【匠の手 シーズン3】Scratch Skills – Damianito

匠の手シーズン3のニューエピソードではRed Bull 3StyleのワールドチャンピオンであるDamianitoが出演しました。DJcity Italiaの代表でもある彼のテクニカルなスキルをTOYODA-STYLEの解説付きでお楽しみください。

日本国内における数々のスクラッチバトルで優勝を獲得したTOYODA-STYLEが監修するDJのアーティスティックな手にフォーカスしたスクラッチ専門番組「匠の手」シーズン3は、DJcityとのコラボ企画。

シーズン3第05弾はDJ Damianitoです。ここに来て遂にワールドチャンピオンが登場です!知ってる方も多いと思いますが彼はRed Bull 3Style 2018 Wold ChampionでDJcityイタリア & BeatsourceのOfficial DJです。

0:26序盤からゆっくりとブーメランスクラッチをワードで聞かせてきます。少量のエコーをかけてビートとマッチさせてますね。この始まるぞっていう雰囲気を醸し出すのはさすがチャンピオン、上手いですね。0:35からのヴァースですがTransformerからCrabをクリーンにメイク。ビートの余白をリズミカルに技をメイクしていきます。

0:45ではキレキレの2Click Flareがカッチリハマっていますね。余裕のある手の動きは顔が見えてなくても笑みを浮かべた顔の想像ができます。0:53でのZig ZagっぽいTearが良いアクセント効いててスクラッチの展開に楽しさがプラスされますね。Foward Taps Tear?ですかね??名前がいまいちわかりませんが。

やっぱりスクラッチを練習してる時思いますが楽しみながらやった方が捗るんですよね。一つの技に固執せず色々な技を工夫してオリジナル技を考えるのも良いですね。そして終盤でキレキレの2Click FlareでFinish。

流石のルーティンですが少し短かったですかね?もう少し見たかったですがこの続きは彼のSNSなどを検索して動画をディグってみましょう!彼もまたPhaseを使用してますね。信用あって使ってると思いますが使用感気になりますよね。動画で見てる感じでは針を使ってなくてもヴァイナルと遜色ない音が出てるように思います。コントロールとかどんな感じなんだろーか…気になる〜。

* 2Click Flare Scratch
* Transformer Scratch
* Foward Taps Tear Scratch

関連: 【匠の手 シーズン3】Scratch Skills – DJ Dynamix

Popular

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【福岡編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【大阪編】

    本記事では改めて2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画1軒目のナイトクラブは大阪ミナミの老舗店となる人気クラブPURE OSAKAのDJ機材を、大阪...

  • DJcityポッドキャスト DJ GEORGEのHip-Hopミックス

    FOCUS興業の代表や、モンスターパーティー集団#_O_M_Gの1人でもありDJcity JapanのビッグサポーターDJ GeorgeがDJcityポッドキャストにミックスを提供してくれました。Hip-Hopを軸にした様々な要素が入ったミュージックが収録された曲を聴かせる構成になっています。 [podcas...

  • ビデオ: 楽曲における、Cleanバージョン vs. Dirtyバージョン

    DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...

  • Lunv Loyalのアルバム「LOYALTY」をDJcityに掲載

    秋田出身のLunv Loyalが先日、3rdアルバム「LOYALTY」をリリースしました。先行シングル「SHIBUKI BOY」と「高所恐怖症 Remix」 を含む全11曲てをDJcityに提供してくれました。 Lunv Loyalはアルバムについて次のようにコメントしています。「今までで1番自分の感情と向き...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...

  • 阿修羅MICが孫GONGと漢 a.k.a GAMIをフューチャーした「言魂」

    昨日に続きコチラの楽曲もFezbeatzより提供してもらいました。阿修羅MICが孫GONGと漢 a.k.a GAMIをフューチャーした「言魂」。Green Assassin DollarとFezbeatzのコラボレーションで哀愁感漂うビート。そしてそこにのってくる、ハードなリリシスト3人がそれぞれの想いを込め...

  • Fezbeatzが楽曲制作について語る

    Fezbeatzが全編プロデューサーとして参加しているREAL-TのセカンドEP、『REAL TAPE 2』から「THUG SCENE」がDJcityレコードプールに掲載されました。REAL-Tのコラボレーション作をはじめ、数々のヒット作を残しきたFezbeatzがプロデュースに関するインタビューに答えてくま...

  • DJcity Podcast Mix: FUJI TRILL

    at 1Oak Tokyo (Credit: ) 東京を中心に日本全国やアジア活動し、また毎週火曜日のAbema Mixのミキサーとして活動するFUJI TRILLが今回のDJcity Podcast Mixを担当してくれました。今回彼のミックスには新譜のTrapを中心に構成されており、様々な国のアーティスト...