最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...
NGHTMRE (Photo source: Facebook)
現在、Bass Musicの中で最も影響力がある人と言えるDJ/プロデューサーのNGHTMRE、ヒット曲を制作するだけではなく、作りあげたユニークなサウンドは多くのプロデューサー達に影響を与えました。
2013年から2014年の間、NGHTMREはロサンゼルスのミュージックプロダクションスクール”Icon Collective“にて技術を磨きました。このスクールは他にもJauz、MAKJ、SNBRNなどのアーティストを輩出しています。NGHTMREがブレイクしたのは2015年のマイアミで行われたUltra Music FestivalにてSkrillexが彼のTrapソング”Street“をプレイしたところから始まります。この楽曲はウルトラの代表曲とも言える存在になり、Dillan Francis、Flux Pavilion、Zeds Deadなどともステージでコラボを行いました。彼はフェス出演やワールドツアー、ラスベガスのHakkasanにてレジデンツDJを行うなどの活躍をしています。
NGHTMREのここ最近のリリースはTerror Squadの”Lean Back”をTwerkにリミックスした楽曲であり5月にDJcityで12番目にダウンロードされた楽曲であります。この楽曲は彼が以前リリースした”Need You“を越えるダウンロード数を記録しました。
NGHTMREは多忙なスケジュールの中でインタビューに応じてくれ、プロデュースや近頃の活動など様々なことについて語ってくれました。
Q. 多くのDanceミュージックやElectroミュージックのプロデューサーは、皆似たような音を使っていますが、あなたが使うユニークな音はどこからきたものですか?
A. 今まで成長した中で聴いてきた様々な音楽のコンビネーションだと思うよ、オールドスクール、インディーロック、からDirty South Hip-Hop、またDubstep、House Musicなどだね。
Q. ミュージックプロダクションスクール”Icon Collective”で学んだことで1番重要な事は何でしたか?
A. 技術的な事で学んだ事はすごく価値があるものだったし、1番大事な部分どのようにクリエイティブに考えるかについての部分だね。僕は音楽を作るときに自分のために音楽を作るようにする事を学んだよ。他のアーティストと比べない、またお金のやDJのサポートを受けるために作る事はしないようにね。
Q. 音楽学校などに行くことがプロデューサーのためになると思いますか?
A. 全てがためになるとは思わないね、必要なカリキュラムは学校以外でも学ぶ事はできると思う。しかし大事なのは自分に先生や師匠的な存在の人、また自分の質問に対して理解してくれて答えたり共に考えてくれる人が身近にいることが大事だと思うよ。僕自身は何年もかけてYoutubeで検索したチュートリアル動画を通してプロダクションについて学んだよ。ただそこでは本当に正しい答えを見つけているのか自分でも分からない。1つ本当に大事なところは自分の周りにクリエイティブな仕事をしている人がいることが大事だね。その人から受ける刺激やアイデアで自分の製作にいい影響がでる可能性があるからね。
Q. あなたの音楽がいくつかのプロデューサーに大きな影響を与えていると見受けることができますが、どう思いますか?
A. すごく驚いているよ!僕自身も多くのアーティストやプロデューサーから影響を受けているからね。いろんなアーティストからインスパイアを受けて音楽を作る事はすごく大事だと思うよ。
Q. 音楽をプロデュースする際に使う機材は何ですか?
A. 僕は全てをAbleton Liveで行なっているよ。今まで様々な方法を試してきたけど、今はノートパソコンで落ち着いているし1番気に入っているよ。あとは家でMIDIキーボードを使用してコードプログレッションやメロディーを弾いたりしてるね。ほとんど全てAbletonに搭載されている機能を使っているよ。他に使うのはSerum、SpireやOmnisphereのようなVSTを使っているくらいだね。
Q. “Street”をプロデュースしたとき、ヒットシングルになると思いましたか?
A. 全く思わなかったね。僕自身は気に入ってたけどヒット曲になるような音楽とは思っていなかったよ。幸運にもSkrillexが気に入ってくれて何年か前のUrtraでプレイしてくれたんだよ。彼は気に入ったものに対して本当に流行を仕掛けるのがうまいんだ。彼のおかげででシーンに入り込めたよ。
Q. Dillon Francisとのコラボ曲”Need You”のリリースはあなたにとって大きな出来事だと思いますが、どのような流れでコラボしたのですか?
A. Dillon Francisは僕のオリジナル曲やリミックスをライブセットの中に入れてくれていたんだ。そしてある日ロサンゼルスに帰るときの飛行機でたまたま出会ったんだよ。そこでお互い一緒に何か曲を作ろうと意気投合したんだ。また僕自身も今までMoonbahton調の曲を作ったことが無くて本当に楽しみだったんだ。お互いアイデアを出し、ロサンゼルスで一緒に製作を始めたんだけど、数回のセッションだけで曲が完成したんだよ!お互いの意見もすぐに一致して、使ってるプロダクションのソフトウェアも同じだったからスムーズにコラボ楽曲ができたんだ。
Q. DJとしての視点で今注目しているプロデューサーは誰ですか?
A. JOYRYDE、Rickyxsan、YOOKIE、KRNE、 MYRNE、だね、他にもたくさんいるよ!
Q. 今年はどのような活動をしようと考えていますか?
A. たくさんのツアーだね!僕は再びアジアとヨーロッパに戻り、NGHTMREツアーを今年の最後まで行う予定だよ。また新しいNGHTMRE EPがもうすぐリリースされるよ、この中にもいくつかの楽しいコラボ楽曲が含まれているよ!
NGHTMREのFacebook、Instagram、Soundcloud、Twitterをフォロー
今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
世界最高峰のスクラッチDJたちが東京に集結し、驚異的なスキルを披露するオリジナルかつ革新的なDJコンペティションがついに日本上陸。 2025年10月10日〜12日、史上初めてアジアで開催されるDMCワールドファイナルを迎え、「Technics DMC World DJ Championship」は40周年を祝...
DJcityのミュージックディレクター、Kidd Spinが今年のハロウィンパーティーの向けの楽曲をリストアップしました。DJcity専属のプロデューサー限定Edit、Remix、そしてBootlegが収録されています。 下記からダウンロードすることができます。 (* DJcityエクスクルーシブです) An...
Tyga & Chris Brown – Nasty 名コンビの再結成。メロディックなクラブ向けのシングルです。 Crooked & Trayze – Play Bad Bunny オープンフォーマットDJのベテラン2人が、バッドバニー・リクエスターへのオフィシャルなトリビュートをドロップ。...
Fezbeatzが全編プロデューサーとして参加しているREAL-TのセカンドEP、『REAL TAPE 2』から「THUG SCENE」がDJcityレコードプールに掲載されました。REAL-Tのコラボレーション作をはじめ、数々のヒット作を残しきたFezbeatzがプロデュースに関するインタビューに答えてくま...
今月のDJcity Podcast Mixは東京を拠点に活動するHip-Hopクルー、YENTOWNに所属し、HARLEMやAbemaMixでレギュラーを務めるMARZYが担当してくれました。今回のミックスはYENTOWNアーティストがリリースもしくは参加している楽曲のみで構成されており、Awich、kZmや...
DJcityはレコードプールクレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が出来る、無料のデスクトップアプリケーションを開発しました。これにより、ダウンロードにかけていた手間と時間を大幅に短縮する事が可能となりました。 デスクトップアプリの主な機能: - クレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が可能 - DJ...