Classic DJ Gear

Classic DJ Gear: Pioneer DJ DJM-909ミキサー

Pioneer DJが2004年にDJM-909ミキサーをリリースした時に50のエフェクトや、タッチスクリーンが搭載され、かなり画期的なミキサーとなっていました。

ナイトクラブ、バトル双方のDJが当時このミキサーに注目したことでしょう。またPioneer DJと競合他社の2チャンネルミキサーの違いを示した製品なのではないでしょうか?現在Pioneer DJの代表的な2チャンネルミキサーはDJM-S9です。

今回のClassic DJ GearではMister RemixがDJM-909を解説しています。

関連: Classic DJ Gear: Technics SH-EX1200ミキサー

Classic DJ Gear: Technics SH-EX1200ミキサー

今年の3月に行われたターンテーブルオーケストラでは総勢30名の名だたるDJ達が参加し話題を集めました。参加したDJの中にはDJ QBert、D-Styles、Mr. Switch、DJ Swampなどがいます。

このオーケストラの映像を見たファン達がDJcityTVのホストであるMister Remixに、Technics SH-EX1200ミキサーついての紹介動画が見たいという問い合わせが多くありました。そのため今回はバトルシーンでも大活躍したと言えるSH-EX1200をClassic DJ GearシリーズでMister Remixが紹介しています。

関連: Classic DJ Gear: Vestax PMC-06 Pro

Classic DJ Gear: Vestax PMC-06 Pro

昨年の12月からDJcityTVで始まったClassic DJ Gearではヒューストンで活動するMister Remixがこのショーのホストをつとめています。前回はVestaxのPMC-07 Proミキサーを紹介しています。

今回取り上げているのはVestax PMC-06 Proになります。このミキサーは90年代半ば辺りからリリースされており、ターンテーブリスト向けに作られたものとなっています。スリムなデザインによってターンテーブルとミキサーの幅が狭まり、ビートジャグリングが更に行いやすいミキサーとなっています。

またMister RemixはさらにスリムなデザインであるPMC-06 Tを紹介しています。

関連: Classic DJ Gear: Vestax PMC-07 Pro

Classic DJ Gear: Vestax PMC-07 Pro

DJcityTVで新しく、Classic DJ Gearシリーズが始まりました。ヒューストンで活動するMister Remixがこのショーのホストを務めます。

1回目となるエピソードはVesax PMC-07 Proミキサーです。Mister Remixはこのミキサーを「オリジナルであり2チャンネルミキサーの王様」と表現しています。

90年代に販売されたPMC-07ミキサーはVestaxの最初の2チャンネルのバトル向けミキサーであり、世界中のHip-Hop DJやターンテーブリストにとってはスタンダードのミキサーとなりました。

今回Mister Remixはこのミキサーをどう改造するか、どこで買うか、そしていくら払って買うべきかというのをアドバイスしてくれています。

今後もClassic DJ Gearのエピソードをお楽しみください。

関連: DENON DJがSC5000とX1800ミキサーをアップデート

Popular

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • お問い合わせ/楽曲の提出に関して

    DJcityをご利用いただきありがとうございます。DJcityに関する事で質問等がある方はFAQにてご確認ください。もしもFAQにて探している情報がない場合は、お問い合わせください。またアーティスト様、プロデューサー様から楽曲の提出も受け付けております。 ■FAQ DJcityに関するよくある質問はFAQにに...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...

  • DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました

    DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...

  • ビデオ: 楽曲における、Cleanバージョン vs. Dirtyバージョン

    DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...

  • Fezbeatzが楽曲制作について語る

    Fezbeatzが全編プロデューサーとして参加しているREAL-TのセカンドEP、『REAL TAPE 2』から「THUG SCENE」がDJcityレコードプールに掲載されました。REAL-Tのコラボレーション作をはじめ、数々のヒット作を残しきたFezbeatzがプロデュースに関するインタビューに答えてくま...