しい環境下に立たされているDJ/アーティストの活動の持続可能性を高めるため、クラブチャンネル(LINE LIVE)のプラットフォームよりライブストリーミングを行います...
-
January 8, 2021
DJcity Podcast Mix: DJ MARTIN
東京を拠点に活動し海外でのDJ経験も豊富であるDJ MARTINがDJcity Podcast Mixを担当してくれました。Wu-Tang RadioのオフィシャルDJでもある彼のミックスではHigher BrothersのメンバーであるPsy.Pのシャウトからミックスをスタートさせ、新譜のHip...
-
December 29, 2020
DJcity Top 50 Year 2020
次のランキングはDJcityの2020年に最もダウンロードされた楽曲、Top50になります。 この順位はDJcityユーザーのダウンロード数を元に集計したランキングです。 DJcityレコードプールで2020年に最多数ダウンロードの楽曲はJustin Bieberの「Yummy」。そして年間To...
-
January 7, 2021
DJcity Top 50 Year 2020 Mix by A4
2021年がスタートして1週間が経過しましたが、まだまだ昨年のヒット曲の傾向は押さえておく必要があるのではないでしょうか。DJcity Top50の2020年のランキングが発表されましたがまだの方はこの A4 (ACKO & DJ 4REST)ののミックスでチェックしてみるのも良いかもしれませんね。...
-
January 14, 2021
Scratchflixシリーズ:「Banderscratch」
Red Bull 3StyleイタリアチャンピオンであるStonicがScratchflixの最新エピソードを公開しました。今回公開された映像ではNetflixの人気シリーズである「Black Mirror」のパロディー化した内容となっており、「Banderscratch」というタイトルになっています...