Scott Storch
Scott Storchが自身のキャリアについて、また現在のラッパーについて語る

Scott Storch at the Red Bull Music Festival in Toronto. (Credit: Maria Jose Govea/Red Bull Music Academy)
プロデューサーとしてレジェンドとも言えるScott StorchがRed Bull Music Academyにてインタビューを行いました。今回のインタビューはカナダのトロントで開催されたRed Bull Music Festivalの最中に行われました。
彼は先日、6ix9ineの”KIKA“(現在DJcityで1位にランクイン)をプロデュース、またTrippie ReddやRussなどの人気ラッパー達の楽曲制作にも携わっています。
Scott Storchはインタビューで様々なトピックについて語りました。The Rootsと活動していた時について、Dr.Dreの人気曲”Still D.R.E”から、現在人気なラッパーの曲をプロデュースした時について語りました。
The Rootsとしての動き
自分は学校をサボってフィラデルフィア郊外から電車に乗って街の方に行ってたんだ。そこで後にThe RootsのマネージャーとなるRichard Nicholsと出会ったんだ。その後彼に導かれたという感じだね。その後両親に自分が学校に通っていないことを知られて”学校に通うなら家に居ていい、行かないのであれば家を出てくれ”と言われたので、自分は家を出たよ。出てからは自分のために様々な仕事をしてきて、そこからThe Rootsと契約したんだ。
現在のラッパー達について
この質問に対しては特に誰かを責めるというわけでは無いが、今のラッパーは昔と比べてすごくメロディックになっていると思う。昔のラッパーの方がもっとラップをしていたというイメージがあるね。でも人によってスタイルは違うからね。例えばTrippe Reddはどちらかといえばロックスターに近い存在だと思う。彼はいい意味で型破りなラッパーだと思う…イノベーターであり、男であり、パイオニアでもある音楽家だと思うよ。
プロデューサー志望の人へアドバイス
パイオニアになるんだ。今マーケットで何が流行しているか聴いて、自分のオリジナルの音を作るんだ。ただ、コピーを作るのではダメなんだ。そして強い意思を持って諦めないことが大切だね。
Popular
-
11月 10, 2017
DJ SpiTeがDave Eastとの出会いや、ニューヨークで経験した事について語る
Dave Eastのジャパンツアーで彼のバックDJを務め、NYで多くのラッパーと交友関係を持つDJ SpiTeにDJcity JapanのYukiとDJ OKIでインタビューを行いました。彼はAbemaTVのHip-Hopチャンネルにて行われているAbema Mixにも出演中です。 Dave Eastと出会っ...
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
11月 18, 2017
DJ SpiTeが日本とニューヨークで感じたシーンの違いについて語る
前回のインタビューでDJ SpiTeはDave Eastや他のラッパーとの出会い、彼らとスタジオに入るなどの日本では経験できないエピソードを語ってくれました。今回のインタビューでは、日本とニューヨークでの楽曲に対するオーディエンスの反応の違い、それぞれの魅力など様々なことを語ってくれました。 ※前回のインタビ...
-
11月 13, 2017
ビデオ: 楽曲における、Cleanバージョン vs. Dirtyバージョン
DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...
-
11月 1, 2017
ビデオ: DJ PremierがD’Angeloの”Devil’s Pie”のプロデュースについて語る
D'Angeloが2000年にリリースしたアルバムVoodooの中に収録されている"Devil's Pie"と"Untitled (How Does It Feel)"の2曲はDJ Premierによってプロデュースされたものです。 今回のMass Appealの"Off the Record"ではDJ Pr...
-
2月 17, 2022
Hip-Hopコレクティブ「Tha Jointz」が新作発売前に主要メンバーのソロ作を一挙DJcityに公開
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
-
9月 10, 2019
インタビュー: 千葉ロッテマリーンズのオフィシャルDJ、DJ CREW
DJ CREW (ZOZOMARINE STADIUM) DJcity Japanから今回は千葉ロッテマリーンズのオフィシャルDJを務めるDJ CREWにインタビューを行いました。DJ CREWはスタジアムDJについて、またこれまで経験してきたスポーツ会場でのDJについてなどを語っています。 DJはいつ頃、ど...
-
1月 5, 2022
【DJ YUTAKA】DJとして最もPLAYした曲
79年頃から日本の数々のディスコやナイトクラブでキャリアを築き、82年に渡米しロサンゼルスを拠点に活動。Afrika Bambaataa率いるZULU NATIONに、唯一日本人として所属。その後99年には集大成といえる本人名義の作品『UNITED NATIONS』を発表。Afrika Bambaataa、C...
-
8月 15, 2022
これからDJを始めるのに最適なスターター機材は? -Numark編-
本企画はDJ機材メーカーが直々にオススメするスタートアップDJ機材を、現役で活躍するDJ達が実際に使用し、使用感や機能性など、生の声をレビューして頂きました。これからDJをスタートしたいと考えている皆様の参考資料として是非ご活用ください。 【Numark編】 Numarkが推奨するスタートアップDJ機材は↓...
-
8月 17, 2022
現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...
