DJ Kwestが最新&注目の楽曲を使ったルーティンを披露


カリフォルニア南部を拠点に活動するDJ Kwestが、DJcityのピックアップする最新&注目の楽曲を使用したショートルーティンシリーズを公開。過去にはBOOM DJ Battleへの出場経験があり、ラジオプログラムPitbull’s Sirius XM Globalization やカリフォルニアリバーサイドのラジオKGGI, 99.1 FM.でも彼をチェックできます。では今週も見ていきましょう!

< ルーティン解説 >

1曲目はPARTYNEXTDOOR。つい先日リリースされたアルバム「PARTYMOBILE」からRihannaをフューチャーした”BELIEVE IT”です。ベイビースクラッチを軽くカマしてから最初のコーラス部分を挿入。BPMは次の展開も考えて予め少し早めた状態(+5程度)でスタートさせていますね。次に同曲の最後のコーラスをスクラッチを交えながら挿入します。
前回の記事にも書きましたがドラムスが抜けてボーカルだけになっている部分なのでスクラッチがし易いポイントを選んでいます。そしてコーラス終わりの「BAE」というフレーズにプリセットループを設定してあるのですが、1つ仕掛けがあります。seratoのループ機能には大きく分けて2種類あり、1つ目が「オートループ」、これは曲のBPMに準じてソフトウェアがループの範囲(長さ)を正確に決めてくれるというもので、最長32拍から16、8、4、2….最小1/32拍までのループが設定できます。2つ目は「マニュアルループ」、これは自分でループの範囲を自由に決められるというもので、曲のBPMを無視したループが設定できます。Kwestはこの2つ目のマニュアルループを「BAE」というフレーズに設定しています。動画00:25秒のPC画面に注目するとループをONにした瞬間に曲のBPMが88から100になっている事が確認できますね。こうする事で次の曲のBPM(99)に近い状態でスタンバイできるわけです。さて、マニュアルループをONにしたところでお次はFrench Montana “Freaks”やNicki Minaj “Megatoron”などでもお馴染みのレゲエ定番Riddim「Filthy Riddim」を使用したHoodCelebrityy “Run Di Road”を頭から挿入し、ループさせてあった「BAE」で4小節スクラッチ。スクラッチ後はミキサー内蔵エフェクトのエコーをかけながらバックスピン。(日頃からスクラッチの終わらせ方も何パターンか意識して練習するといいと思います)

次に同曲のフレーズ「Party shot like dah high grade hurb, yah」部分にスクラッチを交えながらジャンプしループを仕掛けます。先週、先々週とKwestの過去ルーティン動画をチェックしている人なら次の展開は予想できるんじゃないでしょうか。お馴染みのアカペラ → ループ → 次の曲を挿入 → スクラッチの鉄板の流れです。

3曲目は4月10日にニューアルバムをリリース予定(本人Instagram情報)のTory Lanez “Do The Most”です。ミキサーのパッド(ホットキューモード)でコーラス部分にジャンプし4小節聞いたら次はフレーズ「Somebody call for the sauce, I appear」の部分をカットインしてからのサラッと2枚使い。2枚使い後は同フレーズにループを仕掛け(ここは先述した「オートループ」を使用)ピッチコントローラーでBPMを上げていきます。しかしなぜこのフレーズをループさせているのかと思ったら、次の曲がDuck Sauceの新曲”Captain Duck”ということで「Sauce」繋がりのワードプレイでした。「sauce」のフレーズをスクラッチしたりパッド(ホットキューモード)で遊んだらエコーアウトさせてインスタンドダブルス。ラストは手動で半拍ずらしと1/4拍ずらしをメイクしてフィニッシュ。

トラックリスト:

1. PARTYNEXTDOOR feat. Rihanna – BELIEVE IT
2. Hood Celebrity – Run Di Road
3. Tory Lanez – Do The Most
4. Duck Sauce – Captain Duck

いかがでしたでしょうか。このKwestのルーティンシリーズは基本的にクイックミックスなので、いかに曲の美味しい部分を掻い摘んで料理していくかがポイントになってきます。その観点から考えると曲を最後まで聞く事という作業も大事になってきますね。DJの皆さんは曲をチェックする際についつい飛ばし飛ばしで聞いて、最後まで聞かないという事がありませんか? 実は曲の最後の方に美味しい展開が待っていたりすることもあるので、時間がある時はじっくり最後まで聴き込むこともしてみましょう。

DJ Kwestの FacebookInstagramMixcloudTwitterをフォロー。

関連: DJ Kwestが最新&注目の楽曲を使ったルーティンを披露

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【福岡編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...

  • DJcityポッドキャスト DJ HirokazuのHip-Hopミックス

    青森を拠点にナイトクラブDJとして活躍するDJ Hirokazu aka Mr.INSPIRE。その彼が新旧のHip-Hopを取り入れたミックスを提供してくれました。前半は旬のクラブバンガーそして後半は90年代のイーストコースクラシックがフューチャーされた30分のミックスです。 [podcast] &nbsp...

  • DJcityのホリデー・トラックのリスト2023

    クリスマスシーズンがやってきました! DJcityのリミックスディレクター、Sir Marcusが、DJセットのためにホリデー・トラックのリストを用意しました。このコレクションには、DJcityのインハウス制作チームによるエクスクルーシブなブートレッグ、エディット、オリジナル、およびリミックスが含まれています...

  • 物損故障にも対応!業界初のPioneer DJ製品延長保証サービス「AlphaTheta Care」がスタート !

    AlphaTheta株式会社が、CDJ-3000などのPioneer DJ製品を購入したユーザーにより長く安心して使える、DJ業界初の製品延長保証サービス「AlphaTheta Care(アルファシータ ケア)」の提供を2022年4月19日より開始しました。 ナイトクラブやスタジオなどでも、DJ機器を強く叩く...

  • Playssonの楽曲がDJcityに掲載

    REAL TRAP 名古屋を拠点に全国的に活動するギャングスタラッパーのPlayssonがDJcityにてHip-Hopパーティーではマストなクラブバンガーを中心に掲載してくれました。ハイエナジーな作品が多く、Playsson本人がストリートこれまで経験してきた内容のリリックに注目です。Hip-Hop DJs...