Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

大阪で絶大な影響力持ち、日本を代表するDJ MINAMI。これまで大阪の主要な大箱で活動範囲を広げ、国内外問わず継続的に活動の幅を広げ続けている。現在はGIRAFFE、OWL、Ammona、GHOST ultra loungeにてレジデントをつとめる。最近では毎晩19時を目処に自身のインスタグラムアカウントからIG LIVEでDJセットを公開中。その彼が現場目線でおすすめ新曲を毎週紹介。
Migos – Taco Tuesday
Migos名義としては久々のシングルリリースになるのかな?Culture 2の時以来?そんな彼らの新曲をここでピックアップ。プロデュースには彼らの公式DJであり共に制作した楽曲も多数あるDJ Durel。Migosはミックステープ的には結構久しぶりとなるQuarantine Mixtapeのリリースも発表してるみたいでそちらも注目したいところですね〜。2月にリリースされた”Give No Fxk”と同様とてもキャッチーでフロア向けと言えるかなと・・・パーティしたい!(笑) タコス食いたい!(笑)。
StaySolidRocky – Party Girl
バージニア州はリッチモンド出身の若干18歳の彼。Youtubeの視聴回数が既に800万回越えており、チャートインされてBuzzが起きています。プロデュースにはNLE ChoppaやYSN Flowなども手掛けるNashi。今曲はTikTokでもかなり話題になってるみたいですね〜。2017年デビューしたみたいなので15歳でデビューか、早いな(笑)今の新世代のラッパーとして新しい道を切り開けるかこちらも注目したいところです。ミュージックビデオも合わせてチェックしてみて下さい。
HoodCelebrityy – Run Di Road
今週の自分的ハマり曲。”Walking Trophy”のヒットでも知られる彼女。今回は超クラシック曲”CHAKA DEMUS & PLIERS – MURDER SHE WROTE”のカバー曲ですがこれはレゲエの中でもかけまくった曲なので流石にすぐ反応してしまいました(笑)。 聞いてみて下さい。
DJ MINAMIのSpotifyを下記からチェックできます。
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...
本記事では改めて2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画1軒目のナイトクラブは大阪ミナミの老舗店となる人気クラブPURE OSAKAのDJ機材を、大阪...
FOCUS興業の代表や、モンスターパーティー集団#_O_M_Gの1人でもありDJcity JapanのビッグサポーターDJ GeorgeがDJcityポッドキャストにミックスを提供してくれました。Hip-Hopを軸にした様々な要素が入ったミュージックが収録された曲を聴かせる構成になっています。 [podcas...
先日、DiploがPhiladelphia chapter of The Recording AcademyのジャーナリストDan DeLucaのインタビューを受けました。レーベルMad Decentの代表でもある彼はプロデュースを始めたばかりの頃、レコードを売っていた頃、EDMが勢いを失っている事、アーティ...
千葉を拠点とするヒップホップクルー、98jamsは、ラップスタア誕生2021の優勝者であるeydenを筆頭にTOME、kiddy、1ich paddyが所属しています。その彼らがDJ KANJIプロデュースで新曲「New Days」をリリース。 楽曲「New Days」のダウンロードはDJcityで!
Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースINTERFACE 2を公開しました。 従来のPioneer製品ではRekordbox DJソフトウェアとDVSプラグインは限られたミキサーやコントローラーでしか使用することができませんでした。過去にPioneerより販売している機材やそ...
ストリーミングが今後のDJプレイを左右する中でインターネット接続の有無に関わらずDJミックスが行える必要があります。本日、Beatsource LINKのオフラインモード(Wi-FiなしでDJがミックスできるモード)が、ついにSerato DJで利用可能になったことをお知らせします。Serato DJ Pro...
DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...
DJcity JapanのDopeOnigiriによるインタビューシリーズ、「DopeOnigiriの色々聞いちゃってすいません」第4弾が公開されました。 この企画ではDJとしても活動するDopeOnigiriが同じく国内で活躍しているDJにインタビューを行い、現状について様々な質問を行っていくという企画です...