CHIMICHANGA feat. 田口 淳之介「I Wanna Be Your Man」のリミックスコンテスト優勝者が決定
DJcityとCHIMICHANGAの共同企画、I Wanna Be Your Man Remix コンテストリミックスコンテストの優勝者は名古屋を拠点に活動の幅を広げるプロデューサーユニットの「DJ SEVEN & Tomoya」の Remix作品に決定しました。おめでとうございます。 ...
アトランタ出身のLondon On Da Track (※London Holmes)が今年の8月にRCA Recordsとアーティストとしての契約を結びました。彼は同郷であるDJ Khaled、Mike WiLL Made-It、そしてMetro Boominに続き、アーティストとしてメジャーレーベルと契約結ぶプロデューサーの1人となりました。
今年で26歳となる、London On Da Trackは2011年からシーンで頭角を表し始めました。彼が有名になったきっかけは2014年にTygaの楽曲”Hookah”、Young Thugをフューチャリングに迎えたT.Iの楽曲”About the Money”やRich GangがYoung ThugとRich Homie Quanをフューチャリングに迎えた”Lifestyle”などのプロデュースからでした。これらの楽曲はBillboardのHot 100チャートにてそれぞれ85位、42位、16位にランクインしています。
2015年と2016年にもYoung Thugの”Check”やDrakeが21 Savageをフューチャリングに迎えた”Sneakin“をプロデュースし、共にBillboardでランクインしています。そして今年、RCA Recordsとの契約を発表したLondon On Da TrackはNicki Minaj、21 Savage、Offsetをフューチャリングに迎え、デビューシングルである”No Flag“をリリースしました。この楽曲は9月のDJcity Top 50にもランクインしています。
そんなラップとDJを両方行い、現在ツアー中であるLondon On Da TrackにDJcityがインタビューを行いました。プロデューサーからアーティストへの転向について、またDJをすることについて質問を行いました。
BillboardのインタビューではRCA Recordsと契約を結んだ理由はレーベルが自身のビジョンを信じているからだとコメントしていますが、そのビジョンとは何ですか?
「自分のビジョンは、プロデューサーとアーティストとして素晴らしいコラボレーションを行ったり、持ち合わせている多くの才能を発揮することだね。Hip-Hopしかできない、またHip-Hopアーティストとしか仕事ができないと思われたくないんだ。RCAは自分のビジョンが次のレベルに導いてくれると信じているんだ。」
プロデューサーからアーティストへ転向するという挑戦はどのようなものでしたか?
「挑戦とは言わないかな?でもクリエイティブに行動しないといけない時間が大幅に増えたね。プロデューサーとしては楽曲が使われるかわからない時があったね。でもアーティストとして活動する時はボーカル、アートワークなどのビジョンをすべて納得するまで手掛けているんだ。」
プロデューサーとしてのバックグラウンドはDJにも影響がでていますか?
「もちろんでているよ。音をブレンドしたり、トランジションをする時に役立っているね。」
DJ活動を行ってからプロデュース面での変化はありますか?
「まだDJを初めて数ヶ月でクラブDJとして初のツアーを行っている最中なんだ。どのようにしてお客さんが盛り上がるかなどを研究中だよ」
DJとラップをパフォーマンスする際、どのようにしてバランスをとっていますか?
「お客さんの流れを読むことだね。これだ!と思うものを中心にプレイしてまた変えていくようにDJしているよ。普段は自分でプロデュースしたHip-Hopの楽曲をかけてからEDMにシフトチェンジしているよ。自分のセットにはいろんなムードがあるからお客さんがどこに刺さるかによるね。機材はPioneer DJのCDJ 2000NEXS2とSerato DJを使っているよ。この機材達のおかげでクリエイティブにDJできるんだ。たまにパソコンなしでDJする時もあるけどね、Seratoが使えない時はrekordboxを使うようにしているよ。」
ダンス、エレクトロミュージック向けのお客さんには違う形のDJでアプローチしますか?
「お客さんのために広く浅くプレイすることを心がけているよ。自分が成し遂げた作品を伝えるために”About the Money”や”Lifestle”をかける時もあるし、また現在流行っているホットな楽曲もね。Nicki Minaj、21Savage、Offsetをフューチャリングに迎えた”No Flag”をかけた時のレスポンスは本当に最高だね。自分のゴールはお客さんが盛り上がっていて全員に楽しんでもらえることなんだ。常に同じビジョンをもっているよ。でもEDMが好きなお客さんはすごく盛り上がってくれて、楽しいし予測ができない時があるよ。彼らのエナジーは素晴らしいと思う。」
London On Da TrackのFacebook、Instagram、Twitterをフォロー
関連: London On Da TrackがNicki Minaj、21Savage、Offsetをフューチャリングに迎えた”No Flag”の制作を語る
DJcityとCHIMICHANGAの共同企画、I Wanna Be Your Man Remix コンテストリミックスコンテストの優勝者は名古屋を拠点に活動の幅を広げるプロデューサーユニットの「DJ SEVEN & Tomoya」の Remix作品に決定しました。おめでとうございます。 ...
DJcityとCHIMICHANGAの共同企画『I Wanna Be Your Man Remix コンテスト』をローンチしました。優勝者はオフィシャルリミックスとしてレーベルからリリースされます。そして賞品としてAKAI Professionalのサンプル集MPC Expansions 43種類(約...
姫路を拠点に活動するHip-HopクルーのMaisonDeが1年3ヶ月ぶりとなるEP、HOOD DREAMSをDJcityに公開してくれました。EPに収録されている楽曲「両手に」のミュージックビデオは上記で視聴できます。今回の映像は彼らのホームタウンである姫路市にて撮影されており、lj,とTaiyoh...
今月のDJcity Podcast Mixは東京を拠点に活動するHip-HopクルーであるYENTOWNに所属し、同クルーの人気アーティストAwitchのオフィシャルDJを務め、又AbemaMix Awards 2020のチャンピオンに先日輝いたMARZYが担当してくれました。今回のMixは洋・邦アー...
AbemaMixの火曜日のミキサーや渋谷のナイトクラブのレジデントとして活躍するDJ RAIDが2021年2月のプレイリストをDJcityに提供してくれました。Hip-Hopを軸に想像を覆すプレイスタイルでフロアを沸かすことをモットーにお客さんとの一体感を生む彼のパフォーマンスは都内問わず、海外でも評...
兵庫県姫路市を拠点に活動し、昨年配信されたオーディション番組「ラップスタア誕生」でファイナリストに残り、確かな爪痕を残したHip-Hopアーティストのweek dudusが先日ニューアルバムVEGAを公開しました。今回は本人がアルバムの中でもDJにプッシュしたい楽曲達をDJcityに掲載してくれま...
Daft Punkの2015年に公開されたドキュメンタリー、 Daft Punk UnchainedにてユニバーサルミュージックフランスA&RとレーベルマネージャーのAntoine Ressaussièreは「ダフトパンクはフランスでダンスミュージックを作り、英語で歌い、全世界を目指しました」と述...
Ariana Grande - test drive Ariana Grandeの新曲であり、2020にリリースしたアルバム、Positionsに収録されている。 Purple Disco Machine ft. Moss Kena & The Knocks - Fireworks ドイ...
今回のCH 419ではDJ IKUが日本語と洋楽を織り交ぜたDJルーティンを公開しています。約8分半以上のテクニカルなミックスを上記で視聴することができます。下記のDJ IKU本人の解説を見ながらお楽しみください。 【DJ IKU解説】 神戸を拠点に活動するNO NAME'S のブランニュ...
今回のBattle Aveとのコラボ企画である匠の手シーズン2ではCut2CutWorldsおよびDMC USAスクラッチファイナリストであり、LostTone Prosの一員であるDJ Dan Oneが登場。下記にてTOYODA-STYLEが今回のスクラッチルーティンを細かく説明してくれています。 ...