BABY-T : DJcity Japan Playlist
DJ/プロデューサーとして活躍するBABY-Tが2021年1月のプレイリストをDJcityに提供してくれました。彼は実業家としてYouTubeチャンネル『DJ HACKs』等を運営するなど、多くの才能を発揮しているDJです。最近はTK、T2 Nagoya、Atom Tokyo、Club Camelot...
Laidback Luke at Marmarela in Alicante, Spain on Aug. 25, 2017. (Credit: Rubén Ortega)
およそ20万人の登録者と1300万回再生をされているLaidback LukeのYouTubeチャンネルはDJやプロデューサーのコミュニティでは有名なのではないでしょうか?。彼が毎週あげているVlogはエンターテイメント性と洞察力の2つを感じることができます。
そんな彼のYouTubeチャンネルに上がっているエピソードの中で視聴者の質問や疑問に答える場面がありました。質問の内容は”お金をあまりかけずに音楽を合法的にダウンロードする方法”というものでした。その質問に対してLadiback Lukeは「SoundCloudを使うといいよ。今は様々なコンバーターがあるので、色々な方法でSoundCloud上の楽曲をmp3に変換できるんだ。しかもお金がかからない。」とコメントしています。
このコメントに対してよく思わない人もいました。DJ/プロデューサーのChocolate Pumaです。彼はLaidback Lukeに対してTwitterで問いかけています:
we share your view on the art of dj’ing, but isn’t telling dj’s to rip 128kbps files from soundcloud an insult to the art of producing?
— Chocolate Puma (@ChocolatePuma) December 9, 2017
Laidback Lukeのリプライ:
You’re right, and I guess I’ll need to clarify that in another VLOG. FYI I played rips that sounded amazing on club systems ????
— Laidback Luke (@LaidbackLuke) December 9, 2017
またDJcityTVでお馴染みのMojaxxもLaidback Lukeにメッセージ:
@LaidbackLuke I have a lot of respect for you man, but if you’re telling young DJs that playing 128kbps Soundcloud rips is ok, I must fundamentally disagree with you, I’m afraid. https://t.co/VLUtwyfNhZ
— Mojaxx (@MojaxxDJcity) December 9, 2017
Lukeのリプライ:
Fair enough. Please look at my thread and you’ll see where I come from. We’re on the dawn of a new era here, the era of streaming. And you’ll hear SC streams in the club as soon as DJ consoles connect to WiFi. It’s modern times.
— Laidback Luke (@LaidbackLuke) December 9, 2017
そして先日Laidback Lukeは最新のエピソードをアップ。彼自身、レーベルを持っているにも関わらずなぜこのような回答をしたのかについて語っています。また彼は最後にMojaxxとDJ TLMのSoundCloudや音楽の著作権についての動画を見るようにと視聴者にコメントしています。
DJ/プロデューサーとして活躍するBABY-Tが2021年1月のプレイリストをDJcityに提供してくれました。彼は実業家としてYouTubeチャンネル『DJ HACKs』等を運営するなど、多くの才能を発揮しているDJです。最近はTK、T2 Nagoya、Atom Tokyo、Club Camelot...
RANE ONE. (Source: Serato) RANEが公式に初の一体型コントローラーであるRANE ONEを発表しました。RANE TWELVEにデザインが近い今回のコントローラーは、ターンテーブリストも使いやすい、ポータブルで利便性のあるものとなっています。 ONEは、7.2イ...
Vivide ft. 重盛さと美 沖縄を拠点に活動し、数々のヒットチューンを生み出した日本を代表するHip-HopアーティストのOZworldがDJcityに楽曲を公開してくれました。先日公開した新しいアルバム、OZKNEEZ FXXXED UPに収録されているAwitch、CHICHO CARLITO...
DJcity Japan Takeoverがスタートした札幌のKING XMHUのDJ MR.SYNが日本人アーティストの楽曲のみで構成したミックスシリーズを公開しています。VOL.1とVOL.2を同時に公開しており、ここ最近の日本産Hip-Hopを中心で構成されています。是非お楽しみください。 ...
DJカルチャーを中心とした内容の映像コンテンツが豊富なGENRE BNDRのYouTubeチャンネルで9月から新たにスタートした 「DJ B=BALLのガジェット研究所」のエピソード8が公開。(エピソード7はコチラから) 今回の内容は欲しいアカペラとインストルメンタルを簡単にゲットするためのプラ...
DJcityとGENRE BNDRの共同企画でオンラインフェスティバルを開催することが決定しました。新型コロナウイルスの感染拡大により厳しい環境下に立たされているDJ/アーティストの活動の持続可能性を高めるため、クラブチャンネル(LINE LIVE)のプラットフォームよりライブストリーミングを行います...
東京を拠点に活動し海外でのDJ経験も豊富であるDJ MARTINがDJcity Podcast Mixを担当してくれました。Wu-Tang RadioのオフィシャルDJでもある彼のミックスではHigher BrothersのメンバーであるPsy.Pのシャウトからミックスをスタートさせ、新譜のHip...
次のランキングはDJcityの2020年に最もダウンロードされた楽曲、Top50になります。 この順位はDJcityユーザーのダウンロード数を元に集計したランキングです。 DJcityレコードプールで2020年に最多数ダウンロードの楽曲はJustin Bieberの「Yummy」。そして年間To...
2021年がスタートして1週間が経過しましたが、まだまだ昨年のヒット曲の傾向は押さえておく必要があるのではないでしょうか。DJcity Top50の2020年のランキングが発表されましたがまだの方はこの A4 (ACKO & DJ 4REST)ののミックスでチェックしてみるのも良いかもしれませんね。...
Red Bull 3StyleイタリアチャンピオンであるStonicがScratchflixの最新エピソードを公開しました。今回公開された映像ではNetflixの人気シリーズである「Black Mirror」のパロディー化した内容となっており、「Banderscratch」というタイトルになっています...