【匠の手 シーズン2】Scratch Skills – DJ PRIMO

今回のBattle Aveとのコラボ企画である匠の手シーズン2ではオープンフォーマットDJ/ターンテーブリストのDJ PRIMOが登場しました。ここ最近ではDMC USAのスクラッチファイナリストとしても活躍。下記にてTOYODA-STYLEが今回のスクラッチルーティンを細かく説明してくれています。

【TOYODA-STYLE解説】

シーズン2第11弾はDJ PRIMOの登場です。Original SkratchpadSFメンバーである彼は、カリフォルニア北部のターンテーブリスト/ラジオ局Wild 94.9/iHeartradioのオープンフォーマットDJです。 彼は複数のターンテーブリストチャンピオンシップで優勝し、最近はDMC USAスクラッチファイナリストでした。

ベースが印象的なビートで始まりワードでのフックをシンプルにメイクしてます。Forwardを細かく使用しながらBackwardの際に少しTransformer0:36を入れてグルーブを上手く出していますね。ワードの一部をスクラッチしているので音が短く、細かく音を切るには熟練者でないと綺麗な出音になりません。シンプルなフックですがカッコ良いですね。0:45​~ではスクラッチネタをYeahに変更してヴァースです。Transformer、Drag、Crab、Crescent Flare0:49にClover Tearを入れています。1:00​~ではClover Tearにボリュームフェーダーの組み合わせ技。綺麗にフェードアウトしていますね。2つ共Q-bertがこの技を良く取り入れてたと思います。1:04​~ではAutobahnですがレコード側をリリースしたパターンで歯切れの良いサウンドになっています。ホールドしても良い所かなと思いますがこちらのパターンの方が小節の切り替わりもあって技ありな落とし方ですね。1:28​~でフックに戻ります。最初のフックの作り方と少し変えてますね。パターンは一緒かと思われますが、頭出しがキューボタンに変更してます。しかしこのワードでリズムキープ、とっても難しそうですが。外しそうで外さないですね。うーん、素晴らしい。

そういえば触れてませんでしたが彼は今回のルーティンでPhase(わからない方は下記に詳細のリンク貼ってます。)を使ってますね。匠の手で使った方は初めてでしょうか。スクラッチする際に少しもタイムラグが無さそうなので調子良さそうですね。まだ日本での発売もされて無いですがいつするのでしょうかね…。

関連: 【匠の手 シーズン2】Scratch Skills – DJ Dan One

Popular

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • Technics DMC World DJ Championship 40周年記念大会開催

    世界最高峰のスクラッチDJたちが東京に集結し、驚異的なスキルを披露するオリジナルかつ革新的なDJコンペティションがついに日本上陸。 2025年10月10日〜12日、史上初めてアジアで開催されるDMCワールドファイナルを迎え、「Technics DMC World DJ Championship」は40周年を祝...

  • ビデオ: twOasOneがルーティーンを公開

    DJ RicoとDJ Yossyからなる、大阪を中心に国内外で活動している女性DJユニットのtwOasOneがGENRE BNDRからスクラッチを中心に構成されたルーティンを公開しました。今回のルーティンで使われたターンテーブルのセットではミキサーにVestaxのPMC-05Pro、またPioneer DJの...

  • DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました

    DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...

  • ビデオ: 楽曲における、Cleanバージョン vs. Dirtyバージョン

    DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...

  • DJcity Podcast Mix: MARZY (YENTOWN MIX)

    今月のDJcity Podcast Mixは東京を拠点に活動するHip-Hopクルー、YENTOWNに所属し、HARLEMやAbemaMixでレギュラーを務めるMARZYが担当してくれました。今回のミックスはYENTOWNアーティストがリリースもしくは参加している楽曲のみで構成されており、Awich、kZmや...

  • DJcityポッドキャスト DJ HirokazuのHip-Hopミックス

    青森を拠点にナイトクラブDJとして活躍するDJ Hirokazu aka Mr.INSPIRE。その彼が新旧のHip-Hopを取り入れたミックスを提供してくれました。前半は旬のクラブバンガーそして後半は90年代のイーストコースクラシックがフューチャーされた30分のミックスです。 [podcast] &nbsp...