Terrence “Punch” Henderson
Kendrick LamarやSZAが所属するTop Dawg Entertainmentの設立者である Terrence “Punch” Hendersonによるインタビュー
Hip-Hopの代表的なレーベルとも言えるようになったレーベルであるTop Dawg Entertainmentの設立者であるTerrence “Punch” HendersonがComplexでインタビューを行いました。従兄弟であるAnthony “Top Dawg” Tiffithと設立したレーベルに所属している代表的なアーティストはKendrick Lamar、ScHoolboy Q、Jay Rock、SZAです。
今回のインタビューではTop Dawg Entertainmentがどのようにして成功したレーベルになったのかというのをTerrence “Punch” Hendersonが語っています。
共同設立者であり、従兄弟のAnthony “Top Dawg” Tiffithとの関わり
「彼とはレーベルを一緒始めたんだ。最初は電話とかで少しアドバイスを与えてくれたんだ。そこから話が膨らんでいった感じだね。1人で仕事をしても限界を感じる場面があったんだ。けど彼は自分の仕事に対する考えや姿勢が好きだったんだ。そこから一緒に行動していくようになったね。」
Top Dawg EntertainmentがWarner Music Groupを離れた理由
「単純にはまらなかったし、そこにいたくないと思ったんだ。彼らも同じ気持ちだった思うよ。それに今はインターネットが発達しているからね、Twitterもあるし・・・とにかく仲介役を必要としていなかったんだ。もし仕事を一緒にしたい人がいれば直接連絡を取って、仕事をする形をとっていたね。」
Kendrick Lamar(K.Dot)との関わり
「最初に行うべきことは自分自身を紹介すること、そこで相手が自分のことを理解してくれるということをアドバイスしたよ。また彼は自分を題材にした楽曲を作りたかったんだ。そこで自分の物語を持っているラップのスキルを通して楽曲を作るべき、そうすれば皆聞いてくれるとアドバイスしたんだ。」
スタジオでのアーティスト達との過ごし方
「レコーディングより会話する方が長いね。曲に対してアイデアを出し合うんだ。内容は科学の事から宗教、歴史、そして地元で何が起こっているかまでね、そこからコンセプトやアイデアが生まれてくるんだ。」
アーティストの成長にどのような役割を果たしているか
「私はいつも彼らの成長を確信しているんだ。私自身ソングライターだしレコードも作れる。アーティスト達はいつも自分の音楽的な部分でも敬意を払ってくれているよ。自分をラッパーとは思わなかったけどソングライターだからこそ、業界に携わっている人間やレーベルの人間よりは自分のアーティストのことを分かっている。小節で行き詰まること、どのような歌詞を歌えば人々に伝わるのかなどがどのようなものか分かるからね。深いつながりなんだ。いつでも電話できるようにしているよ、その時に的確なアドバイスを与えたりもするんだ。」
音楽業界やビジネスと関わるモチベーチョンについて
「私はゴールに向けて頑張るタイプではないからね、ただ音楽を作って人と関わるのを楽しんでいるんだ。人と関わると様々な方法や道で行動できると思う、それがゴールだと思うよ。そこから付いてくるものに関しては素晴らしいと思うし感謝もしているよ。でも自分が本当に集中したい事は人々の人生を変える位の影響力のあるものを作るということなんだ。」
Popular
-
8月 10, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【沖縄編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画5軒目のナイトクラブは沖縄最大級のキャパシティを誇る人気クラブepica OKINAWAのDJ機材を...
-
8月 4, 2022
JAPANESE DEEがNY最前線クラブヒットをリポート「Reporting From New York (August.2022)」
NYCを拠点に第一線で活躍する日本人DJの一人、JAPANESE DEEが現地の状況やクラブでヒットしている楽曲をタイムリーにご紹介。「Reporting From New York」2022年8月にピックアップされた楽曲はこちら。 GloRilla - F.N.F. (Let’s Go) この夏ナン...
-
8月 5, 2022
DJcity Podcast × MADAM WOO DJs: DJ YABLOVE
DJcity Podcastは東京と大阪に存在するジェントルマンズクラブ「MADAM WOO」とのコラボミックスとなります。3回目のコラボミックスはMADAM WOO TOKYOを代表するDJの1人であり、東京のHip-Hopクラブで同業者からヘッズまでを唸らすスキルの高いプレイが定評であるDJ YABLOV...
-
8月 1, 2022
これからDJを始めるのに最適なスターター機材は? – Reloop 編-
古くはターンテーブル2台とミキサー、そしてバイナルレコードと高額な機材を揃えないとスタートできなかったDJ。近年ではPCDJやUSBなどデータでDJをする事が主流となり、様々なDJ機材メーカーがテクノロジーを駆使し、安価ながらも有能な機材を数多くリリースし、初期投資を最低限に抑えDJをスタート出来るようになり...
-
8月 11, 2022
GENREBNDR Mixcloud エッセンシャルミックスプログラム「Ride with」の第四弾ゲストは東京からALAMAKIが登場!
“ドライブ”をテーマとし全国各地のゲストミキサーが其々の感性で革新的な60minのミックスを制作し、GENREBNDR Mixcloudより公開するエッセンシャルミックスプログラム「Ride with」。第四弾ゲストには、東京を拠点に様々なコンセプトパーティーで活躍するDJ ALAMAKIが登場! 01...
-
8月 8, 2022
【最新&注目の楽曲】Eminem & 50 Cent , benny blanco, BTS & Snoop Dogg,MasionDe, Shurkn Pap & Taiyoh, 16 (8/8)
Eminem & 50 Cent - Is This Love ('09) Dr. Dre や50 Centが参加したEminemの新しいコンピレーションアルバムに含まれている楽曲。 benny blanco, BTS & Snoop Dogg - Bad Decisions Bl...
-
8月 3, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【広島編】
本記事では改めて2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画4軒目のナイトクラブは広島の人気クラブCLUB L2のDJ機材を、プロデューサーのDJ MIT...
-
8月 9, 2022
【WHT】DJ MINAMI & DJ HAZIMEがDJ KHALED, Central Cee, Pitbull & Play-N-Skillz, Drake
DJ KHALED feat. Drake & Lil Baby - STAYING ALIVE DJ KHALEDは今年自身13枚目となるフルアルバム「God Did」のリリースを発表しました。そこからの先行カット曲である今作をここでピックアップです。共演にはKhaledとの共同作によって多くのヒ...
-
3月 4, 2022
DJcityが新価格でリニューアル
DJcityの料金体系が新しくなりました。ユーザー様よりご要望が多かったマンスリープラン、ヘビーユーザー様にお得な半年プランを用意しました。更に、初めてDJcityをご利用される方にはスタートアッププランもご用意しています。 ■新しい3つのプラン いずれのプランもDJcityレコードプールに掲載さ...
-
10月 14, 2020
REAL-TのEP「REAL TAPE」に収録されている全タイトル
REAL-T (prod. Fezbeatz) - Secret Life 大阪出身の強烈な個性とキャラクターを持つラッパーREAL-T。彼のEP、「REAL TAPE」に収録されている全楽曲がDJcityにデリバリーされました。収録されている4曲のプロデューサーにはFezbeatzが携っています。全編...