Dean Guest

DJ Dean GuestがHip HopのショートルーティンをDJcityTVにて公開


カナダはトロントを拠点に活動中のDJ Dean GuestがHip Hopを使ったショートルーティンをDJcityTVにて公開。彼は、Skratch Bastidの”Bastid’s BBQアフターパーティーやラジオ局Vibe105FMへの出演など幅広く活躍しているようです。

<ルーティン解説>

Kanye Westのアカペラ「Throw your hands in the air, Hands up, Hands up !!」からスタート!こういった煽り系のアカペラループってあるだけ欲しいですよね。(DJcityでも配信されたら即GETしてます)

アカペラループを流したまま右のデッキでHip Hop Hoorayを挿入。この時にさり気なく手をクロスにしてレコードをリリースしているのがポイント。こういうちょっとしたオシャレ、大事。次はアカペラループの「Hands up」というフレーズを捕えてスクラッチ。技としてはトランスフォーム、クラブ、チャープの組み合わせ。程よく音数を抜きながらスクラッチしてくれているのでとても心地よいです。特に動画00:21秒の跳ねるようなトランスフォームスクラッチはお見事。フレーズ「Hands up」を「Hands」と「up」に分けてスクラッチしているのもポイントですね。

“Hip Hop Hooray”のサビが入ってきた所でスクラッチをやめ、コーラス「Hey, Ho」に”Sunday Service – Jarreau Vandal’s Vandalized Edit”のイントロ部分のコーラス「Ohh」を掛け合わせます。その掛け合わせを何回か繰り返した後にミキサー内蔵エフェクトのエコーアウトで”Hip Hop Hooray”を終わらせつつ、改めて”Sunday Service”を頭から挿入。ドラムスが入ってくる前にインスタントダブルス機能で素早く左のデッキから右のデッキへ同曲をスイッチさせ”Hypnotize”のアカペラを用意します。”Sunday Service”のドラムスが入って来ると同時に”Hypnotize”のアカペラでスクラッチを開始。動画01:25秒でドラムスがハーフタイム(半分のリズム)になったところでアカペラを頭から挿入します。DJミキサーZ2に備え付けのCUEボタンに予めアサインしておいたフレーズ「Never Lose」と「Easily」を交互に鳴らしつつ、ラストはエコーアウトで終了!

トラックリスト:

1. Kidd Spin – Hands Up Acapella Loop
2. Naughty By Nature – Hip Hop Hooray – DJ Rukus Intro
3. Kanye West – Sunday Service – Jarreau Vandal’s Vandalized Edit – Instrumental
4. Notorious B.I.G – Hypnotize – Acapella

いかがでしたでしょうか。2分程度のルーティンだけど随所に光るセンスが感じられる内容だったと思います。ちなみに皆さんはDJミキサーのパネルの色やフェーダー、ツマミってカスタマイズしていますか?この動画のDean Guestさんはフェーダーやツマミを赤や黄色に変えていますね。DJ TechToolsから発売されているChroma Capsというアイテムが有名です。国内の楽器店でも取扱っているのですぐ見つかるはず。DJミキサー全体のパネルの色を変えたいなら 12inch Skinzがオススメ。海外の業者なので到着まで少し時間はかかりますが、ミュージックハウスフレンズさんからもオーダーできます。イマイチDJ練習に身が入らないって方は、こんなちょっとした工夫でモチベーションがUPするかも!?

Dean GuestのFacebookInstagramTwitterSoundCloudMixcloud をフォロー。

関連: Bedroom Sessions: DJ General Mealz

必見 Dean GuestのがDJcityTVにてニュールーティーン

トロントのDJでありターンテーブリストのDean Guestが新しいルーティーンをDJcityTVで披露してくれました。3分間のビデオでは最近とクラシックのが楽曲が使われていて、スクラッチとワードプレイが収録されています。

Dean Guestの前回のルーティーンはStevie Wonderの 「Superstitious」を使い170,000回もの再生数を記録しています。

プレイリスト:

1. The Notorious B.I.G. – Nasty Girl
2. Dr. Fresch – On And On – Y2K Remix
3. Michael Jackson – P.Y.T. (Pretty Young Thing) – Kid Cut Up vs Mayfair Mafia Mama Say Acap Intro Edit
4. YFN Lucci ft. Migos & Trouble – Key To The Streets – Intro – Clean
5. DJ Khaled ft. JAY Z & Future – I Got The Keys – Intro – Clean

関連: ビデオ DEAN-E-Gの「Bedroom Sessions」ルーティーン

Popular

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • 【dj honda】DJとして最もPLAYした曲

    1992年にNYへ単身渡米。同年、DJ Battle For World Supremacyに出場し準優勝を獲得。Hip-Hopシーンにおいて日本人DJが初めてその実力を認知されたこの歴史的瞬間から、dj hondaのアーティストとしての活動がスタートする。1995 年、1stアルバム『dj honda』をリ...

  • DJcity Top 50 Year 2019

    2019年最もDJcityレコードプールにてダウンロードされた50曲です。世界中のユーザーがダウンロードした数を元に集計したランキングです。 2018年にシーンへカムバックしたTygaがDJcityで最もダウンロードされたアーティストとして11曲がチャートにランクイン。同一2位は5曲がランクインしているCar...

  • 楽曲の一括ダウンロードを可能にしたDJcityのデスクトップアプリ公開

    DJcityはレコードプールクレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が出来る、無料のデスクトップアプリケーションを開発しました。これにより、ダウンロードにかけていた手間と時間を大幅に短縮する事が可能となりました。 デスクトップアプリの主な機能: - クレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が可能 - DJ...

  • Beatport主催の「IMS Connect in Tokyo」が開催

    Beatport主催の「IMS Connect in Tokyo」が開催。 音楽業界のつながりを深めるためのインスピレーション、学び、DJセットが詰まった無料のコミュニティイベントです。当日のプログラムは以下の通りです: ・DJ NOBUとのQ&A(世界を舞台に活躍する彼の経験を語る) ・RISA T...

  • 【DJ YUTAKA】DJとして最もPLAYした曲

    79年頃から日本の数々のディスコやナイトクラブでキャリアを築き、82年に渡米しロサンゼルスを拠点に活動。Afrika Bambaataa率いるZULU NATIONに、唯一日本人として所属。その後99年には集大成といえる本人名義の作品『UNITED NATIONS』を発表。Afrika Bambaataa、C...