Weekly Hot Tuesday (May 2)

im the one 600

大阪で絶大な影響力持ち、日本を代表するDJ Minami。これまで大阪の主要な大箱で活動範囲を広げ、国内外問わず断続的に活動の幅を広げ続けている。現在はGIRAFFE、OWL、Ammona、GHOST ultra lounge、そしてAdam Loungeにてレジデントをつとめる。その彼が現場目線でおすすめ新曲を毎週紹介!

DJ Khaled ft. Justin Bieber, Quavo, Chance The Rapper, & Lil Wayne – I’m The One
リリースが予定されているDJ KhaledのNew Album”Grateful”からの先行シングル曲、BeyonceJay-Zを共演に迎えた”Shining”は今アメリカ中のラジオ局でガチヘビープレイされてますが、そのAlbumから2曲目の発表となる今曲は共演にMigosQuavoNo Problemの人気今だ衰えないChance The Rapper、今やスターシンガーJustin Bieber、大御所感出てるLil Wayneと超豪華メンバー!Pop感出ててこれから良くプレイされそうですね〜。Music Videoも良い感じなのでチェックしてみて下さい。

A Boogie Wit Da Hoodie ft. Kodak Black – Drowning (Water)
ニューヨークはブロンクス出身の21歳の彼。今のニューヨークシーンの次世代を確実に担い出してますね。My shitやDJ SpinkingとのTimeless等、良い感じですが今曲は今”Tunnel Vision“のヒットによりノリにのってるKodak Blackを共演に迎えてのコラボ曲。これからの動向がとても楽しみな一人。もっと大阪のPartyでも聞きたいっす〜笑

Sean Paul ft. Migos – Body
今週の自分的ハマり曲。最近のSean Paulの再評価ぶりは凄いですよね〜…からの本人名義の一曲が発表されたのでここでポスト。共演に大忙しのMigos!!もはや今Migosを使えばヒットするのか?感があるのは否めないですが、この曲は個人的にも気に入ってます。これからよくPlayするでしょうね…

下のプレイリスト又は、Spotify内でWeekly Hot Tuesdayと検索ください。

関連: Weekly Hot Tuesday (Apr 25)

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • 最新&注目の楽曲(6月2日)

    The Weeknd. The Weeknd, Playboi Carti & Madonna - Popular 様々なジャンルのスターが集結したシングルはケーブルテレビ放送局HBOの新しいシリーズのサウンドトラック曲。 Bizarrap & Peso Pluma - Peso Pluma:...

  • DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました

    DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...

  • Tips and Tricks: Ortofonの「VNL」カートリッジ

    今回のTips and TricksではMojaxxが先日Ortofonから公開されたDJ用カートリッジ「VNL」をレビューしました。VNLは、DJプレイで行なわれるスクラッチやバックスピンなどの激しい動きへの耐久性を高めているのが特徴です。また、レコード溝への追従性も高く設計されています。最初に限定で販売さ...

  • MonyHorseの「Look Up」

    日本を代表するHip-HopクルーのYENTOWNに所属するラッパーのMonyHorseが新曲「Look Up」のMVを公開しました。プロデュースには同じくYENTOWNのU-LEEが担当、Chillな雰囲気のトラックの中でMonyHorseのラップや歌を楽しむことができます。またナイトクラブに限らず様々な現...

  • Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースを公開

    Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースINTERFACE 2を公開しました。 従来のPioneer製品ではRekordbox DJソフトウェアとDVSプラグインは限られたミキサーやコントローラーでしか使用することができませんでした。過去にPioneerより販売している機材やそ...