【匠の手 シーズン3】Scratch Skills – DJ Dynamix

DJcityとコラボ中の匠の手シリーズでは新エピソードにDJ Dynamixが出演しました。DJ DynamixはRed Bull 3Styleアメリカファイナルに5度の出場経験があり、現在はBeat Junkies Institute of Soundの講師で講師を務めているベテランDJです。また今回の映像ではDJコントローラーを使った内容となっています。下記のTOYODA-STYLEによる解説と共に映像をお楽しみください。

【TOYODA-STYLE解説】

シーズン3第04弾はDJ Dynamixの登場です。彼はRedBull 3Style LAのチャンピオンです。3StyleのUSファイナルに5回出場。Beat Junkies Institute of Soundの講師を務めています。今回彼が使用している機材はPioneer dj DDJ-1000STの様です。匠の手が始まって初めて?のMIDIコンでのルーティン!どうぞご堪能ください。

入りから0:26のワードでのスクラッチですがchirpの切れ味が凄いですね。その後のtwidlleもバチキレですね。前半フックの部分ですが数々のフレーズにCueをセッティングしてあり、通常のヴァイナルを送りながらワードをハメていくやり方と異なりデジタルならではのコンビネーションを見せてくれています。テンポがよく細かくて繊細ですね。
使用してる技は0:29Twiddle,0:36~Baby,Foward,stubs。

0:49からヴァースですがフローがまずかっこい良いです。0:54の送りながらOG Flareは技ありです。1:08から展開は更に変わり1:12辺りでのワードにAutobahnをうまくハメています。1:19辺りからはCueを使用したスクラッチが絶妙ですね。1:30ではJogを上手く利用したスクラッチですね〜これは面白いです。見たことありません。

数々の大会を経験しているだけあってフックやヴァースでの展開、作り込みが一味違いますね。ルーティン作りの模範例になるんじゃないでしょうか。みなさんも何度もみて真似しましょう!

* Twiddle Scratch
* Autobahn Scratch
* Backward Jog Tear Scratch

関連: 【匠の手 シーズン3】Scratch Skills – DJ Stresh

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【福岡編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • これからDJを始めるのに最適なスターター機材は? -Numark編-

    本企画はDJ機材メーカーが直々にオススメするスタートアップDJ機材を、現役で活躍するDJ達が実際に使用し、使用感や機能性など、生の声をレビューして頂きました。これからDJをスタートしたいと考えている皆様の参考資料として是非ご活用ください。 【Numark編】 Numarkが推奨するスタートアップDJ機材は↓...

  • ビデオ: 楽曲における、Cleanバージョン vs. Dirtyバージョン

    DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【沖縄編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画5軒目のナイトクラブは沖縄最大級のキャパシティを誇る人気クラブepica OKINAWAのDJ機材を...

  • DJcityで2023年に最もダウンロードされたUKの30曲

    Central Cee and Dave. DJcityがにて2023年の最もダウンロードされたUKのトップ30のチャートです。このリストはユーザーのダウンロード数に基づいております(DJcityがキュレーションした楽曲ではありません) 2023年にDJcityで最もダウンロードされたUKの楽曲は、Daveと...

  • 物損故障にも対応!業界初のPioneer DJ製品延長保証サービス「AlphaTheta Care」がスタート !

    AlphaTheta株式会社が、CDJ-3000などのPioneer DJ製品を購入したユーザーにより長く安心して使える、DJ業界初の製品延長保証サービス「AlphaTheta Care(アルファシータ ケア)」の提供を2022年4月19日より開始しました。 ナイトクラブやスタジオなどでも、DJ機器を強く叩く...