A-Trakが自身についてインタビューで語る

A-Trak
A-Trak at ComplexCon in Long Beach, CA / Oliver Scherillo

A-Trakは本人の野心的な性格によって自身のDJスキルを上達させました。また彼はレーベル運営などビジネスの面でも尊敬されている人物とも言えるでしょう。20年のキャリアを経た彼は現在も様々な場面で活躍しています。

Fool’s Goldのボスである彼はComplexのBlueprintシリーズで自身を語ったインタビューを行いました。今回の36分にも及ぶインタビューは様々なアーティストにとっても参考になるのではないでしょうか?A-Trakはこのシリーズでインタビューを受けた初めてのDJとなりました。

今回のインタビューでは15歳で世界チャンピオンになった事について、Kanye Westと仕事して人生が変わった事、Fool’s Goldの設立について、EDMが流行りその後衰退した事について、彼主催のDJ、ビートバトルのGoldie Awardsについて、そして彼が自身のキャリアアップすることが大事かということを語りました。

なぜNick CatchdubsとFool’s Goldのレーベルを始めたのか。

“DJがレーベルを運営するのが大事だと思った理由は早めにリリースされる楽曲がクラブミュージックの中で分類できないカテゴリに分かれてしまうからなんだ。過去に、当時では珍しくラッパーをエレクトロのビートに乗せるという楽曲制作に挑戦をしていたんだ。このような楽曲でHip-Hopのヘッズ達にエレクトロミュージックをアピールするモノは持っていたんだ。Nickと僕はDJとしてそれが刺激的な音楽というのを知っていたんだ。”

EDMが流行りだしてから

“子供の頃からスクラッチをしていた僕はDJをすることが道理にかなっていることが大切であると思っていた。そしてEDMが北アメリカで流行り始めた時、やっときたかと思ったよ。DJの方法が今までと違ったり、自分の好きなスタイルではないかもしれないけど「やっとこのDJカルチャーに対して人々は興味を持ってくれた」と思ったんだ・・・、それが本当にEDMだったと思うよ。DJカルチャーが世界中で知られるようになった。これ自体本当に嬉しかったし興奮したね。”

Fool’s Goldの財務体質について

“Fool’s Goldから給与はもらっていないよ。この会社はお金を儲けるためにあるわけではないんだ。この会社はどれだけクールなアイデアを生み出せるのかを大事にしている。自分はA-Trakとしてお金を稼いでる、その中にDuck Sauceとしての活動なども含まれるよ。”

色々な音楽に対してオープンな思考になった事に対して:

“僕はDJ PremierやBoombapしか聞いていなかったんだ。当時はキーボードの音を聞いた瞬間に自分が求めているものじゃないとすごく思ってたんだ。けど後にDJとして1つの音楽に固執してしまう事がよくないという事に気づく事ができたんだ。”

最後に

一般的に、エンターテイメントや音楽に関するビジネスは自分のような人間や音楽を作る人で大体5年以上のキャリアがある人間の為にあると考えてるよ。チャレンジする事は長期戦であり、それを今までの自分が培ってきた改革で毎回乗り超えてきたと思う。自分は常に自分がしてきた事や、次に挑戦する事は自分で決めている。だから常に新しいものや出来事に遭遇しても、自分のする事は決まっているから心配する必要はないんだ。自分で書いている物語は自分にしか分からないからね。

関連: ビデオ: A-Trakが”rockstar”を使用したルーティンを解説

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • 最新&注目の楽曲(3月24日)

    Busta Rhymes and Coi Leray. Coi Leray & Busta Rhymes - Players - DJ Saige Remix ネットでバズが起きているCoi Lerayのマッシュアップ・ヴァージョンにBusta Rhymesのヴァースが追加。 Myke Towers...

  • 【DJ MR.SYN】DJとして最もPLAYした曲

    日本在住のDJとして初めてロサンゼルス発、西海岸最大のヒップホップ専門ラジオ局POWER106のJumpoff Mixに抜擢されるなど、そのミックスセンスを日本から世界へと立証し続けるDJ MR.SYN。地元北海道で長きに渡るDJキャリアの中で最もPLAYした曲3選 Usher ft.Lil Jon &amp...

  • DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました

    DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...

  • DJcity Podcast Mix: DJ YUDA

    福岡を中心に活動しているDJ/プロデューサーのDJ YUDAがDJcity Podcastにミックスを公開しました。今回彼が提供してくれたミックスには現在クラブヒットしている楽曲やBillboardなどに上位にランクインしている楽曲を中心に構成されており、またYUDA自身がリミックスしている音源も含まれていま...

  • DJcity Podcast Mix: 2Wasted

    東京を拠点に活動し、DJ/プロデューサーとして活動する2WastedがDJcity Podcast Mixにてミックスを公開してくれました。今回は様々なジャンルをクロスオーバーしたエディット中心のミックスとなっており、2WastedがパーティーでDJを行う際のスタイルが表れているミックスとなっています。このシ...

  • 最新&注目の楽曲(3月10日)

    Rae Sremmurd. Rae Sremmurd - Tanisha (Pump That) Rae SremmurdがMike WiLL Made-ItとPharrellプロデュースのアップテンポなラップをリリース。Joel Corry & Ron Carroll - Nikes Joel Co...

  • 最新&注目の楽曲(3月17日)

    Feid. Feid - REMIX EXCLUSIVO コロンビアのヒット・メーカーが今年初のソロ楽曲をリリース。 Fred again.., Skrillex & Four Tet - Baby again.. 2019年のシングル「Baby」をHouseスタイルにフリップしたの豪華コラボレーター...