最新&注目の楽曲(2月3日)

KAROL G. KAROL G & Romeo Santos - X SI VOLVEMOS KAROL G がBachata(バチャタ)のキングとのシングルはリリースが予定されてるアルバム「Mañana Será Bonit」の収録曲。 GloRilla - Internet Trolls 「F...
Walshy Fire in the mix at Tuxedo Junction in Danbury, Connecticut. (Photo credit: Dan Nilsen)
Major Lazerのメンバーとして広く知られているジャマイカ生まれのWalshy Fire(本名: Leighton Paul Walsh)。彼はMC、セレクター(DJ)、プロデューサーとして個人でもかなりのキャリアを築いています。彼は2004年にマイアミの”Black Chiney“というサウンドシステムに参加し、8年間ツアーを行ったり、有名なラジオ番組でホストを務めていました。そして2012年にWalshyはMajor Lazerに参加しました。グループとしての活動が忙しい中、彼はソロとしても活動を続けています。今週の水曜日にWalshy FireはSocaのプロデューサーであるKubiyashiと共に、”Chicken and Dumplin“という新しいRiddimアルバムをリリースしました。今回のアルバムにはBeenie Man、Sean Paul、Shaggy、などが客演として参加しています。金曜日にはWalshy Fireはロサンゼルスのナイトクラブ”Contorol”で行われる、Mad Decentが主催するAvalonのパーティーでもヘッドライナーとして出演する予定です。
今回はWalshy FireにDancehallについてインタビューを行い、答えてくれました。
Q: ジャマイカ生まれであり、アーティストとしてのキャリアにおいてDancehallにも多く携わっている身として、現在Dancehallがメインストリームでもよく聴く機会が増えた事についてどう思っていますか?
A: 素晴らしいと思うよ、Dancehallは皆のものさ、世界中で聴けるのは本当にいい気分だね。
Q: 時々PopアーティストがDancehallのカルチャーを引用していて、本来クレジットを載せるべき場所でクレジットを載せていない為に批判されることがあります。その批判については当然と思いますか?
A: クレジットは全てのアーティストが求めているものだと思うよ。それは、全てのジャンルの音楽、アーティスト、ミュージシャンに当てはまることだと思うし、どこからサンプリングしたのかを知ってもらう必要があると思う。
Q: 以前のインタビューMajor Lazerとして「ReggaeとDancehallをもっと世でいい音楽として焦点を当てられ、名誉を取り戻したい。」と述べていますが、その目標を達成したと思いますか?
A: まだなにも言えないけど、すべき事はたくさんあるよ。
Walshy FireとKubiyashiの”Chicken and Dumplin”アルバムの視聴が可能です。ダウンロードはこちらからQ: “Future Dancehall”というジャンルを作りましたが、その定義とは何ですか?
A: Future DancehallはDancehallにEDM調の音を取り入れたものだよ、曲のテンポはDancehallと変わらず(BPM94から100辺り)ただ曲の盛り上がる部分、落ち着く部分が分かれている。ただしそのジャンルを作ったのが自分だと思われたくないな。たくさんの人が僕より前に作っているからね。考えられるとしたら僕はおそらくこのジャンルを有名にした人の1人になるのではないかな。
Q: あなたが好きなDancehallのRiddimは何ですか?
A: Answer Riddimだね
Q: あなたから見てジャマイカのセレクターとアメリカのDJの似ている部分と違う部分は何だと思いますか?
A: ジャマイカのDJ達は音楽的というより、そのDJのパーソナリティーが客に影響するのではないかな、誰も聞いたことがない曲をかけてもそのDJの個性を生かす事によって流行ることが多いからね。人々を笑わせたり、その時に思いついたパフォーマンスをしたり、そしてジャマイカのDJはミックスが凄く速いね。アメリカのDJはクラブを盛り上げる事に関して特化していると思う。流行している曲をかけたり、スクラッチや曲をブレンドするという手法でね。
Q: Major LazerとしてはMCとプロデューサーといった役割を担い、ソロとしての活動はDJとプロデューサーといった役割を担われていると思いますが、このそれぞれの違いはどんなところですか?A: そうだね、僕はジャマイカとマイアミのスタイルをDJとして取り入れているよ。
A recap of Major Lazer’s historic concert in Havana, Cuba on March 6, 2016.Q: 自身のラジオ番組のホストとしての経験はアーティストとして何か影響はありますか?
A: あの頃が凄く恋しいよ、僕は謙虚になることができたし、ただただ楽しみたい人たちと過ごすことができたからね。会えないくらい人気になったロックスターやセレブDJになりたいわけではなかったんだ、それは僕ではないよ。
Q: 2016年、Majer Lazorは外交関係が回復した後、初めてのアーティストとしてキューバでパフォーマンスを披露しましたがどのようなものでしたか?
A: DJとしての人生のハイライトになったね、僕たちのドキュメンタリー”Give Me Future“をチェックして欲しい。
Q: ソロ活動もしくはMajor Lazerとしてキューバのアーティストとコラボする予定はありますか?
A: Youtel(Orishas)と今仕事をしているよ。彼はかなりイケてるね。あとは今ジャマイカに住んでいるAri Lopezだね。
Q: 最近気になっている新しいアーティストを教えてください。
A: Sizzlaの息子であるMeleku、Jah9、Masicka、そしてRicardo Drueだよ。
マイアミで行われた”Rum Set Boat Party”にてWalshy FireとSillvaのB2Bセット
関連: Wax MotifがMajor Lazerの”Run Up”をリミックス
KAROL G. KAROL G & Romeo Santos - X SI VOLVEMOS KAROL G がBachata(バチャタ)のキングとのシングルはリリースが予定されてるアルバム「Mañana Será Bonit」の収録曲。 GloRilla - Internet Trolls 「F...
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
日本を代表するHip-HopクルーのYENTOWNに所属するラッパーのMonyHorseが新曲「Look Up」のMVを公開しました。プロデュースには同じくYENTOWNのU-LEEが担当、Chillな雰囲気のトラックの中でMonyHorseのラップや歌を楽しむことができます。またナイトクラブに限らず様々な現...
オランダのDJ/プロデューサーRogersonがDJcityエクスクルーシブなリミックを提供してくれました。 今回はBingo Playersの2011年のヒット曲「Cry」を脈打つサウンドに昇華。 『Bingo Playersの曲でリミックスをするの「Rattle」に続いては2回目。名曲を2023年バージョ...
DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...
DJcityのウェブサイトが大幅にアップデートしました。今回はダウンロード履歴を見る方法を解説します。 上記のGIFのように、右上のマイアカウントから[ダウンロード履歴]のリンクをクリックする事でダウンロード履歴にアクセスします。このページでは1年分のダウンロード履歴を見ることができます。
Source: Beatsource DJcityとBeatportによる合同ベンチャーのBeatsourceがDJ向けのストリーミングサービス、Beatsource LINKにAlgoriddimのアプリであるdjay、そしてdjay Proが対応すると発表しました。 Beatsourceはオープンフォーマ...
REAL TRAP 名古屋を拠点に全国的に活動するギャングスタラッパーのPlayssonがDJcityにてHip-Hopパーティーではマストなクラブバンガーを中心に掲載してくれました。ハイエナジーな作品が多く、Playsson本人がストリートこれまで経験してきた内容のリリックに注目です。Hip-Hop DJs...
Sam Smith. Sam Smith - I'm Not Here To Make Friends Calvin HarrisプロデュースのSam Smithのニューアルバム、 Gloriaからの注目曲。 Austin Millz & Chaka Khan - Nobody Khan (Ain't...