DJcity価格改定のお知らせ

2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
Nick and Eric V a.k.a. the Baka Boyz / YouTube
ラジオホスト、DJとして重鎮のNick、Eric VidalはBaka Boyzとしても知られています。この2人がPensado’s Placeでゲスト出演しました。
カルフォルニア州、ベーカーズフィールド出身の彼らが有名になったのは90年代前半にロサンゼルスのPower 106に出演してからです。2人が担当する番組Friday Nite FlavasとWorld Famous Roll Callがロサンゼルスのラジオに革命をもたらし、Hip-Hopがロサンゼルスで有名になる大きなきっかけともなりました。
同時にBaka Boyzはプロデューサーとしても活動していました。The Pharcyde、Cypress Hill、House of Pain、Kid Frost、Volume 10などのアーティスト達と楽曲制作を行いました。
キャリアの後半、2人は後のラジオ局のアイコンとも言えるBig Boy、Fuzzy Fantabulous、DJ E-Manなどを育て上げました。Baka Boyzは現在もHip-Hop Master Mixという番組を続けており、ラジオDJ、ホストとしてかなりのベテランであります。
今回のショーでは2人はキャリア当初から終わりまで全てについて語っています。他にも地上ラジオの状態について、現在行なっている彼らのプロジェクト、などについて語りました。
ロサンゼルスの伝統あるKDAYラジオ局からどのようなインスパイアを受けたか
“いつも大きなラジオを持って、家の屋根に登り大音量で聞いていたよ。彼らがやっていた事に対して本当に感銘を受けて、毎回ラジオの録音をとっていたんだ。そして録音したテープを持ってロサンゼルスにのレコードショップに行き、毎回クラブのために300ドル相当のレコードを買っていたよ。”
Power 106のニュースルームをミックスルームに変えたことについて:
“当時Power 106にはミックスルームがなかったんだ、みんな録音したミックスを流していたよ。オープンリール式だったね。そしたら局で働いているRickに「レコードをオープンリール式でミックスできないか?」と聞かれたので「いや、ライブでやるよ」と答えたんだ、そうしたらまた「(針が)飛んだらどうするんだよ?」と聞いてきたから「飛んだら飛んだでそのままでいいんだよ、別に飛んだからって死ぬわけじゃないぜ」と言ってやったんだ(笑)、そして必要なエンジニアに頼んでニュースルームからミックスルームに変えたんだ。”
ラテン系アメリカ人のDJが黒人文化のジャンルを担当することについて:
“俺らはHip-Hop DJだ、Hip-Hop DJに肌の色なんて関係ないよ。音楽に情熱を持っていたし、プロデュースもしていたから当時何がストリートで流行っていたかも理解してたよ。”
現在の地上ラジオについて:
“ラジオ局は今何をすべきかわからず詰まっている状態だと思う。もう一度ラジオ番組を格好良くするためにはどうすればいいのかを考えないといけないのではないかな、現状格好良くないし・・・なぜなら皆特定のラジオ局で決まった音楽しか聴かないからだと思うんだ、人々はもっと違う音楽も聴きたいと思うよ。まるでラジオ局がリスナーを箱に閉じ込めている様な感じだね、そのやり方はもう古いし変えた方がいいと思うな。”
彼らが出演したショーは下記で見ることができます。
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
京都を拠点として活動しているHip-Hopクルー、"DCAの奴ら"のメンバーである13ELLが楽曲をDJcityに公開してくれました。今回彼が公開した楽曲は"EXP."、Shurkn Papを迎えた"M.N.D"、そして"Gloss City"です。 "EXP"はBPM70のゆったりめな楽曲、Shurkn P...
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースINTERFACE 2を公開しました。 従来のPioneer製品ではRekordbox DJソフトウェアとDVSプラグインは限られたミキサーやコントローラーでしか使用することができませんでした。過去にPioneerより販売している機材やそ...
神奈川県川崎市を拠点とする、8MCによるヒップホップ・クルー。双子であるT-PablowとYZERR を中心に、Tiji Jojo、Benjazzy、Yellow Pato、G-K.I.D、Vingo、Barkのメンバーで構成される日本で最も勢いのあるクルーBAD HOP。そんな彼らがDJcityに先日リリー...
DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...
2001年からスタートし18年もの間多くのクラウドに愛されながら惜しくも2019年に幕を閉じた毎週火曜CLUB HARLEM 「RED ZONE」にて、世界基準のDJスタイルや音楽を発信し続けてきたDJ KOYAが、DJとして最もプレイした楽曲3選 1. Dr.Dre ft. Snoop Dogg - Nex...
レコードショップCiscoのヒップホップ・チーフバイヤーとして渋谷・宇田川町の一時代を築き、日本におけるヒップホップ・ムーヴメントの一端を担い、現在はblock fmの番組INSIDE OUTにてディレクターを務めるDJ Yanatake。その彼が日本とアメリカのHip-Hopの新しい楽曲をフュチャーした41...