DJcity価格改定のお知らせ

2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
本企画はDJ機材メーカーが直々にオススメするスタートアップDJ機材を、現役で活躍するDJ達が実際に使用し、使用感や機能性など、生の声をレビューして頂きました。これからDJをスタートしたいと考えている皆様の参考資料として是非ご活用ください。
【DENON DJ編】
DENON DJが推奨するスタートアップDJ機材は↓
DENON DJ ポータブル・2デッキ DJシステム 【PRIME GO】(¥128000税込) ※価格変動有
スタンドアローン対応の2デッキ・スマートDJコンソール。ミキサー部にタッチスクリーン(7インチHD)を採用。ENGINE OSを搭載しており、楽曲を保存したUSB/SDカードを使用しDJプレイが可能です。本体に充電式バッテリーを搭載し、最大約4時間の連続稼働が可能。アウトドア、レジャー、野外イベントでのDJにオススメのDJシステムです。本機のレビューを都内で活躍するDJ RAMさんにレビューして頂きました↓
Q : まずは普段お使いになられてるPCDJソフトウェアやDJ機材を教えてください
RAM : ソフトウェアはSerato DJ Proで、クラブの現場だと基本的なPioneer DJの標準セットが多いです。個人的な営業とかだとDENON DJのPrime 4を使っています。
Q : 初めて買ったDJ機材と、2022年現在自宅の使用機材を教えてください
RAM : 最初はTechnicsのターンテーブルとミキサーでした。現在自宅ではミキサーがDENON DJ X1850で、プレーヤーがSC6000というCDJタイプのコントローラーを使っています。
Q : 普段現場でDJされる時、お店によってバラバラだと思うのですが、現在1番多いまたは1番快適と思う機材環境を教えてください
RAM : クラブだとどこでも基本的に置いてるPioneer DJのフルセット(MIXER & CDJ2台)が1番ですかねー。型番などに特にこだわりはないですが、DVSで今もやっているので、ミキサーに直挿しできるタイプのDJM-900NXS2とかが障害もなくやりやすいです。
Q : 過去に現場で1番困った機材セットを教えて下さい
RAM : 国内で、しかもそんなに昔の話でもないんですけど、自分が初めて買った機材のようなTechnicsの初期のミキサー(SH-EX1200)で、ターンテーブルもアースが繋がっていなくて、インターフェースがRANE SL3とかで…、USBが1本しかさせないタイプなので、前のDJから交代の時点でどうしよ?と困ってしまうみたいな時がありました(笑)。
Q : PRIME GOを実際に使ってみてもらって、これからDJをスタートする皆さん目線でこの機材の魅力を教えてください
RAM : まずは凄くコンパクトで軽い。実際、この撮影場所に来るまで、電車移動に1時間半ぐらいかかるんですけど、普通に手持ちで来ました(笑)。それぐらい持ち運びに便利なサイズ感です。このサイズながら出力がキャノンケーブルでも出せる上に、ブースアウトも別途ついていますし、マイク入力も2系統備わっています。音声出力もクラブで使って遜色ないほどクリーンな音質で出ます。あとは通常よく使うCUEボタンだったり、FXなどの全て付いてますし、実機(CDJ & MIXER)をギュッと小さくしたみたいな感じです。
Q : PRIME GOはPCDJコントローラーではない?
RAM : PRIME GOはSerato DJ ProみたいなPCDJソフトウェアをコントロールするものではなく、USBメモリやSDカードにエクスポートした楽曲データを再生できるスタンドアローンDJシステムになります。
Engine DJの楽曲管理ソフトEngine Desktopを使ってCUEポイントなどを付けれます。あとSerato DJ Proをお使いの方でもクレート(プレイリスト)やCUEポイントなどの情報なども、ENGINE PRIMEを介してUSBメモリやSDカードにそのままエクスポートできます。あとrekordboxでエクスポートしたUSBメモリやSDカードでも、PRIME GOでそのままCUEポイントも反映され読み込みます。なので、現場でUSBメモリを使用してDJしたい方にオススメの機材です。
あとWi-Fiも受信できるし、LANケーブルの有線でも接続できるのでBeatsourceやTIDALなどのストリーミング音源も再生できます。
Q : 液晶タッチパネルが搭載されていますが感度は?
RAM : めちゃくちゃ良いです。PRIME GOに限らずDENON DJは初期の頃からタッチパネルを搭載していて、楽曲のロードなどもタッチパネル操作でできるのでとても便利です。
Q : バッテリーが内蔵されているとの事ですが、バッテリー駆動で使用されたことはありますか?
RAM : 去年、海で撮影しようと思ってPRIME GOを持って行ったんですけど、そういった野外などでは、電源を借りることが難しかったりしますよね。でもPRIME GOは最大4時間ほど内蔵バッテリーで可動できるので、とても重宝しました。4時間も使えたら十分ですし、このサイズで、このクオリティーで、バッテリーも内蔵って本当に凄いと思います。
あとワンプッシュで、挿しているUSBメモリやSDカードにDJミックスを録音できます。しかも録音データの音質がめちゃくちゃいいです!
Q : Prime Goと、実機であるCDJ & MIXERセットの違いは?
RAM : ガシガシとスクラッチをしたいって方にとっては、少しプラッターが小さいかなってのはありますけど、クロスフェーダーも切れは良いのでスクラッチも全然可能です。やはりサイズ感の違いぐらいで、あとはそんなに実機と変わらないと思いますね。
Q : PRIME GOのお値段は¥128000税込となっていますが、この値段は率直にどう思いますか???
RAM : フルセット(CDJ & MIXER)だとどのメーカーも80万ぐらいになると思うんですけど、PRIME GOはクラブ用に作られているわけではないし、自宅やちょっとしたホームパーティー用に開発されているので、プロDJじゃない方でも気軽に触れるし、これまで説明した機能がついていて、¥128000はかなり安いと思います。
Q : 何か機能的な事などでメーカーに期待したい要望はありますか?
RAM : メーカーさんにもお伝えした事あるんですけど、やはりプラッターが比較的小さいので、どの型ももう少し大きくなったら嬉しいですね。
Q : では最後にこれからDJを始めようと思っている皆様へメッセージを
RAM : デジタル化が進んでアナログからPCDJが一般的になった時に、凄くDJの数って増えたと思うんですけど、コロナ禍になって辞めていく方も多かったりして、今はDJの数自体が減ったように思うんですけど…。今回レビューしたようにDJ機材に数十万出さなくてもスタートできるいい機材が沢山出ています。とりあえず始めてみようって所からでもスタートしてみて欲しいです。これからコロナ禍が落ち着いていけば、全国各所にナイトクラブも増えていくだろうし、どんどん活性化されていくと思うので、そういった意味ではプロの世界に入り込みやすい時代だと思います。どんどんプロDJを目指して頑張ってもらいたいです!
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
Dua Lipa. Dua Lipa - Dance The Night ポップディーバのDua Lipaが、新しい「Barbie」のサウンドトラックのためにMark Ronsonがプロデュースしたシングルでカムバック。 Lincoln Baio ft. Maya Killtron - Freed From...
DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...
DJ Tessa performs at the LA Food Bowl. (Credit: Matthew Withers) ロサンゼルスで活動するDJ Tessaは女性DJが活躍できるように活動しています。彼女は未だに男性が中心の業界であるとコメントしています。2010年代の初期から活動している彼女は女...
Bad Bunny. Bad Bunny - WHERE SHE GOES Bad Bunnyがエネルギッシュなのクラブト楽曲で夏を熱く盛り上げる。 Jason Derulo ft. Dido - When Love Sucks Jason DeruloがEminemの手法を借りて、最新シングルでDidoのサ...
今の日本のHip-Hopシーンで多くのヒット曲を量産しているDJ CHARI & DJ TATSUKIがTyson, SANTAWORLDVIEW, MonyHorseそして、ZOT on the WAVEを迎えた新曲、“JET MODE”のMVを公開しました。 カラフルかつユニークであり、アニメーシ...
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
(Source: Beatsource) オープンフォーマットDJ向けのDJストリーミングサービスであるBeatsource LINKがクラブDJ向けのスタンダードなソフトウェアであるSerato DJにて利用が可能になりました。 5月に公開されたBeatsource LINKはBeatsourceのプラット...